dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パートのくせにキャリアウーマンぶる人はどう思いますか?

A 回答 (5件)

勘違いの人は勘弁願いたいですが、出来る人なら大歓迎!!



何も出来ない勘違い正社員野郎よりよっぽど使える。
    • good
    • 0

僕はもう退職しましたが,それまでの職場の事務の半数はパートおよび派遣でした。

特に男性の正社員に比べると,パート(非常勤)と派遣(大半は女性)は頼りがいがありましたねぇ。仕事も信頼性が高いでした。ご質問者のコメント欄にあるパートはひどい状況ではありますが,それは特殊ではないでしょうか。特に30代の女性パートはできる人で,年上の正社員のミスもバリバリ指摘して書類の書き直しを命じていました。繁忙期にはこっそり出てきてサービス残業をするような人で,僕の同僚はほぼ全員がファンでした。残念ながら任期があって異動しちゃいましたが,その異動先でも評判はいいようですね。正社員の中には,決まった仕事・指示されたやり方だけで・与えられた仕事の範囲でしか作業しないために,効率が悪く・上におもねるような態度の者も多いでしたねぇ。保身なんでしょうねぇ。それに比べると,派遣やパートは失うものがあまり無いから,積極的に仕事を効率化してくれました。僕が提出した書類に誤字のようなマイナーなミスがある場合,パートや派遣は勝手に書き直してくれましたが,正社員は修正を僕に要求するので提出が半日遅れたりしましたねぇ。あー,嫌だぁー。社会保障さえちゃんとしてあげれば,正社員よりも派遣やパートの方がいいという強い印象を持っています。そこらへんを小泉元首相がちゃんとしてくれていれば,こんなに格差社会にはならなかっただろうなぁと思うのですが・・・
    • good
    • 0

仕事出来るなら


かまわないです
    • good
    • 3

ハイハイと聞いておけば良いじゃないですか。

    • good
    • 2

実力あるならいいんじゃない


むしろ「パートのくせに」などとおかしな枕詞つけて人を攻撃したい質問者のほうが
ちょっとヤバイと思うけどな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

パートなので、責任ある仕事は任されず、、、
仕事中は駄弁ってばかりの様です。
でも私事務職な自分を誇りに思ってるみたい
しかし、自分がパートなのを本人が一番気にしていて、正社員の私に一々マウンティングしてくるのが本当にうざくて、、、、
私は正社員だけどキャリアウーマンだとは思ってないし、事務職正社員だけど、事務なんて代わりがごまんといるから誇りになんて思えません、、笑

お礼日時:2019/09/12 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!