dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在遺産分割の泥沼中です。

相続人はふたりです。
今日審判に行ってきました。
相手は高校卒業後現在56歳まで東京の方に行ったまま実家にも帰ってきません。
私は車で30分の所に嫁ぎ、親の面倒を見てきました。
母が先に亡くなり、その時相手は跡は継がない。相続も放棄する。墓もいらない。
と言ったことで、父は相手に遺留分を渡し、私には
"もう心配しなくてもちゃんとやってあるから、俺になにかあったら、そこに通帳、はんこう、金庫には定期証書があるから任せる"と言ってましたが結局遺言書も書かずに亡くなりました。当然相手は2分の1の相続を要求してきました。
父が生前渡してあったお金は自分の物。と言って特別受益、贈与を否認しています。
うまい具合に分からないように別の銀行から現金を下ろし、別の銀行で相手の名前で定期証書を作り渡してあったみたいです。
証拠が曖昧です。
そして双方代理人を立てていますが、相手の弁護士は素人の私に対して怒鳴り口論になりました。裁判官がそれを止める次第です。
弁護士が素人に本気になって怒るってありですか?
以前その弁護士に直接電話したらキレていきなり電話を切られました。
このような弁護士と戦うのは私がどういう態度で接したらいいのでしょうか?
今日の審判はかなり精神的に苦痛でした。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

故人が悲しむだけなので 普通に遺産分割して仲直りすれば?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それは分かっているのですが、相手には頭に来ているし、私大の理工学部修士まで出してもら就職しても仕送りをしてもらい、夫婦で旅行に行くと言うと、両親は跡継ぎだからと言ってお小遣い10万と出してきました。
苦労した人が損する事だけは許せないのです。現在も草取り、苦情は私が対処しています。相手の携帯は全く繋がりません。住んでいるところも分かりません。父が生きている時からです。
許せないです。

お礼日時:2019/09/27 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!