
私は、あるペットショップの面接に行きました。アルバイトで社員にもなれる制度もあるので連絡して19日に面接を受けました。誓約書見たいな書類を書いたり、いつから働けるのか?とか雇用期間についての話しがあったり、仕事内容についての確認の話をして頂きました。合否は遅くても金曜日迄に連絡すると言われ、不採用であれば連絡はないと説明を受けました。どうしても働きたい職場なので受かりたいと思うのですが、水曜日の時点で連絡なかったのでいろいろ不安になっています。金曜日迄時間はあるし、諦めないで待つのが当たり前だと思うのですが、気になって仕方ありません。遅くともって言ってたので早めに合否とか決定する会社なのかな?って思うと不安です。採用の可能性は低いでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
採否については心配ですし、できれば早く連絡をいただきたいというお気持ち、お察し致します。
ただ、気にかけておきたいのは、アルバイトの面接であっても面接の担当をした人がその場で採用不採用を決定できないことがあるということです。
誓約書みたいな書類を書いたということですから、アルバイトでの採用であったとしても、今後の給料の支払いや手続きの関連で面接を担当した人以外の人がそこからすでに関わっていたり、最終的な採用の決定権を持っている人が出張中で今はまだ、連絡がつきにくいなどの理由から時間がかかり、すぐに結果をお伝えすることができていないという可能性もあります。
記述いただいた文面からしか察することはできませんが、すでに面接を受けた他の応募者と比較して先方がご自身の採否を迷っていたり、ご自身以外にも後日面接をする方がいらっしゃるのかもしれません。
いずれにせよ、これら諸般の事情を含めて「金曜日までには」と担当の方がおっしゃったのではないだろうかと考えます。
応募者の中には、そのときの面接を担当した人だけがその場で採否を決めたり、すぐに決定権のある方へ話が回って採否の結果が出るだろうと期待している方もおられます。
「人を雇う」ということには、見えないところで様々な手続きや話し合いが行われているということもあるんだということも考慮していただくとよいでしょう。
これらのことから今回のケースでは、金曜日を待ってからその後の行動を考えていただくことをお勧めします。
もし、ご自身に他の応募先があって、そことの間に迷いを感じていたり、何か結果を急ぐための明確な理由がある場合には、金曜日を待たずに先方へ電話連絡をしていただければよいと思います。
どうしても働きたい職場ということなので、採用になるといいですね。
応援しております!
No.1
- 回答日時:
どういう誓約書を書かされた(署名させられた)のかわからないけど、普通、採用しない人にそんなもの書かせないんじゃない?
「面接の際に目にした情報を口外しない、SNSに上げない」
みたいなものならアリそうですけど。
「合否は遅くても金曜日迄に連絡する、不採用であれば連絡はない」
と言われているのですから、気になろうとも待つのが当たり前です。
遅くともと言っているので早めに決まる場合も当然有り得るでしょう。
水曜日、木曜日に面接予定の人がいるかもしれません。
あなたの働きたい職場というのは、後日の面接者を無視して採用者を決めたりするとお考えですか?
金曜日を迎えていない時点で、採用の可能性が低いと判断することは出来ません。
不安症だとか、せっかちな性格を見抜かれ業務に不適当な人材だと思われていれば、不採用が確定しているかもしれません。
とにかく金曜日まで待ちましょう。
はい!確かに待つのが当たり前ですよね
働きたい職場だったので焦ってしまいました。
金曜日に連絡が来る事を信じて待ちます。
回答有り難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 アルバイト採用結果についてです 2 2022/05/30 14:03
- アルバイト・パート アルバイト採用後、連絡が来ない 1 2022/11/15 21:54
- 求人情報・採用情報 パートの採用連絡 3 2023/05/30 07:12
- 中途・キャリア 採用された会社に対して不安が止まりません。 6 2022/05/14 03:52
- 求人情報・採用情報 バイトの結果について 2 2022/04/22 23:23
- 転職 転職活動について 30代前半 女性 既婚者です。 友人のつてで求人に応募したのですが、2週間以上連絡 2 2022/05/27 00:28
- 求人情報・採用情報 パートの採用の連絡 1 2023/05/29 17:12
- アルバイト・パート パートの面接の連絡 3 2023/05/29 11:53
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の案件で受託業務のお仕事 2 2022/09/04 13:40
- 求人情報・採用情報 アルバイトの採用連絡が来ません 3 2022/04/20 15:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接後、採用決定の人にはすぐ...
-
面接日に源泉徴収票を持参する...
-
採用担当者です。ノーメイクの...
-
即日の不合格通知
-
マクドナルドで不採用になりま...
-
合否連絡を忘れる企業
-
29歳女性です。 先日、某銀行の...
-
最終面接後三日以内に合否の連...
-
アルバイト面接でのLINE交換に...
-
面接で服のサイズを聞かれたの...
-
同じ親会社の系列店舗や会社で...
-
郵便局の面接合否についてです...
-
昨日のパートの面接で履歴書を...
-
面接の最後に面接官の中で1番偉...
-
外資系における最終面接結果の...
-
面接結果の延期について ただい...
-
面接後に求人の更新がある
-
最終面接から結果通知まで5日間...
-
イオンで出されている品出し求...
-
カラオケのアルバイトの面接を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イオンで出されている品出し求...
-
採用担当者です。ノーメイクの...
-
面接後、採用決定の人にはすぐ...
-
面接日に源泉徴収票を持参する...
-
29歳女性です。 先日、某銀行の...
-
即日の不合格通知
-
なぜ不採用者には早く合否を伝...
-
マクドナルドで不採用になりま...
-
合否連絡を忘れる企業
-
面接の最後に面接官の中で1番偉...
-
不採用だった会社から再度面接...
-
転職の採否の結果が来ないです...
-
あああ 面接時間、間違えた
-
昨日のパートの面接で履歴書を...
-
同じ親会社の系列店舗や会社で...
-
郵便局の面接合否についてです...
-
面接で「ほぼ採用なので後ほど...
-
転職で希望職種は不採用だが他...
-
別ポジションを打診後の役員面...
-
一週間前に落ちた企業へ再応募...
おすすめ情報