電子書籍の厳選無料作品が豊富!

公務員試験について質問です。
私は地元でない他県の市役所を受験するのですが、何故この市役所を選んだの?と
質問されたときどう答えるのが正しいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

何故その市を選んだか、貴方の本音はわかりませんが、意欲的な理由ならそのまま答えたらいいと思いますよ。



(う〜ん… そこまで意欲的な理由では…)が本音なら、その市役所のHPをしっかり確認して、
その市の魅力や特色って何?
その市の抱える問題って何?
その解決策として取り組んでいる重点施策って何?
その中に全国的に知られてる物って何がある?
市民から選ばれた市長さんってどんな人?
ぐらいを確認すれば、それなりの志望動機が出てきますよ(^^)b
無事入職した後も役立つ情報なので一石二鳥(^_-)☆
    • good
    • 1

「生まれ故郷を石もて逐われまして。

」とでも行ってみたら?
    • good
    • 0

少なくとも県庁所在地の市でそんな質問は出ないのではないですか。

実家が大阪で九州大学工学部土木を卒業して東京都を受験するのはごく普通ですけど。そんな地域性よりは,自分は何をしたいのか,何をして社会をよくして市民・県民のためになりたいかが大事では?
    • good
    • 0

そんなものなんでもいいよ。


嘘さえついていなければな。

俺は他県の試験を受けるにあたって、
その県の方針を丸暗記した。
案の定「どうしてこの県を受けられましたか?」と聞かれた。
しれっと「この県の○○の方針の共感しまして~」と答えた。
前日にきちんと暗記し内容を吟味しているのだから、嘘はついていない。

用意されている解答に答えるだけでよいなら面接は要らない。
試験紙や実技で十分である。
なぜ面接という、顔と顔を突き合わせる方法をとるのか。
受験者の人間自体を見たいからである。
真剣度、礼儀・マナー、教養、雰囲気、知識、対応力、即応力、積極性、協調性、・・・
「どう答えるのが正しいですか?」では面接官に「こいつを採りたい」という気持ちを起こさせることはできない。
人間はそういうものを敏感に見抜いてしまう。
答えは自分のうちにしかない。
もちろん上記の例も、そのまま真似してはいけない。
付け焼刃は簡単にボロが出る。
    • good
    • 1

生まれ育って慣れ親しんだ地元でなく、全く知らない新しい地で


自分を試したいのです
あえて自分を困難な状況に置いてこそ、成長できるというのが
私の信念です
    • good
    • 1

ご質問から、市役所は地域市民に密着した行政サービスを行う拠点なので、出生地・生育地等でない場合は、「特別の志望動機」を持って応募していると考えるのが普通でしょう。


これは個人により異なるので、ご質問者様が応募した理由を述べるのが良いと思います。
ご参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報