dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車買ったの初めてなのですが半年点検の場合って担当の人に連絡すればいいですか?

A 回答 (11件中1~10件)

担当というかディーラーの受付電話へかけて「〇〇さん(担当)もしくは点検の予約をお願いします」でok

    • good
    • 0

点検ですので、ディーラーの代表電話番号に電話します。



例えば、私の場合は9月にATF交換をしたのですが、その時はディーラー店舗に
スマホから電話して、「カーケアプレミアムチケットを郵送でいただき、その件で
入庫の予約をしたいのですが・・・」 と言いました。

9月の8日までという日付となっており、その少し前の9月4日とかに電話して、
「8日までの期限になっておりますが、空いているかなあ~ というのが気になり
まして」 と話すと、「今日はもういっぱいで」 と言われました。

「いえいえ、そうではなくて、8日までの期限の中で、例えば午後とかに空いて
いる時間帯があれば教えていただきたいのです」 と言うと、「明日ですと午後の
○○時が空いており、その翌日ですといくつか空きがございます」 と言われました。

「そうすると、明後日の6日の空きで午後はありますか?」 と訊くと、14時・14時30分・
15時・16時とか空いております」 と言われました。

「それでは、6日の15時で予約をお願いしたいのですが」 と言うと、「お車のナンバー
4ケタお願いします」 と言われました。

「はい、○○○○です」 と言うと、「プリウスにお乗りのXXさまですね」 と
言われたので、「はい、30プリウスのXXです」 と言うと、「それでは9月6日15時に
ATF交換で予約を入れておきます」 と言われました。

9月7日は土曜日で、8日は日曜日でしたので、その日は来客多いので、週末の金曜日の
午後にしました。

9月6日は15時前に到着しますと、3人くらいドアのところに立っており、すぐに営業担当の
人が来て、「こちらにどうぞ~」 とバック駐車の誘導をされました。

「お久しぶりですね~」 と笑顔で言われ、その後ドアを開けてくれた感じで、レセプションに
行くとその担当の方が、受付の作業指示書のようなものを出され、「え~っと今日は
ATF交換のみでよろしかったでしょうか」 と訊かれたので、「はい、ATF交換だけお願いします」
と言ってキーを渡すと「わかりました~」 と言われ、後はトイレ休憩とか言って椅子に座って待つ感じ。

福岡トヨタの場合は、オープンキッチンスタイルですので、ガラス張りのピットの作業風景
を待合室で椅子に座って見れるしくみです。

その後、営業担当者は新型クラウンに乗って、誰かと出かけた感じが見えましたので納車かなあ
~と思いました。

作業が終わりますとメカニックスタッフさんが来られ、「ATF交換完了しました」 と納品書を
渡され作業内容とかの説明をされます。 その後にお支払いはどのように? と言われるので
クレカを1枚手渡しますと、レセプションにカードをきって、戻ってきて、「こちらの署名を」
と言われ署名します。

後は車が出入り口前にまわしてあり、そこに歩いていくと、「今日のおみやげです」とお菓子を
手渡されました。

あとは、メカニックスタッフさんが、車で出るまでお見送りがありますので、軽く会釈して
駐車場と出ていく感じでした。

■参考資料・ATFとかって交換した方が良いの? 30プリウスでディーラーで交換してみた
https://matome.naver.jp/odai/2156757207333171001

営業担当者の携帯に予約の電話をしますと、入庫予定をPCで確認して折り返すという手間
になるので、直接店舗に電話した方が良い感じはあります。

営業担当の方は、「今日はこのお客さんがくる」 という把握しているみたいで、忙しい時
とか最初に挨拶されてから出ていく感じが多い。

後はどこのディーラーに行ってもそうだと思いますが、メカニックスタッフさんが、
「今日担当させたいただきました○○です。作業報告させていただきます~」 と最後の
お見送りまで担当される感じです。

点検とか整備とかの場合は、メカニックスタッフさんが「私のお客さま」 という認識を
され、作業報告とかもされます。

新車買ったり、認定中古車買った時とかの点検は、受付時に不明な訊きたいこととか
言っておくと良いです。
    • good
    • 0

新車ディーラーで買ったなら普通は担当者から案内がくる。



中古車販売店だと点検整備やってない所もあるので 自分で整備工場を探して依頼する
    • good
    • 0

いきなり行っても何とかしてくれるとは思いますが、電話の1つでも入れて行ったほうが良いです。

別に担当など関係ないので、店の人なら誰でも良いのでは? 向こうがわざわざ担当に変わるとかならあるかも知れませんが。
    • good
    • 0

担当者に連絡してもよいし、購入店に連絡してもよい。



半年程度たてば、店からハガキなり電話なりで連絡がきますけどもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

担当者に連絡してみます。

お礼日時:2019/09/24 00:33

>>無料点検&エンジンオイルなのでやった方がいいのかなと思いまして



やったほうがいいです。
タイヤの空気圧も調整してくれるから、行って損はないです。
    • good
    • 0

>>ハガキですか?



ハガキも来ますけど、電話も来ます。
こっちから連絡しないと点検受けられない
車屋だったら、私からしたらすごくサービス悪いと思いますね。
売ったら知らん顔みたいな感じがとても嫌。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無料点検&エンジンオイルなのでやった方がいいのかなと思いまして

お礼日時:2019/09/23 22:10

DM来ると思うよ

    • good
    • 0

車を買ったディーラーでも、他の整備工場でも


オートバックス、イエローハットなどでもやってくれます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えてくれてありがとうございます

お礼日時:2019/09/23 21:50

普通は、買った店側から案内が来るものだけどね。


つい先日、私は6か月点検に出したばかりです。
もちろん、向こうから電話が来て、6か月点検出しませんか、洗車しますよと言われたので出しました。
店にいけばドリンクサービス、帰りにはお菓子とティシュの箱5つ、もらって帰りましたので
かなり得した気分です。
ちなみにダイハツね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハガキですか?

お礼日時:2019/09/23 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!