dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトで遅刻してくる人について。

私はある飲食店でバイトをしています。
そのバイト先に毎回5~10分くらい遅れてくる後輩がいます。

「遅刻するなら事前に連絡してね?心配になるから。」
と注意したのにも関わらず変化はありません。

注意するのは私と一人のパートさんだけで、お店の店長さんはなんにも言いません。

また、来ていない分お金が出ていないかと思いきや、
なぜかタイムカードはきちんと遅刻にならない時間に押されています。

それ以外にも、バイトが終わり着替えおわったあと、
30分ほど更衣室で携帯をいじり時間を潰し、それからタイムカードを押したりしています。給料泥棒ってやつです。

正直いって同じ時給で真面目に働いているのがバカらしくなります。

業務態度にも問題ありです。お客様から度々クレームが来ます。(商品を雑に扱う、お客様がレジに並んでるのに気づいているのに気づかない振りをしたりする)

長くなりましたが、
遅刻をなくしてもらうにはどうしたらいいのか、こういうことはどうやって解決したらいいのでしょうか。


よろしくお願いします

A 回答 (6件)

店長に行ってなんとかするしかありませんね


意図的にやっているのでしょうから、直らないと思いますのでクビにするしかないでしょう。

>なぜかタイムカードはきちんと遅刻にならない時間に押されています
なぜか ではなく ちゃんと調べましょう
タイムカード機の位置を変えて更衣室の前(外)で押すようにして そこに監視カメラをつけます もしくは監視カメラのある場所にタイムカード機を移動します それで調べれば勤務状態がわかります。
    • good
    • 0

遅刻してきたのに、遅刻にならない時間でタイムカードが押されているってどういうこと?


機械を不正に操作しているということ?(そんな面倒臭そうなことを毎回?)
それとも協力者がいるってこと?

勤務態度が悪いことを店長に報告し注意してもらう。
お客様からクレームが来たら、店長を呼んで対応してもらう。
機械を不正操作している疑いがあるなら、操作できないように店長に進言する。
タイムカードの不正打刻であることを店長に告げ、精査してもらう。
店長が厳しく接しない限りは遅刻もなくならないでしょう。
本人にしてみれば、タイムカード上は遅刻してないしね。

携帯いじりの後にタイムカードを押して、その時間を退勤時間としているのか、
残業指示していないので、就業時間の終了以降は何時に押しても特に給料が発生しないのか、
その辺の事情はおわかりですか?

店長も注意しない、遅刻も容認、業務終了後の暇つぶし時間にも給料が発生するのであれば、その職場はそういう職場ってことです。
勤務開始のタイムカードの打刻の謎が解けないと遅刻はできないかもしれないけど、
業務終了後は他のパートさんとお茶でも飲んでタイムカード押してお給料を頂いてもいいでしょう。
    • good
    • 1

そういうのって、今のところ何もおっしゃってなくても、店長さんも、ちゃんと見てらっしゃると思いますよ。



あなたはきちんとあなたのお仕事をされればいいと思います。
    • good
    • 1

気持ちはわかりますが、残念ながらアルバイトのあなたには何もできません。



管理するのは店長でしょうから、あなたはせいぜい注意し続けるか気にしないかのどちらかでしょう。
そんな甘い店長でも、立場上しかたがないことです。
    • good
    • 0

しょーもな

    • good
    • 2

店長が強くいってでもこいつ首だね、やる気が感じられないと回りを巻き込むから

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!