
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
高校生ならカラオケや焼肉屋、居酒屋が稼げます。
卒業してたら寮つきのとこですね。自衛隊やパチンコや自動車期間工ですね。たぶん最低一年はいてくれと言われますが、寮あるところは食費とかかからないし貯まりますよ。
どこもきついからとにかく根性ですね。
目標金額とか期間を決めてやりきればよいのです。
ちなみ根性なければ別に金があっても、受験にせよなんにせよムリだと思います。
どちらにせよ、なんらかの理由つけて言い訳して過ごすだけなので。
No.2
- 回答日時:
昔から結構そういう人は多いですが有名なのは新聞奨学生ですね。
住み込みで新聞を配りながら予備校や大学に通います。
そういうやつもいましたね。
仕事に関係なく、こういう苦学生はとうぜん?ですがこれは入学後も続けて稼ぎますね。
ほかはパチンコ屋さんやキャバクラのボーイ、トヨタの期間工などとにかく短期で稼げるバイトですね。自衛隊も多いですよ(免許とかも取れるし原則八時間労働で時間あまりなので)。
またそれらの掛け持ちですね。マックス一年ですね。
僕の回りの苦学生は居酒屋が多かったですね。
夜の方が稼げるので。朝からは大学にも行くのでこれは根性いりますがやる奴はやりますよ。
バイトでも稼ぐ奴は年間で200万円以上は稼げますので。予備校や大学に行きながらの話ですね。
水商売は薦めません、稼げますが思考でどうしてもそまってしまう人が多いからです。
個人的には明日からとにかくバイトしまくって、勉強はせずに予備校代や入学金、初年度授業料などいったん貯めてしまって、貯まったら仕事辞めて受験生なればよいと思います。
両立は難しいので。
たぶん200万円とかですけど、これ早ければ半年で遅くても2年かからず貯まりますよ。
これをごく「当たり前」にすることです。自分の環境を恨んだところで時間の無駄だし、心もしんどくなるだけだし、ふつうの高校生や大学生である周りからしたらウザいだけでますます距離を取るだけです。
デメリットしかありません。お金がないなら、稼ぐ、以上!
て感じ。
あと奨学金もですが家を借りたりするのに必ず保証人はいります。だから成人の知り合いはめちゃくちゃ大切です。
もし親がダメなら成人の兄姉や祖父母などとは繋がってください。
また保証人と言うのは「法的に保証する者」ですから「あなたが信用に値する人」である必要があります。あなたが逃げたりしたりお金も社会的責任もその人がかぶりますから。
人はその一瞬の言葉よりも、積み重ねの行動を見て信用を決めます。
親戚や友人でも保証人になるほどは信用できないような人はまあまあいますよね。
未成年は特に。けどこれは大切なので意識しておく必要はあります。
どこか行けば1000円でよいので手持ちでお土産渡す、
感謝の言葉やあいさつは明るく自分から毎回、当たり前に、
年賀状なども毎回、それ当たり前にやってればなんかあったときに助けてもらえるかも、です。
つまりこれはあなたの口だけでなく、普段からの他人への関わり、態度などの中身が信頼できるかどうかと言うことです。
それはお金のあるなしや受験するしないに関係なく意識しておく方が良いですね。
友人や親戚でも保証人なってくれるほどの信頼はそうそう簡単には築けませんので。
No.1
- 回答日時:
ワタシの知り合いですが、3人おりました。
皆、一流大学です。
一人はワタシの上司で、学費を貯めたのではなく
働きながら学費を稼いで通学していました。
一人はワタシの一年後輩で、やはり働きながら
通学していました。
クラブ活動までやっていましたので、たいした
根性です。
一人は、知人の息子で、父親と喧嘩別れし
家を飛び出し、やはり働きながら学費を稼いで
いましたね。
皆、ちゃんと卒業しています。
性格として、破天荒な人はいませんが、皆堅実です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 高校三年生です。母子家庭でも大学へ通えるんでしょうか? 貯金は家庭で色々あってもうほぼ残ってないです 5 2022/04/19 21:02
- 養育費・教育費・教育ローン 高校三年生です。母子家庭でも大学へ通えるんでしょうか? 貯金は家庭で色々あってもうほぼ残ってないです 4 2022/04/19 20:49
- その他(悩み相談・人生相談) 24歳、大学生、精神疾患 3 2022/07/29 10:24
- 大学・短大 20歳フリーターの進学について 4 2022/07/18 05:04
- 専門学校 専門学校についてどなたか… 3 2022/07/04 11:47
- 養育費・教育費・教育ローン 何故、学生ローンを組んでまで大学へ逝く? 2 2023/03/30 05:19
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 養育費・教育費・教育ローン 現在大学3年生です。 学費に悩んでいます。 私はこの春短大から4年生大学へ編入学しました。 短大時代 1 2022/08/23 06:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
会社の後輩にやめてほしい。
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
職場でパソコンを使えない人に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報