アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「まつる」という漢字を検索する以下の8種類の漢字が見つかりましたが、
それぞれどのように意味が異なるのでしょうか。

「祀る」「奉る」「祠る」「纏る」「祀る」「祭る」「奉る」「献る」

A 回答 (2件)

二回書いた分を除くと6種類ですね。


[日本国語大辞典]より

  同訓異字
まつる【祭・祀・郊・祠・奠・祷】
【祭】(サイ)いけにえをささげて神をまつる。また、神や仏などに供物を供えてまつる。儀式としてまつりをする。「祭日」「祭典」「祭礼」「例祭」《古まつる・まつり》【祀】(シ)神としてまつる。また、常にまつる。まつりおく。「祀典」「合祀」「祭祀」「奉祀」《古まつる・まつり・いのる・ほかふ》
【郊】(コウ)天子が城外で天地をまつる。郊外でまつる。「郊柴」「郊祀」《古まつり・の》
【祠】(シ)春のまつり。転じて、神をまつる。いのりまつる。「祠宮」「祠祀」「合祠」「奉祠」《古まつる・まつり・ほかふ・やしろ》
【奠】(テン)神仏に酒食をささげまつる。供え物をしてまつる。「奠羞」「香奠」「祭奠」「釈奠」《古まつる・まつり・おく・たてまつる》
【祷】(トウ)神にいのる。神に願いを告げまつる。福を求めまつる。「祷祀」「祈祷」《古いのる・いのり・こふ》

「奉る」「献る」は人間相手に使います。(たてまつる)
「纏る」は、「まとう」(纏=まとい)つきまとう
    • good
    • 0

「祀る」神霊を慰めて、飲食物を供える。



「奉る」上位の人に献上する。

「纏る」裾を纏りぐけをする。

「祭る」神として崇める。祀ると同意。

「献る」目上の人にものをあげる。

「祠」 神を祭った小さなほこら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変ためになりました!

お礼日時:2019/08/16 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!