dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外でのクレジットカード利用レート換算日の操作が行われてるような気がします。
他日は利用日から2日後に反映されていましたが、高額決済のみここ数日レートが低かったにもかかわらずわざわざ期間を開けて、一番高いレート日を選択しています。
10/1に海外でカードを利用した方、換算レート日がいつになっているか教えてください。
JCBです。
特に韓国で使われ方お願いします。

A 回答 (2件)

10/1に海外でJCBカードを使ったものではありませんが、結論から言えば、たまたまです。



JCBのレート換算日は、JCBが店に代金を支払った日になります。店に代金を払うには、店からの請求がJCBに届く必要があります。そして、カード利用後に、いつ請求を出すかが店によりマチマチなのです。例えば、1週間分の利用をまとめて請求する店であれば、カード利用の一週間後になることもあるわけです。その店独自のペースで請求を出すのであって、わざわざ期間を空けたわけではありません。
https://www.jcb.jp/rate/jpy.html
    • good
    • 0

利用データが決済センターにとどくまで数日かかるのが普通です。



レート換算日は決済センターで処理した日になりますので、利用日と数日ずれがあるのが普通です。

よって、意として数日間でレートが高い日を選択した訳ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!