プロが教えるわが家の防犯対策術!

圧力鍋で大豆の水煮を作り、上質な植物性たんぱく質を摂取したく毎日、適量の大豆を頂いています。

豆を良く洗い、水に8時間位浸した後、虫食いだったり色の悪い大豆を選別し綺麗な大豆だけを水煮にしているのですが、水分を吸ってふっくらした大豆の皮の中に時々、黒い粉の様な物が入っている大豆があります。
どう見ても、皮の中にあり皮を剥き指でなぞると黒い粉の様な物は無くなります。
これって、カビでしょうか?
色々、調べてみたのですが一向に、明確な答えが見つかりません。
詳しい方どうかご教示願います。

※画像を見ると、茶色の部分と黒い点々とした部分がありますが、茶色の部分ではなく黒い部分です。
大豆の皮を剥くと茶色の部分は、豆自体が傷んでいる状態ですが、黒い点々とした部分は粉状で指でなぞったり水洗いすると無くなります。
もう一枚、画像を添付できると比較しやすいのですが、出来ない様なので済みません。

「大豆に謎の黒い粉」の質問画像

A 回答 (1件)

写真だけじゃなんとも言えませんけれど、おそらくは大豆に含まれるイソフラボンなどのポリフェノールが加熱によって析出されたものじゃないですかねえ。


 カビだったらある程度の水分がなきゃ生えませんので乾燥大豆で発見されるケースはまれですし、また加熱したら見えてくるなんて性質はありません。そもそも目に見えるレベルで生えていると加熱前に臭いますからすぐわかる。
 ちなみに日本で生えるカビで急性毒性や慢性毒性の強いタイプはまずありませんけれど、ご心配でしたらデジタル顕微鏡でも入手して拡大観察してみてはいかがでしょう。胞子が見えたらカビです。USB接続で十分使用に耐えるやつが販売されてますよ。昔はウン十万したんですが、今じゃなんと1000円くらいからあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

makocyan 様

回答いただきありがとうございます。

大豆内の黒い粉の様な物は、加熱前の水分を吸収させる段階で存在します。
大豆が水を吸収する前では、黒い粉状の物を確認する事が出来ません。

それよりも、デジタル顕微鏡・・・1000円位からあるのですね?これの方が驚きました!!
是非、近い内に購入し、黒い粉の正体を見極めたいと思います。

今はまだ、正体が分かりませんが、デジタル顕微鏡で見極めたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/19 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!