重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もしも喧嘩で相手の方から理不尽な理由で絡んできて、暴言吐きながら暴力も振るってきて、こっちもずっと耐えて流しだけど、相手も暴言、暴力を止めず、とうとうこちらが堪忍袋の緒が切れて、数発やり返した結果相手が骨折等の大怪我を負ってしまった場合、こちらの方が悪くなるのですか?
いくら相手の方から散々やられて、それに対しての反撃だとしても、怪我の程度が一番重要視されるんですか?

A 回答 (5件)

ただのケンカなら怪我させたのが悪いかもね。

これが生死を別つような戦いで拳銃を頭に突き付けられたりナイフを首に刺されたりしたら違うけど多分、反発しただけで骨折とか簡単にしないから(簡単にするような相手なら確実に暴行容疑)格闘家に値する(元自衛隊やプロ、アマ)何かしらが裏づけされればいくら非がなくとも過剰防衛及び殺人未遂罪は免れない。
    • good
    • 1

始めに我慢せずにやっちゃえばいいんだよ


相手もすぐに反撃されたらそれ以上やってこないしさ。
骨折なんて大けがでもないし、(アンタ自分で打ったんだよな?)って言い聞かせりゃそうなるよ。
    • good
    • 0

気の毒ですが傷害罪で罰せられます、相手は無実の被害者です、相手の手口に乗ってしまった貴方が浅はかでした、罪を償って下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしもの話だ、俺の体験談じゃねーし

お礼日時:2019/09/23 23:12

んー…どうでしょう。

基本的には先に手を出した方が悪いんじゃないでしょうか?こちら側の反撃が、相手の攻撃から自分を守るための正当防衛と判断されても、相手に重度の怪我を負わせた場合、過剰防衛と見なされる可能性もありますね。ですが骨折させるほどの怪我をさせないと自分を守れないくらいに相手が暴れていた場合は正当防衛とみなされるかもしれません。そんな場合があるのかはわかりませんが…。はっきりとは分かりませんが、どこかを1番重要視するというよりは、総合的に考えて判断されるんじゃないですか?どっちが先に手を出したか、相手がどれくらいこちらに暴力をふるったか、どういう経緯で反撃に至ったか、反撃の結果相手に大怪我を負わせたのは故意なのかどうかなど…。
    • good
    • 0

相手が刃物を振り回したなら、


話は別でしょうが…
骨が折れるほど反撃では、
過剰防衛に成るかもよ。
先に手を出したなら、
被害者過失も問われます。
喧嘩両成敗でしょうが…
検察の判断次第でしょ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!