dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

だいぶ前に原因があるのですが
強迫神経症を患ってしまいました。

ただ日常生活に支障はなく、仕事も
普通に出来ています。

しかしながら心療内科には月1回通院して
おり、精神安定剤を処方して貰っています。

ここ最近、仕事も多忙となりイライラする事も
多くなってしまった為に、漢方薬を試したいと
医師に相談しました。

自ら抑肝散はどうでしょうか?と相談したところ
試してみますか?と言われ服用を始めました。

ところが、服用後、こめかみに頭痛を
感じる事が多くなってしまいました。
頭痛など感じる体質ではないし、
服用を中止すると痛みは治まります。

我慢出来ない程の痛みではありませんが…

そこで抑肝散ではなく、半夏厚朴湯も
精神の安定に作用するとネット検索で
調べる事が出来ました。

半夏厚朴湯というのは効果が
あるのでしょうか?

また心配される副作用にはどの様な
物がありますか?

宜しければ情報を頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

すみません、半夏厚朴湯の効き目については詳しくないのでお答えできないのですが、


漢方薬の服薬について少々思うことがあったので回答を。

>ところが、服用後、こめかみに頭痛を
感じる事が多くなってしまいました。
頭痛など感じる体質ではないし、
服用を中止すると痛みは治まります。

体質に合っていないようですね。
漢方を専門にしているお医者さんにかかったほうが体質に合った漢方を処方していただけると思います。

>自ら抑肝散はどうでしょうか?と相談したところ
試してみますか?と言われ服用を始めました。

経験上、こちらから提案した漢方をそのまま処方する医師は漢方薬に詳しくないと思うので...

ちなみに仕事でイライラが強くあったときに漢方専門医に勧められ服用したのは「竜胆瀉肝湯」という漢方です。これは体質にもあっていたらしく、イライラも抑えられて頭痛も減りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。確かに合っていないのもしれませんね。
主治医と相談してみます。

お礼日時:2019/10/12 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!