プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アルバイトの30万円と正社員の20万円の給料どっちがいいですか?理由も教えてください。

A 回答 (7件)

微妙かな。


俺は老い先短いから当然単価の高いバイトを取るよ。同じ仕事として、だけど。
バイトだって30万なら社保加入強制。
でも、条件がそれだけで、他が同一なら30万に決まってま。条件が同じという事は福利厚生も昇給や一時金や終身雇用という点も同じはず。
蛇足すれば、丸子警報機訴訟では、パートであっても同一労働であれば正社員との賃金格差が2割超えたら違法という判決も出てる。
バイトが減給?このサイトの漫画じゃねぇか。www
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。年齢によるけど自分もアルバイト30万円選びます

お礼日時:2019/09/04 18:37

社会保険料 厚生年金料 半額負担だから


実質20万でも25万の値打ち
健康保険も本人負担は1割引 出産手当等ももらえる 
労災と雇用保険料もあるからまさかの時は
傷病手当金や失業保険がもらえる 税金は 控除額があるから1割は得
アルバイトで30万なら 税金が1割引かれているだけ
国民年金と国民健康保険は絶対的に支払わないといけないから
毎月2万は必用 
だから皆正社員になりたがるけど
会社は経費がかかるから ならさない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます

お礼日時:2019/09/04 17:31

大企業の正社員という想定なら、アルバイト(給料30万円)よりも正社員(給料20万円)のほうが得です。

理由は、大企業では福利厚生など給料以外の既得権で恵まれており、大企業が正社員を一人雇うと、給料の2倍のコストがかかると見られているからです。給料以外の目に見えないところで得をしています。

大企業の正社員の既得権(あくまでも例です)
【各種制度】
社宅制度、社員寮制度、住宅手当制度、持ち家補助制度、家族手当制度、退職金制度、財形貯蓄制度、持ち株制度、制服貸与制度、生理休暇制度、介護休暇制度、育児休暇制度、昼食補助(食事手当)制度、公的資格獲得支援制度、長期休暇制度、結婚休暇制度、リフレッシュ休暇制度、長期間ボランティア休暇制度、社員旅行(慰安旅行)制度、人間ドック制度
【慶弔金・助成金・奨励金】
結婚祝い金、出産祝い金、入学祝い金、死亡弔慰金、災害見舞金、傷病見舞い金、その他の各種弔慰金、永年勤続褒賞金、部活動助成金、書籍購入補助金、資格取得奨励金
【福利施設の利用】
社内診療所、託児施設、余暇施設(ジム・テニスコート・運動場など)、保養所、レジャー(リフレッシュ)施設など。

それに大企業の正社員は入社してすぐは給料はそれほど高くありませんが、年を追うごとにどんどんと上がって行き、最初のうちは20万円の給料でも5年もすれば30万円にはなりますよ。アルバイトなら何年勤めても給料はほとんど増えません。目先の給料だけで判断すると大きな過ちをします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます

お礼日時:2019/09/04 17:32

ん?給料だけを見るの?



でもそのバイトって時給いくらですか?
何時間働いて30万円なの?
という話です。
時給1000円だとしたら300時間でしょ?絶対嫌ですよ。笑
1500円だとしても200時間。これも嫌だ。
2000円で150時間。これなら納得です。

将来性も考えるなら正社員しかないでしょう。
理由は...要ります?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。理由聞きたかったです

お礼日時:2019/09/04 17:34

アルバイトの30万円...白色申告するとして、友人と飲んだら接待交際費で落とせるほか、妥当だと思う経費を使えば税金に掛かる金額を安

くできる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます

お礼日時:2019/09/04 17:31

アルバイトの30万円は、それきりだが、正社員の20万円は、年2回のボーナスで月収に加算で


ほぼ30万に増えるし、福利厚生も考えると、正社員が良い。
健康保険や失業保険もあるし、特に厚生年金は社員2万だと、会社も2万積み立ててくれるようで、
老後の年金収入が違う。
病気になって、3日寝込むと、アルバイトはその分減るが、正社員は有給でカバーされる。
アルバイトは、会社都合ですぐクビになるが、正社員は大切にされる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます

お礼日時:2019/09/04 17:35

社会保険の有無や、基本給か手取りか、時間外給与がどのくらいあるのか、


等々の条件が無いと比較できません。
厚生サービスの有無(内容)も重要です。
仕事の内容、つまりいやいやと好きな仕事では、全く変わります。
安定性から見れば、当然正社員のほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます

お礼日時:2019/09/04 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!