この人頭いいなと思ったエピソード

中1男子の仮病?
どう対応したらいいと思いますか?
はっきりと仮病とは分かりませんが、2学期に入ってから欠席1日、早退2回です。
最初は朝起きた時から寒気がする、頭が痛い…と言い休みたいアピール。熱を計ってもないので、行くように言いました。しぶしぶ準備しかけますが、行く時間の直前にやはり頭が痛くて行けないと泣き出しました。私は仕事に出掛ける直前の時間だったのでついイライラして大声で再度行くように言いましたが、動かずで結局休みました。

2度目は学校で階段を下りていたら突然左足が痛くなったとの事。保健室で冷やしたりしながら授業は受けましたが、保健室の先生に部活は休んだ方がいいと言われたからと、部活を休んで帰ってきました。
この2回目の時点で部活が嫌なのかな?と少し疑いを持ちましたが、足を引きずって歩きながら、明日は部活の練習試合だからとユニフォームの準備をしていました。明日足が治る保証もないのに!?とますます仮病説が私の中で真実味を増してきました…

3度目は朝から気持ち悪いと言い、何度かトイレに篭ります。うっと口を押さえたり、トイレで吐いた等言っていましたが、私がすんなり休ませてくれないのは分かっているので、様子を伺った後やはり行くしかないのかと辛そうな様子で登校しました。その後昼前に学校から電話があり、迎えに行き早退しました。
昼食はほぼ食べられなかったと聞いたので本当に気持ち悪かったのかと思ったのですが、帰宅後少ししたら私の昼ご飯のパスタを半分以上食べ、夕方にはおにぎりを食べました。とても気持ち悪そうには見えません…

どの場合も次の日は学校に行きますし、部活も休みません。部活は土日も試合があったりしますが、朝早くても元気に出掛けて行き、帰ってきた後は色々楽しそにあった事を報告してくれます。

性格は真面目で、小さい頃からメンタルは弱いです。幼稚園、小学校とも慣れるまで色々ありました。

頭が痛い、足が痛い、気持ち悪い…どれも本人しか分からない症状で1日で治る事が疑問です。
成長期、思春期の時期に何となくこんな症状が出たりするものでしょうか。
たとえ仮病であったとしても、学校を休み続ける訳でもないので、何も言わず見守るべきでしょうか。
何か嫌な事があったとしても、当然親には言わないでしょうし、もし何かあるなら彼自身が解決できるまで、家庭は安らぎの場になるようするべきなのか…

1ヶ月の間に3回と、夏休み明けほぼ毎週なので、わたし自身がかなりモヤモヤしてしまって、色々な方の意見が伺えればと思い質問させて頂きました。

A 回答 (7件)

子供と関わる仕事をしています。


不登校になった子も何人か知っています。
お仕事をされながらの子育て、色々大変だと思います。
でも最初から仮病を疑わず、まず息子さんを信じてあげて下さい。
自分でも頑張らなければいけない事はわかっているけれど、どうにもならなくて体が悲鳴を上げているのかもしれません。
人の心と体は不思議で、自分では大丈夫だと思っていても症状が出ることもあります。
もし仮病だとしても、仮病を使いたい理由があると思います。
一度お子さんの話をよく聞いてあげて下さい。
親の立場からの正論や意見を押し付けず、ただただ聞いてあげて下さい。
いつどういうときにどんな症状が出るか、記録しておくといいと思います。
そしてお休みを取って、専門の病院に行きましょう。
記録はその時にも役に立ちます。
もしかしたら足や体に本当に病気が隠れているかもしれません。
診てもらえば親も安心できると思いますし、思春期外来や心療内科を勧められるかもしれません。
また子どもは親に心配をかけないように、楽しかったことだけ話したり、
こういえば怒られるとわかっていると、自分に都合の悪い事は話しません。
仕事に行く時間もわかっているので、その時急に言われても休めないし、
対処できないからイライラしてきつく当たってしまうこと等、
親も素直に自分の気持ちを話した方がいいと思います。
そして今日はどうだったかと無理に聞き出したりせず、
家庭を安らげる場にしてあげて下さい。暖かな食事とお風呂と笑顔があれば十分です。
私は子供たちに、「学校も友達も捨てていいけれど命だけは捨てないで。」と話します。
悩みながら一所懸命に子供と寄り添おうと頑張る親御さんがほとんどですが、
ごくまれに「親は?親も捨てていい?」と聞いてくる子もいて切ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何度も読み返させて頂きました。
都合の悪い事は話さないとは思っていましたが、親が安心すると思い楽しかった事を話す、という風には考えていませんでした。毎日帰宅後色々話してくれるので、(それなりに)楽しく過ごしているのだろうと思っていました。

幼稚園に入った時も小学校に入った時も慣れるまで色々あった子なので、どうしても嫌なら学校は行かなくても大丈夫。だから自らの命を絶つ事だけはしないでと、小学生の頃からよく伝えていました。本来私自身がそう思っていたはずなのに、仮病かどうかばかりが気になり、本人からのSOSのサインを見逃しかけていたのだと気付きました。
まずは息子の様子をよく見ながら、家庭が安らぎの場になるようにしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/25 18:56

話を聞いてあげると、そのうち何か言うかも知れません。


もし時間がないなら、日記でも良いと思う。

先生にも子供様子を伝えてください。
先生も本音を言えば、そういう事は、ない方が良いですが、死なれてからでは手遅れでスカラ。

学校でも何かしらあると思う。
本当は、学校側と定期的に話し合った方が良いです。

昼間は授業あるので、話し合うのは、夜ですけどね。

根気よく定期的にです。
疲れるかもしれないけど、可愛い子供の為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しっかり、ゆっくり、息子と向き合いつつ学校側とも連絡を密に取りたいと思います。

お礼日時:2019/10/02 10:01

学校に預けるからには、信用したいけど、先生は多数の生徒を均等に?


見なくてはいけません。
100%自分の子供だけを見るのは、不可能です。

なので、先生の言う事は話半分。
子供の言う事を信用してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
そうですよね、ましてや中学は教科ごとに担当の先生が違うので、担任の先生が見ていらっしゃるのはほんの一部ですもんね。
子供の話をしっかり聞いて、よく様子を見るようにします。

お礼日時:2019/09/29 00:12

うちも最初、先生はイジメの所見は無いと言っていました。


しかし、実はイジメでした
と言い始めましたよ。

先生って、あんまり信用しない方が良いと思う。
アンケートをして貰ったら?

まあアンケートで、嘘書かれたらおしまいだけどね。

定期的に学校行くのも良いと思う。

結局、まだまだ子供ですから、よーく見てると分かるよ。

子供を守れるの親だけですから。
学校なんて、結局ダメですよ。

死んだって、命は戻りませんから。
死ぬ前に、どうにかしないと。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
幼稚園や学校の先生には今まで随分助けて頂いたので、どうしても頼りにしてしまうのですが、
「子供を守れるのは親だけ」
というのは本当にその通りだと思います。
様子をよく見ながら、そして学校や先生を過大に信用し過ぎないように、気を付けてしっかり見守っていきたいと思います。

お礼日時:2019/09/28 20:16

担任に学校の様子を聞いてみましょう


イジメを受けているとか
勉強についていけないとか

最近は、目に見えにくいイジメもあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
担任の先生がおつしゃるには人間関係に問題はなさそうとの事でした。
先日体育大会を見に行きましたが、席で待っている時も周りの友達とわいわい楽しそうに過ごしていました。

だからといって悩みがないとかイジメがないという保証はないので、気を付けて見ていきたいと思います。

お礼日時:2019/09/27 20:40

仲の悪いクラスメートがいるのかもしれませんし、


本当は部活がつらいのかもしれませんし、
勉強が苦手で「授業が辛い」のかもしれません。

まずは「本人に聞いてみること」です。
また、本人も「はっきり理由がわからない」場合もあります。

また、「なにかの本当の(心因性でない)病気」の可能性もあります。
---

また、スクールカウンセラーがいるなら、
相談することです。その手の専門家ですので。

あとは、心療内科とかで原因をさぐってもらってください。
あとは、担任に相談。
---

パソコンがあるなら、
検索ワード「登校拒否 原因」などで、
グーグル検索してみてください。
---

あなたが怒鳴り散らして無理に学校にいかせても、
子どもに
「コノヒトは子どもを理解しようとしない人だ」と思われ、
親子関係が破綻したり一生恨まれる可能性が、高いです。
---

>頭が痛い、足が痛い、気持ち悪い…
>どれも本人しか分からない症状で1日で治る事が疑問です。
>成長期、思春期の時期に何となくこんな症状が
>出たりするものでしょうか。

そういう症状自体は、
すくなくとも20年まえくらいからは、
「超有名」ですよ…
新聞(の特集記事)とかに、定期的に載るとおもうのですが…

スクールカウンセラーや心療内科の医師に
聞いてみてください。

>何か嫌な事があったとしても、当然親には言わない

いや、普通は、そんなことはないと思います。
まあしかし「理解しない親」とわかってるなら、
子どもは何も言わないかもしれませんが。
それにそもそも、上にも書きましたが、
「お子さん本人も理由がわからない」ケースもありますし、
「本当の(心因性でない)病気」のケースもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無理に学校に行かせても…とは思いつつ、休み癖がつくような気がしてなるべく送り出すようにしてしまっていました。
息子は休みたい理由はないといつも言います。ただそれが本心かどうかは分かりません。小学校のうちはすぐには話さなくても時間を掛けて聞いていけば、何かあれば話してくれましたが、今はなかなかそうもいかなくなりました。私としても聞き出すだけが愛情ではないと、最近は無理にあれこれ聞く事はやめました。
担任の先生もいい方で休んだり早退した時はいつも気にかけて下さいます。私からも息子の性格、普段の様子などお伝えしたりしています。

今回、回答を読ませて頂き、温かい気持ちで見守る姿勢が足りなかったと思いました。
以前頭痛が続いた時は病院に行きましたが、特に何もなく、先生に大丈夫と言われ鎮痛剤を一度飲んだら治まったので、体調不良も大した事ないだろうと思ってしまっていたので…

お礼日時:2019/09/24 22:13

私の場合、いじめを受けて頭痛・吐き気・熱が頻繁に起こり何度も学校を休んだ過去があります。



医学的には一切証明は出来ないのに症状は出ました。

そんな時、私がいじめを受けてるのを近所のおばさんが内緒で私の両親に報告し、3日間くらいだか、父も母も何も言わず仕事を休み姉は学校を休み、家族で真っ昼間から色んな所に遊びに行き、子供だったわたしは心の中で「こんなに家族が温かいんだから学校が辛くたって辛いことを卒業しなきゃダメだ」ととにかく自分に負けない様頑張りました。

それ以来、いじめられることは一切なく、ずうーっと友達の多い人生を送っています。

家族の団結で、私には何も言わず、沢山教わったんだなと思います。

事情は違うかもしれませんが、心の病気は即体に出ることもあります。

もう、昔の話でした。
現在50歳。
楽しすぎる人生に感謝しています。

早く元気になって、強く成ることを願い祈ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても素晴らしいご両親ですね。
私もそのように子供に何があっても温かく包み込むような母親にならなければいけないですね。
息子が日々一生懸命学校生活を送っていることは理解しているものの、毎回違う理由で休んだり早退したりする事になかなか納得できずにいました。
回答者様が子供の頃思ったように、家族が温かい存在であると息子が思えるようにしたいと思います。

お礼日時:2019/09/24 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報