dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、山を(舗装)20分程度登りましたところ、前輪なのか、ボンネットなのかゴムの焼けるような異臭がしました。
2週間程まえに、スタッドレスタイヤに交換したばかりなのですが、スタッドレスのせいなのか他に原因があるのか分かりません。
車は、カローラフィールダー1500Xで、走行56000kmです。エンジンオイルが空なのか?タイヤが原因なのかさっぱり分かりません。
教えてクダサイ。

A 回答 (5件)

一般的にですが、新車でも高速走行や峠などエンジンに負担がかかる(高回転)運転をした場合、ゴム部品の過熱により焼けるような臭いがします。

異常ではありません。
原因はタイヤなのかベルトなのか?調べて見ないとわかりません。
あと、山=空気の綺麗な場所、ゴムの臭いを強く感じたのではないでしょうか。
どうしても気になるのでしたら点検を受けて下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

あのとき以来、何も起きません。仰られる通りに、たまたまエンジンに負荷がかかっただけかもしれません。
ただ、ワタシの車は新車ではありません。2年半と54000km走行していますので。本当に悪いのならまた症状がでると思いますので様子をみてみます。

お礼日時:2004/12/11 10:24

不安があるならまずディーラーなどに見てもらう事が先決! その方が貴方の為になります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ディーラーに見てもらいました。が、何も出て来ません。異常なしとのことです。もう少し様子をみてみます。

お礼日時:2004/12/11 10:21

素人なので、おかしなこと書くかもしれませんが。



クラッチ滑ると臭いですね。

あと、シャフトブーツ破れてグリスが飛び散ったり、エンジンオイルこぼれてたのが、排気管あたりで加熱されたとか?

あと、異常ではないと思いますが、私の過去・現在の車も、高回転で走ったりすると、臭いです。(新車の時から)
山登りでは高回転側使うでしょうから、排気管はじめ各部が高温状態で臭いが出ていたのかも?という推測も。

でも、やっぱり、点検出したほうがいいのかな・・・。
    • good
    • 1

スタッドレスタイヤは通常のタイヤと違ってやわらかく出来ています。

したがって、山道などのカーブが多い場所や高速で走行した場合にゴムが溶けます。したがって、ゴムの焼けたにおいがします。スタッドレスタイヤは高速でも80kmぐらいまでしか走行しないほうかいいです。
    • good
    • 0

焦げたようなにおいがするといえば、考えられるのは次のようです。



1.ブレーキパッドの過熱による臭い
過熱したパッドの関係で臭っている可能性はあります。
パッドについて、交換時期に近づいている可能性もありますので、整備工場で見てもらいましょう。

2.ベルトの臭い
ベルトの過熱によって臭う場合もあります。
走行距離から交換していないのであれは交換時期では無いでしょうか?

3.エンジンオイルの臭い
もっとも考えにくいのですが、それでしたら、駐車している場所にオイルの漏れた部分が残っていると思います。

どうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!