重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

curtious,manditory,re-embursed,alottedの日本語の意味をご存知の方はいますか。もし知っていれば教えてください。

A 回答 (3件)

reimbursed は、立て替えていたお金が戻ってくるときに使います。

(日本語でをそういう単語があるのかわかりません。ごめんなさい!)
    • good
    • 0

こんにちは



先の3単語については、スペリングの間違いってことはないでしょうか?
以下に思い当たる単語を載せてみましたが……

cautious (形)注意深い、用心深い、慎重な
courteous(形)礼儀正しい、丁寧な、親切な
mandatory (形)命令の 指令の、強制的な
alloted (動詞)allot (割り当てる、分配する)
の過去、過去分詞

re-embursed については、不勉強で思い当たりませんでした。(^^::

あとは分かる方の回答をお待ち下さい。(^^)
    • good
    • 0

最初のふたつは今のところ分かりません。



◆emburse は imburse の異綴として用いられる場合があります。もしそうだとすれば、re-embursed は reimburse (「返済する、弁済する、償還する、借りを返す」意の動詞)の過去形・過去分詞形なのではないかと思われます。

◆alotted は、もしかして allotted (← allot 「割り当てる」の過去形・過去分詞形)のミススペリングなのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!