
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
基準なんてものはありません。
まことにそれぞれの家庭によります。30分で通えるのに大学の近所にアパート借りる人もいるし、2時間かけて通う人もいます。その理由も様々です。経済的に厳しいから下宿させられないという家もあれば、可愛い娘を外に出したら悪い虫がつくと親が許さない場合もあります。逆に、終電を気にせずに勉学に打ち込みたいから下宿する人もいます。世間的な相場としては、都内の大学への通学だと1時間半くらいは我慢してくれという親が多いはずです。アパートの相場が高いからです。逆に電車賃が安いという事情もあります(一部の路線を除く)。
地方だと京阪神や名古屋でも結構安いアパートがあるので、実家から1時間程度で通えても下宿する例をちょくちょく見ます。
No.10
- 回答日時:
基準なんてありません。
経済的、体力的、保護者の意向で出来るか出来ないかです。
満員で勉強が出来ないのが理由なら、混まない時間に変えることはできませんか?
最近は朝活という言葉もあり、始発や早い電車で出勤してから朝食を取ったり、
早朝英会話教室等に通ってキャリアアップをめざすビジネスマンもいます。
帰りも勉強をしてから混む時間をずらして帰ってくれ場いいと思います。
一人暮らししたいなら、一人暮らしにかかる具体的な費用と時間を出して、
交通費を比べて親御さんと話し合うことです。
勉強が理由なら、通学にかかる時間をバイトするなどと言わない方がいいですよ。
No.9
- 回答日時:
地獄の沙汰も金次第なのです。
今まで通えているなら今後も通えると判断します。
学部卒によっては研究で長時間拘束なんて事も出ます。
医療系なら実習の関係で長時間通学が体力的に難しくなる場合もあります。
学部学科によっては学年で1人暮らしにシフトすることは少なくないことかと。
No.4
- 回答日時:
基準はありませんし、統計資料もありません。
あなたとあなたの家族が考えて決めることです。
実態として、
実家から自転車で二十分程度の距離でも、
一人暮らししている学生は、いくらもいます。
No.3
- 回答日時:
>>質問は大学生が一人暮らしの基準はどれくらいかです
生活費のことですか?
それとも通学時間のこと?
ネットを見ると、バブル期に比べて日本の一般家庭は、低収入化&増税で、家計が苦しくなり、大学生への仕送り金額がかなり減っているそうです。
しかも学費や家賃は高くなっています。(まあ、住むところの要求水準が昔よりも高いせいもある気もしますが・・・)
首都圏ですと、通勤に片道2時間(ドア~ドア)って割と多いのではないでしょうか?
しかも満員の路線も多い。それから見たら普通ともいえるかも?
でも、やっぱり片道が1時間ちょいで、座って読書ができるくらいの路線が望ましいですよね。
大学の講義の時間ってイロイロだから、通勤・通学時間帯を外せば、空いていることも多いのではないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 是非自分のためにきつく言ってほしいです。 悩みがあります 僕は現在高校2年生です。 成績は悪かったも 3 2022/09/04 22:36
- 専門学校 この生活、中々うまく勉強がはかどりません。 3 2023/03/06 15:00
- 高校 全日制の高校を退学して、通信制に転入するか迷ってます。 現在通っている全日制高校の特徴です。 ・偏差 2 2022/10/28 21:15
- 大学・短大 不快に思われる方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。 通信に通う高3です。中学は頭に腫瘍(良性) 1 2022/07/05 16:18
- 兄弟・姉妹 家族との関係について。姉が嫌いになりそうです。 3 2022/07/03 00:14
- 父親・母親 親と進路についての話が合いません。 長くなりますが回答待ってます。 こんにちは。高校2年生です。 現 7 2023/05/18 12:47
- その他(悩み相談・人生相談) 大学生、電車で勉強してる人がいない。。 4月から大学生で最近毎日電車通学してますが、片道1時間半かか 7 2022/04/07 10:03
- 学校 通信高校に通ってますが大学に行きたいと思っています。 今通信高校の3年生です。私は今までほとんど勉強 8 2022/07/24 21:26
- 大学・短大 通信高校に通ってますが大学に行きたいと思っています。 今通信高校の3年生です。私は今までほとんど勉強 2 2022/07/24 20:52
- その他(悩み相談・人生相談) 就職活動が不安です;; 大学2年の女子です。 私の大学では、2年後期からゼミに所属するため、現在はゼ 1 2022/07/12 19:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
群馬大学と山梨大学どちらがい...
-
大学に長時間通学していた方・...
-
広島大学の寮について。
-
片道3時間かけて大学へ通えます...
-
女の裸の写真を部屋の壁に貼っ...
-
通学時間1時間半で一人暮らしは...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
大学のヤリサーに入る女性の心...
-
自分は、地方の底辺の国立大学...
-
Fラン大学に進学する人は、恥...
-
大学で興味のない学部に進んだ...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
小論文の字数制限には、段落変...
-
慶應義塾大学・寄付金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学に長時間通学していた方・...
-
通学時間1時間半で一人暮らしは...
-
片道3時間かけて大学へ通えます...
-
3時間通学をしてきて感じるので...
-
大学に往復で4時間以上かけてる...
-
親戚の家に下宿
-
あなたが親戚や親しい間柄の人...
-
大学生ってよく、一人暮らしの...
-
理系大学生の下宿について。 私...
-
実家通いか下宿か(研究室配属...
-
大学に片道2時間弱かけて行くこ...
-
群馬大学と山梨大学どちらがい...
-
来年から大学生(予定)のもので...
-
山梨の実家から東京の大学へ通...
-
家から大学まで1時間半ぐらいか...
-
医学部の通学時間について 来年...
-
女の裸の写真を部屋の壁に貼っ...
-
静岡大学の学生寮
-
この春大学に入学予定の母親で...
-
大学寮の抽選と、入寮決定時期...
おすすめ情報