
こちらにRyzen 7 3800Xの仕様があり、デフォルトTDP/TDP 105Wとあります。
https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-7- …
デフォルトTDP/TDP 105Wは、基本クロック(3.9GHz)で作動したときの必要吸熱量が105Wであるということでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CPU の TDP とは、Thermal Design Power = 熱設計電力のことです。
TDP(熱設計電力)から消費電力はわかるのか
http://direct.pc-physics.com/column-cpu-tdp-powe …
Wikipedia に 「必要吸熱量」 が出てきますね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E8%A8%AD …
<下記引用>
パッケージに取り付ける冷却装置を設計する際に、どの程度の吸熱能力を持たせれば良いかを決定するために使われる指標である。したがって「power」の語が表すものは、この場合電力というより熱出力であるが、半導体集積回路では結果的にこれらを概ね同一視でき、インテルなどのCPUメーカーも、この値を最大作動時の消費電力とほぼ等しい値であると公表していることもあって、日本では俗に「熱設計電力」とか「熱設計消費電力」という訳が定着している。
通常は、定格クロックで動作した時の熱量でしょう。ただし、CPU は常に動作が変化していますし、消費電力の全てが熱に変わるわけではないです。ピークでは、TDP の 1.5 倍程度の消費電力となるみたいです。
要注意!IntelとAMDでCPUのTDPはかなり違う
https://bto-mania.com/blog/2458
AMD では最大消費電力時の TDP のようですから、それ以上にはならないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- CPU・メモリ・マザーボード DELL Vostro 3268に付けられるCPUを教えてください。以下にspecを載せてます。 4 2022/10/24 11:19
- CPU・メモリ・マザーボード RyzenのCPUでZen◯アーキテクチャーが前世代のものが使われているイレギュラーな物について!! 2 2023/01/28 19:55
- デスクトップパソコン Minisforum 中国製のミニパソコン メモリが16 GB CPU 性能も高く お得? 3 2023/02/04 17:16
- Android(アンドロイド) スマホのTDP値(W)について 1 2022/04/04 22:04
- CPU・メモリ・マザーボード AMDのCPUコアが、連続稼働でハングする件について 5 2023/06/07 21:00
- ノートパソコン ノートパソコン おすすめ 5 2022/12/25 11:22
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- CPU・メモリ・マザーボード CPUについて 4 2022/07/09 13:41
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
Biosのオーバークロック設定に...
-
Ez debug LED CPUが点灯しパソ...
-
Core2DuoとCeleron T性能比較
-
パソコンのクロック数の考え方
-
メモリーは CPU が指定する上限...
-
パソコンのCPU
-
CPUが正常に作動していることを...
-
Core i5 6300Uと、Core2duo P87...
-
IntelとAMD、CPUはどちらがオス...
-
オーバークロックは寿命を縮め...
-
オーバークロックについてです。
-
Core i57Y54というCPUについて
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
このPCはスペックが低いのでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BIOSでCPUクロックダウン
-
メモリーは CPU が指定する上限...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
C1EとEISTの違い
-
オーバークロックは寿命を縮め...
-
Core i5 6300Uと、Core2duo P87...
-
オンボードスイッチの意味がわ...
-
CPUの定格周波数について
-
クロックダウンは本当に省電力...
-
Ivy BridgeのPCでゲームのラグ...
-
オーバークロックについてです。
-
CPUのオーバークロックすると周...
-
i3-9100番台をi7に換装するとし...
-
KなしCPUのOC
-
CPU
-
i7 2700k オーバークロックにつ...
-
CPUオーバークロックソフト
-
i7 2600と2600Kモデルの違いに...
-
Windows XPでのCPU実効クロック...
-
CPUの周波数が変動する
おすすめ情報