dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のメンタルコントロールができません。
部活でミスしたり、負けてきたり、怒られたりするとすぐ機嫌が悪くなり態度にも出てしまいます。全て自分中心で周りのことを考えられなくなります。周りの人にも迷惑かけているのはとてもわかりそんな自分が嫌になります。どうすればいいでしょうか、回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

後悔している状態で、長く止まっている様。


余韻が残ったまま、その事だけを考えている状態ですね。
後悔はほどほどに、すぐに反省をしましょう。
反省とは次に同じ間違いをしないための、対策案の立案と実行。
これを本気ですれば、後悔している暇なんかないんですけどね。
立ち止まらず、前に進む事だけを考えて生きるようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/08/09 16:21

誰でもミスすると、責任を感じてしまう。


そのことで負けたり、叱られたりしたら、落ち込んでしまっても当然。
でも大事なのは、過去ではなく、現在や未来。
もし試合中であるなら、今に集中すること。
終わってしまったことなら、未来に向けて何ができるかを考えること。
自分を責めたり、後悔ばかりしていても何にもならない。
大事なのは、失敗から何を未来に向けて生かそうと考えるかということ。
失敗から学ぶことは大きい。
だから、失敗は生事の基になる。
前向きに考えたらいいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ってみます

お礼日時:2019/08/07 14:01

自分自身でそれだけ客観的に分析出来るのなら、後は正しいと思う行動をするだけです。

それが出来ないと言う事なら、深層心理のどこかで自分が正しいと思っていると言う事です。それが原因でよほどひどい目に合うか、年齢を重ねるか、でしょうか。
    • good
    • 0

それを自覚しているのはとても良いことです。


自分も以前はコントロールが下手ですぐ感情的になっていたんですが、2つの事を意識したら自然となおりました。

①常に冷静を保つこと。
②客観的な視点で物事を見ること。
です。
この2つを日常から意識してみてください。すこしはなにかが変わるかも、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
意識してみます!

お礼日時:2019/08/02 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!