dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リリカの線維筋痛症の場合の保険処方は下記の通りですので、1日2回に分ければ問題なさそうですので例えば1日300㎎として昼100㎎、夜200㎎というのはできますか?
私はリリカ(はじめとした鎮痛剤全般)の副作用のことで悩んでて飲み方とかいろいろ考えていますが。

通常、成人には初期用量としてプレガバリン1日150mgを1日2回に分けて経口投与し、その後1週間以上かけて1日用量として300mgまで漸増した後、300~450mgで維持する。なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日最高用量は450mgを超えないこととし、いずれも1日2回に分けて経口投与する。

A 回答 (4件)

No.3です


★やはり飲み始めより結構飲み続けてからの方が副作用出ますか。★
個人差が、かなりあると思います。
医師にも わからないし 本人にも わからないし
私の場合 3か月後の副作用(体調不良)を、医師に伝えると、すべて否定されました。
でも リリカ錠を約8か月飲んで、症状は治まりました。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人差はありそうですね。
否定されましたか。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/27 14:25

私は、初期用量1日50mgを1日2回朝晩に飲み その後3週間かけ1日75mgを1日2回朝晩に増量して 私は約8か月リリカを服用しました それ以上(処方医)増量はしませんでした 今は断薬してます。


いきなり1日300mgは多いと思います かなり副作用(ふらつき、めまい)がでる薬なので
私は 飲み始め副作用は、ありませんでしたが 3ヵ月後、色々と出ました 
リリカは、飲み始めより 断薬の時の方がキツイです(私
リリカは、長期服用になります 線維筋痛症の処方はわかりませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1日2回に分けてましたか。
1日2回というのはマニュアルのとおりですね。
いきなり300㎎ではありません。
75㎎から始めましたが、ここ最近ずっと200㎎でした。
確かに人によってはふらつき、めまいが酷いそうですね。
やはり飲み始めより結構飲み続けてからの方が副作用出ますか。
血中濃度が高まるからかもしれません。
断薬は慎重にしないといけない薬ですからね。
まぁ結構飲み続けないと効いてこない薬ですし、頓服向きの薬ではありませんし。

お礼日時:2019/09/27 00:14

処方薬種類・処方量・飲み方は 処方医が決める事で


患者本人が 勝手に決める事は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくこういう回答されますが質問のような処方はあり得るかどうか程度の質問なんですけど。

お礼日時:2019/09/25 17:50

医者に聞いてください



ここでは、誰もあなたの状況を知りませんから
    • good
    • 2
この回答へのお礼

よくこういう回答されますが質問のような処方はあり得るかどうか程度の質問なんですけど。

お礼日時:2019/09/25 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!