dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんの会社の同僚に確信犯で残業、休日出勤して稼ぐヤツいません?
そういう人って病気なんでしょうかね?

A 回答 (12件中1~10件)

金にたいする執念をもってる奴は意外に多い、1円でも稼ぎたいと思ってるはず、口には出さないけど

    • good
    • 0

残業が認められる会社であるならば、会社との雇用契約があると思いますから、経理や人事から、クレームがつきませんか?


そういう担当の人の判断に任せましょう。それが可能で、あなたも希望なさるなら、その制度を利用して、稼ぐことも考えたら良いと思います。
だから一概に、病気とは限りません。人にはいろいろな事情がありますから。
    • good
    • 0

います。


どうも、自宅が居心地が悪いみたい。
    • good
    • 0

もちろんいます 建前は上司の命令だけど 事務系だと自己申告のところも結構多いから 悪用する社員もいました

    • good
    • 0

>休日出勤して稼ぐヤツいません?



 いない

>そういう人って病気なんでしょうかね?

 病気でなく、仕事が出来ない無能&貧乏人
    • good
    • 0

昔はいましたよ、いわゆる生活残業です。


でも、今の時代は会社の残業管理が厳しくなり、
事前申請や事前承認(命令)が必要なので、そう簡単にはできません。
それが通るならば、昔ながらの緩すぎる会社なのでしょう。
結果的に、会社の利益配分が不適切(不均等)という事になります

昔よくあったのが、
就業間際に出前を取り、残業時間に食い込んで食事と続けて茶話会、
残業が付いたところで退社。

なお、生活残業を意識して行う行為は、確信犯とは言いません。念のため。
    • good
    • 1

今の会社は、平日の残業は一定時間までなら無条件に認められるけど、休日出勤は事前の許可ないと認められないですね。


また、仕事が終われば、さっさと帰宅する人ばかりです。
    • good
    • 0

いるいる~!!!

    • good
    • 0

いません。


残業、休日出勤は、私のような製造業の場合は、生産能力以上の受注が来た場合など、会社側から要請を受けて、時間外、休日にも生産をします。
それ以外の、設備メンテなどで、残業、休日出勤をする場合は、理由を申請して、許可を受けなければなりません。
今では、労働時間の管理が厳しくなっていますので、無駄な残業、休日出勤は一切出来ません。
また、昔は、始業時間より早く来社するのが美徳のように言われていましたが、今はこれもNGです。
始業時刻より、30分以上早く来社する場合、理由を会社側に申告しなければなりません。
    • good
    • 0

8時間でできる仕事を、あえてダラダラやって残業代を稼ぐヤツは、会社に損害を与えていることになりますから、最低だと思いますが、残業代を稼ぎたいから他の人の仕事をもらってやるぶんにはいいと思います。


あと確信犯的にわざと不要な残業や休日出勤しているヤツが何人ものさばっているなら会社もかなりしょうもないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!