

職場の異動を希望している女性です。
同じ職場の目上女性からのハラスメント行為が原因ということもあって、
理事長に相談したところ、責任を感じて、ご自身の関係を紹介してくださり、
「〇〇の代表××さんに君の話を通しておいた。直にコンタクトをとってください」と。
連絡すると、面談の話になったので、その代表が雇うという話がついているのだなと感じました。
それで、理事長と面談した際に、理想の給与も伝えました。(たとえばですが、800-1000とかいう云い方です)。理事長もその値段は妥当な数値として君なら800-1000くらいだね、と仰いました。
こういうことって、当然紹介に当たり話がついていると思うのですが、
君なら800-1000だろうね、と言う話で先方と折り合いつけたら、だいだいどのくらいで話がくるものでしょうか?間をとって900とかそういう話ですか?それとも、できる限りそこに近づけて700とか?当然理事長の方が年齢も社会的立場も上の方で、新たな職場の代表はどちらかというと理事長に背きにくい立場の方です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>その代表が雇うという話がついているのだなと感じました。
勝手な想像ですが…話が纏まっているなら給料も含めてだと思います。
つまりは今と同じ給料。
面接を経て今よりも上乗せした給料を払う価値があると判断すれば上がると思います。
話が纏まっているなら下がることは無いと思います。
ただ、今の給料が800以下なのに800~1000って言ったのなら話は変わってくる可能性があると思います。
ありがとうございます。
ご明察の通りが常識だと、私は感じます。
ここに書いている800-1000はあくまで例です。
実際は違いますからね!
それを前提として、ご説明差し上げますと
現行700という感じです。それに対する不満も、理事長に話し、私の履歴は世間で妥当か?幾らが相場か?とハッキリ聞いたら800-1000との回答で、数日後、
違う組織の代表に話をつけておいたから、連絡してくださいとのことでした。おっしゃる通り2人の間では条件交渉も済んでいて、全て整った状態で、面接だと思います。それがトップのスマートさと言うものでしょうから。
今の給料は低い、君なら今より高い800-1000だね
とおっしゃったなら、いかがですか?
No.3
- 回答日時:
当然、想像の域を出ないのですが・・。
まず、雇用主(経営者)の心理として、労働者側が要望する水準の「満額回答」と言うのは、余りないのではないかな?
そもそも新規の雇用にはリスクが伴うもので。
実際に雇用して、その労働者が働き出したら、期待するほどではなかった・・などと言うのは、良くある話で、言わば「後の祭り」なんだけど。
一方で労基法などの法令は、給料を上げることに関しては、特に条件を定めていませんが、逆に給料を下げることに関しては、各種の制約,制限を定めています。
すなわち、後から給料を上げることは出来ても、下げるのは簡単ではありませんから、「800-1000」であれば、上限値側の1000に近い数字は、余り期待しない方がよろしいかと。
それと、私自身の経験上の持論ですが、給与や賞与などに期待を持てば、裏切られるケースが多いです。
まあ、給与などに限らず、期待するから裏切られる訳で、それは当たり前と言えば当たり前。
従い、過度に期待はしないとか、やや控え目に考えておいた方が、不幸な結果にはなりにくいことは、間違いないと思います。
一方では、一般論や常識論で言えば、現行の所得水準を、大きく下回る可能性は、少ないのではないですかね?
「現行並み」とか、ミニマムでは「現行マイナスアルファくらいはあるかも?」くらいまで覚悟しておけば、大きく裏切られることはないのではないですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 管理組合メンバーの性質に憎悪です。 4 2022/10/28 19:58
- 転職 給与提示について相談 転職活動中です engageという転職サイトから応募した会社がありました 6月 1 2022/07/16 07:35
- 退職・失業・リストラ 相談に乗って下さい。 2 2022/09/26 21:07
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 退職・失業・リストラ パートを辞めたい 2 2022/06/12 02:44
- その他(悩み相談・人生相談) スキルが足りないのか、周囲が嫌だと言ったのか、どちらですか? 1 2023/05/21 12:21
- その他(悩み相談・人生相談) スキルが足りないのか、周囲が嫌だと言ったのか、どちらですか? 0 2023/05/21 11:30
- その他(悩み相談・人生相談) これはどう受け止めるべき? 4 2023/01/28 13:59
- 退職・失業・リストラ 退職したいけど受理されず困ってます。 退職届けは上司に聞くと会社に用意してあり、 記入して提出とのこ 3 2022/07/08 13:03
- 会社・職場 職場の人間関係について。長文になります。 よろしくお願い致します。 今の職場に就いて約半年になる、3 6 2023/08/03 23:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近くのスーパーに接客態度が悪...
-
お金を正社員が50万円稼ぐのに...
-
ルイ・ヴィトンの店員の給料はど...
-
同期と給料が2万も違います。 ...
-
店を辞めた後に給料を取りに行...
-
大金持ちの創業者一族の2代目と...
-
地方の大学病院の先生って下っ...
-
お仕事をする際に発生する消費税?
-
[first]は給料?
-
採用するときの給与の決め方
-
タイムカードの押し忘れ【緊急】
-
消防士の年収について
-
身長187cmです。給料の高い会社...
-
バイトの給料が貰えるかわかり...
-
障害者の社会保険について
-
私は海外留学していたこともあ...
-
ブラック企業
-
外国人がヘッドハンティングさ...
-
教員講師登録について
-
株式会社ヴァリック(快活CLUB ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近くのスーパーに接客態度が悪...
-
同期と給料が2万も違います。 ...
-
親に雇われてる自営業の旦那の給料
-
給料泥棒を追い出す方法
-
アメリカって週給制なんですか?
-
美容師って辞める人かなり多い...
-
一般的にいう
-
日本生命の給料は前払いなんで...
-
私の高校で昨年度は教務主任だ...
-
給料振込を拒絶し、手渡しを強...
-
通勤時間ってどこまでが許容範...
-
高給取りの意味を教えて下さい。
-
質問です。 自分は今月から働き...
-
内装工は儲かるんですか? 40歳...
-
10日くらいで辞めたバイト先か...
-
店を辞めた後に給料を取りに行...
-
鉄道会社の質問です。 なぜ現場...
-
サラリーマンってどんなに頑張...
-
クロス屋って儲かりますか?ま...
-
木型職人は儲かりますか?また...
おすすめ情報