アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高3で学年で成績最下位(70人中70位)なのですが次のテスト(2学期の中間テスト)から上位30%位にはいりたいです。
最低数学、英語、物理の3教科で30%に入りたいです。

そこで、この夏休みからしっかりと勉強し始めることにしました。

やる気はあるのですが、分からないところが多くて集中力が持ちません。

どのような感じでやっていけばいいのですか?それすらも分かりません…。

回答者さんのオススメの方法を教えてください。

今からでは無理とは言わないでください。やる気はあります。

ちなみに小中高と今まで塾や予備校などは利用したことはありません。進研ゼミなどといった家で行う形式のものも利用したことがありません。
小中高全てで家では宿題、学校では授業だけやっていた感じです。それで小学校までは理解できていましたが、中学校に上がってから分からないところが出てき始めてそこからどんどん分からなくなって今に至ります。
数学は単元によっては中学校レベルから分からないところがあったりします。英語は中学校で習う英単語からほとんど分かりません。物理は全く分かりません…。

A 回答 (2件)

数学、物理に関しては、まず学校でもらった問題集やプリントを見てみてください。


教科書を読んだりして、自力で解けそうでしょうか?
もし難しければ、初学者向けのわかりやすい参考書を買うことをおすすめします。

英語は単語が分からなければ全く分からないしつまらないと思うので、なによりもまず単語をどんどん覚えていくのがおススメです!単語勉強用のアプリがたくさんあるので、使ってみてください。
    • good
    • 0

>やる気はあるのですが、分からないところが多くて集中力が持ちません。


今からでは無理とは言わないでください。やる気はあります。

この2つめっちゃ矛盾してると思うんだが。
基本的に、読む、書く、解くをくりかえすだけですね。

むずいなら参考書も何もかも分かるレベルまで落とす。
あとはともかくグルグル繰り返すだけですね。
僕も偏差値30ぐらい上げた経験がありますが、1日数時間の勉強を始めても、実際の理解、上がるまでは
半年ぐらいかかりましたよ。
ほかのひとを見てもそうですね。
僕のケースで言っても簡単なのばかりやるのは意味ないけど難しいのを長い時間をかけ、低い理解でやるのは効率が悪いと感じてました。
それが5回10回かかったとしても、それなりに理解できたと感じる問題の方がいいです。

周りでも頑張ったけど現役時ではまったく上がらずに、浪人時に(1年かかって)急に上げた奴とかもいます。
そりゃ1,2カ月で上がれば最高ですけどね。そんなには甘くないです。
だから苦しくてもとにかく続けるのが1番ですね。

集中したいなら別に化学式や漢字をノートに書き続けてもいいし、
分からないなら、分からなくていいから演習の答えをノートに書き続けるのでもいいです。
とにかくやり続けることです。

そもそも集中とかしなくていいです。多くの人で初期に出来るとは思えません。
車の運転みたいなもので集中してなくても運転は出来るのです。
あとはともかく、毎日やってりゃ運転は上手くなります。
そんな感じですね。

何かで聞いたのですが「当たり前」て言葉が出るのが大事だと。
つまり「〇〇なりたい」という願望はほとんど叶わないけど「当たり前」となって初めて出来ると。
つまり「結果出て当たり前」と言えるところまで努力をしておくということですね。
イチかバチかではなく。
上位30%取りたい、では永遠に取れないです、「これなら上位を取って当たり前だろ」てところまで今日すぐに行動を続けることですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!