アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は離人症かも知れません。

ある時、突然ふわふわした感覚に身を包まれて、自分が話して居るのに違う誰かが話しているような感覚があります。

歩いているのに歩いていないように感じ、今の自分ならなんでも出来るような感覚があり、秘密をバラしてしまうこともありました。

確かに意識があるのですが、自分が、自分じゃ無いと感じてしまいます。

自分は離人症なのでしょうか?
親にも友達も言えなくて困っています。
どうか教えてください。

A 回答 (1件)

医学的な病気かどうかという診断は、こういう場では誰も行えません。


でも今いろいろ心配になっていて、誰かに何かを言ってほしい、ヒントほしい。という感じかなあと思うので、ただの民間人として、ヒントになりそうかなあと思ったことを書きます。
あなたの書いたなかにはいくつかの種類の症状がミックスしているみたいに見えました。

①地に足がつかない感じ、現実にきちんとつながってないような感じがある
②自分のこと(肉体や声や態度)を自分ではないように感じることがある
③不意に万能感(なんでもできる感じ)が湧くことがある
④秘密を突然バラしてしまうことがある

この4つはあるわけですね。
このうち①と②の項目は、現象としては離人とか解離という用語で言われるような症状だろうと私は思いました。
ただし③と④は、離人とは少し違うようです。
それらも解離のバリエーションであるというふうには思えますが、たとえば③は躁うつ病の症状にもあるし、てんかん発作の出る人にもあるし、統合失調症の人にも、妄想性障害の人にもあります。普通の人にも時々あります。

お酒飲んでいる人なんかも、いきなり気が大きくなったりしますし、小さな子供の中にもありますね。
だから、うかつに決め付けることはできない。

こういうふうに、どうとでもとれそうな症状は、プロのお医者さんがじかにあなたと会って丁寧な話をして、何回か診察を重ねてゆくことでしか、正しく判定できないことです。

④は、また特に変わった症状というふうにも見えます。解離のバリエーションにもありますが、解離以外の理由でこういうことが起きている可能性もあります。誰に、いつ、どういう状況で、何をバラしたのか、ということも、ここには書かなくていいですが、お医者さんに会うときは、伝えた方が良いでしょうね。これもまた素人ではにわかに判定できませんし、秘密は大事なので、こういう場所で迂闊に打ち明けないほうが賢明です。診察室で正しい医療的な保護を受けているなかで、正しい相手に打ち明けるのだったらいいですが。

そして、もういちど①と②のことに話を戻しますが、ノーマルな人でも離人や解離はしばしばあります。

その症状自体は、実はそんなに異常なことじゃないというふうにも言われます。たとえば「寝ぼける」ということが誰でもあります。「一瞬ボーっとしてた」とか誰でも言いますね。知り合いがさっき事故で亡くなった、という知らせを不意に受けても、は??というかんじで、一瞬ポカンとして、なに言われたかうまく理解ができない感じになることもあります。
その後一応わけをわかって、お通夜や葬式に出ても、自分がお葬式に出ている感じがしなくてフワフワした感じで形式的にはきちんとお焼香などを済ませても、まだ実感がない。ということもあります。そういうのは病院にいちいち相談しないでも、とくべつな薬を飲まなくても良いことがほとんどです。
あなたの症状も、ひょっとしたらそういうたぐいのものなのかもしれないので、治療が必要なのかどうかはここでは誰も判定できません。

もしあなたが精神科や心療内科に行くことになった場合①②③④のそれぞれについて、以下のようなことがあなた自身で説明できそうなら、なるべくハッキリと医師や心理士に伝えてください。
できたら、あらかじめきちんとメモを作成して、そのコピーを医者に渡す、というふうにしてください。メモの原本は「控え」として、あなた自身か、親御さんにお願いして大事に保管しておきます。

・一番最初に「その感覚」があったのはいつか(覚えている範囲で)
・何がきっかけでそういうふうになったのか(はっきりした心当たりがある場合)
・頻度、サイクル(1日に○回くらい、1週間に○回くらい)
・その感じがどのくらい続くのか(一瞬なのか、1時間以上か、睡眠をはさんでもリセットされなくて翌日も延々続くか)
・決まった場所や決まった時間帯に限って「その感覚」になるのかそれとも、場所や時間帯やシチュエーションは、バラバラなのか

そういう細かいことが正しい診断の手がかりになるはずです。
それに、あなた自身の顔色とか体の健康状態もそうですし、生まれつきの障害や病気があるのかどうか、家族関係はどんなふうか、ご両親の態度もすべて、病名の診断に関係する大事な手がかりになります。
軽度なのか重度なのかも、実際のあなたをきちんと診察しなければ、わかりっこないことです。

だから、私がここに書きこむのは、ただそのことを、あなたによくわかってほしくて書いているのです。
あなたご自身で気にしていることの方向性は非常に正しいと思います。でもその先はやはり専門家じゃないとうまく言い当てられないことです。
あなたにどういうケアが有効なのかということも、私にはわかりません。

ここに書き込みする人は私だけではないかもわかりません。その方々みんな、あなたを心配するので、少しでも心強く思って落ち着けるのだったら、安心できたら、楽になればよいなと思うので善意で書き込みをするはずです。みんな自分が知っていることで、あなたに役立つかもということは教えてくれると思います。でもなかなか具体的に正確な指示までは、こういう場では出せないと思います。

あなたがおいくつかわかりませんが思春期頃には短期間だけ、そういう感じが出ることがあります。それは成長のプロセスで一時的に脳のバランスが不安定になるだけなので、ある程度成長したら消えてしまいます。年齢によってはそういう可能性はありそうです。しかし「秘密をバラすこともある」というのは、少々ひっかかります。成長の一時的な不具合では、自分が自分じゃないみたい。とか、フワフワして世界がベールに隔てられるみたい、という感覚を持つことはありえるはずですが、何かを不意にしゃべるというのは、あまりそこまでの行動は出ないんじゃないかという気がしました。

「秘密をばらす」という態度は、ふだんは心のなかに強く押さえ込んで表に出さないように努力しているものが、急に爆発したように飛び出すということですから、なんらか心因性の強いストレスやショックが関係する可能性を懸念します。

その場合はきちんと心身のケアをしなければ時間がたって直るどころかどんどん悪化するので、早めにケアを開始するほうが治りが早いとおもいます。きっと一人でどうにかできる問題でもないので、そこは意地を張らないで、理解のある親御さんであれば、素直に相談されてください。心配かけたくないとしても、悪くなってからの方が親御さんも心配が増えます。

ご友人には、あまり迂闊に話さない方が良いと思います。解離はある意味では、ドラマチックに見えるので面白がられてしまうとよくありません。怖がる人もいます。治療の経過を詳しく聞きたがってしまう人もいます。あなたのストレスや心配が増えるだけです。

未成年かなと思いましたのでそのつもりで書いていますが、親御さんがイマイチという場合は学校の先生の中に理解者がいないかどうか、教科や担当関係なしに人物をよく見てください。
さしあたりは教師でも代理の保護者でクリニックに付き添いをしてもらえますし、一人で受診するのは保険証や医療費の件もあり、あまりよくないので。
むろん親御さんが一番よいのですが、場合によっては他の親族や教師など、別の大人を頼ってください。どうしても適任者がいない場合は地元の児童相談所か保健所に電話か直接訪問して、あなたが安心安全に精神科を受診するには、親を頼れない場合どうしたらよいのか、相談されてください。

思いがけない症状が出てくると不安で心細いことだと思いますが、あなたの態度はとても理性的だし、考えの方向もたぶん、まちがっていません。無理せず、あわてなくていいので、安全な道を探しながら確実に支援が得られることを心からお祈りします。食事、睡眠、入浴などの基本のことを忘れないようにも心がけてくださいね。もろもろ、よいほうにめぐりますように。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

誰かも分からないようなやつに、こんなにも心配して下さってありがとうございます。
アドバイスにあったように無理せず、ゆっくりとこの症状や、両親に向き合っていこうと思います。
とても分かりやすい説明ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/27 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!