dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腎臓を5年程前に患い、透析治療を受けています。
以前はそうでもなかったのですがここ半年程、血圧が高くて困っております。
特に下が高いです。
高い時は上190~下120、通常時でも上170~110などと、下が100以上の時が多いです。
心胸比が高くなったらしいので(以前は45%くらいでしたが最近は52%くらいです)そのせいでしょうか…?

水分、塩分調整などでしか改善方法はないでしょうか?
血圧の薬は一日約6種類程飲んでいます(病院で処方されたものです)

A 回答 (1件)

透析大変と思います。


 透析の方の高血圧は多くの場合、体重増加(水分摂取と言い換えても良いかも知れませんが)が主因です。そのためには適切なドライウエイトの設定が必要ですので、結局は主治医・担当看護婦にご相談ください。
 一般には、過度の塩分摂取は、過度の水分摂取につながりますので減塩が必要です。また糖尿病性腎症に基づく腎不全でしたら、高血糖の是正も必要です。
 また高血圧は、何らかの原因にもとずく反応のこともありますし、貧血の是正が必要の事もあり、複雑です。
 結局、一番情報を多く知っておられる、主治医・担当看護婦と率直に話し合うことが一番です。
 気おつけてお過ごしになり、安定した透析をお続け下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
ちなみに糖尿病性腎症ではありません。
そういえば元々貧血だったのですが、ここ半年はかなり貧血が酷くなっていて只今ヘマトクリット値を上げる為に注射を打っております(週2回)
それも原因になってるのでしょうか…。
有難うございました!

お礼日時:2004/12/18 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!