プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あと半年で化学をほぼ初学から早慶レベルまで極めるのは無謀でしょうか?
東京理科大上智理工志望の浪人生なのですが、先日の模試で数学と物理の偏差値が70超えてたので高望みして早慶を目指したくなってしまいました…
ですが、化学の知識が理論程度しか無く有機も無機も全く勉強していない状態です。
半年程度じゃ化学を極めるのはキツイですかね?…

A 回答 (4件)

一応、偏差値を持ち出すときは正確な模試名を添えること。


無いと思うけど、例えばそれが進研模試の偏差値なら理科大すら怪しいわけで。
また、得意科目はそれはそれですが、問題は苦手科目がどうかです。
「河合記述で」数物が偏差値70越え、英語が67であれば、化学の失点をカバーできる可能性もあるわけです。
ところが、「河合記述で」数物が偏差値70越え、英語が37であれば、化学以前、早慶以前に、英語の大失点をどうするのか、上智は勿論理科大に受かるのか、という話になるかもしれません。
極単純に、合格最低得点率が67%を超えていれば、3科目入試で2科目満点でももう1科目が0点なら受からないのです。
逆に、例えば数物で満点が取れそうで英語もボーダー得点率が確保できるなら、化学が仮に0点でも、数物で75%取れる計算になるから、たぶんボーダーは超える、つまりワンチャンありなのです。
ということは、別に化学でボーダー得点率を超える必要は全く無くて、他でアドバンテージを確保して、落ちない程度の点が取れれば良いということにもなります。
早慶レベルまで極めるなどと言っているのが愚かしいことに気付きませんか。

また、そもそも、化学にチャレンジすることで、一体何を失うというのでしょうか。
英語が酷くて英語に2/3の学習時間を取らなければならない、というような状況なら話は別ですが。
英語に問題が無いなら、国立も考えてみたらどうですか。理系で私立はバカバカしい。
ダメならダメで良いじゃん。元々私立理科大上智志望なら。
それと、上智や早慶を持ち出す人の中には、周りが文系私立文系組だらけで、そいつらの悪影響を受けた人が居ます。
早慶上智MARCHというのは文系の話で、設備や丁寧な指導を受けることが重要な理系では、国立のそこそこ上位の大学と比べるとかなり見劣りすることがあります。
研究室単位で変わりますし、学部を出てどうするかにも依るし、専攻でも変わるのですが。
早稲田志望というのが一番解りません。
大久保キャンパスにいて早稲田の雰囲気をどれだけ味わえるのか甚だ疑問です。
将来展望や分野の事情から、間違いないということで無いなら、「理系の場合」「あなたの専攻の場合」「将来xxの方面に進みたい場合」、本当のところどうなのよ、ということをもう一度調べ直すことをお勧めします。
    • good
    • 0

化学に一定の労力を注ぎ他の教科科目が多少犠牲になる(成績が下がる)リスクをとるなら、邪魔にならない程度までは持ち込めるでしょう。

ただし早慶レベルで「極めた」ことにはなりません。そこは勘違いすべきではありません。
    • good
    • 0

無謀じゃなくて無理



そんなのが出来るんだったら浪人なんてしてないよ
    • good
    • 0

無理でしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!