dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクで外付けHDDを見てたら、利用時間10500時間、電源入力150回みたいに書いてあり、PCアプリでもそういう表示がありました。HDDが正常であれば、外付けのHDDには、それらを書き込む領域があり、特定のPCアプリでチェックすると、こういう情報が分かるのですか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。HDDにそういう情報を記録する仕組みがあるんですね。知りませんでした。これは、PC側で記録してるんだろうか?つまり、HDDを最初に使うときに登録して、使うたびにPCが記録する仕組みなのかな?とか考えてました。

      補足日時:2019/10/11 10:38

A 回答 (6件)

それは、S.M.A.R.T. (Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)と言う HDD の内部情報を保存する仕組みが入っているからです。

様々なモニターソフトで S.M.A.R.T. のステータスを読むことができますが、一番有名なのは CrystalDiskInfo でしょう。

https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …

下記は、その使い方です。

HDDの状態をチェックする CrystalDiskInfo クリスタルディスクインフォ
https://www.pc-master.jp/blog/freesoft/1409.html

このようなソフトを使うと、利用時間や電源入力回数だけでなく、温度やエラーの有無なども表示されます。中古で HDD を買った場合など、どれくらい使っていたのかエラーがあるのかどうか等、詳しく調べることができます。これは、HDD の内部のフラッシュメモリに記録されていて、電源を切っても消えませんし、通常は書き換えることもできませんので、HDD の履歴を知ることができます。

また、SSD では TBW(Total Byte Written/Tera Byte Written) 等を知る手掛かりにもなりますので、寿命の予測も可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/10/11 10:40

S.M.A.R.T.値をみれば、温度、電源ONの回数、使用時間などわかります。



S.M.A.R.T.値ソフトがありますので、それをみればわかります。
ただし、RAID環境や一部USB外付けですと、S.M.A.R.T.値を取得できない場合があります。

S.M.A.R.T.値は、HDDやSSDから出てくる情報を読み取るものです。そのためにPC側で初期設定などが必要ってことはありません。
    • good
    • 0

ANo.3 です。



"これは、PC側で記録してるんだろうか?つまり、HDDを最初に使うときに登録して、使うたびにPCが記録する仕組みなのかな?とか考えてました。"
→ パソコン側での登録とかは必要なく、いつでも HDD から読み出すことができるものです。これは、マザーボードや HDD/SSD のインターフェースが S.M.A.R.T. に対応していないと駄目ですが、最近は殆どが対応しているようです。USB 接続の外付け HDD も対応している場合が多く、これを使っで HDD に健康状態をモニターできます。

CrystalDiskInfo は、S.M.A.R.T. のデータをパソコンに保存できますので、気になる場合は定期的に取得して、比較してみるのも良いでしょう。

※「編集」 → 「コピー」 → 「メモ帳」 を開き保存すると、テキストファイルになったものが読めます。

ただ、HDD が自分で作成しているステータスなので、故障したりすると間違った値を表示する場合もあります。従って、S.M.A.R.T. ステータスは参考程度に留めておき、HDD の真の健康状態はスキャンを掛けて全域を調べることになります。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

このソフトでも、S.M.A.R.T. のモニターは可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/19 00:24

外付けに限らず『S.M.A.R.T.』対応なら様々な情報が記録されていて、専用ツールから詳細に見れます。


ある程度の情報はOSが利用し損傷や劣化のアラート表示させたりもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/10/11 10:41

はい、分かります。



ただ、その情報がすべて正しいか?と言うとちょっと疑問です。
私の手元にある2.5インチのHDDには利用時間が50万時間と表示されているものがあります。
日にちに換算すると57年間です。
2.5インチのHDDが57年前から存在していたとは思えませんので
おそらく利用時間を換算する部分のエラーだと思われますが
そんなわけで表示される数値が全て正しいとは限らないようです。

中古HDDを購入する際の目安にはなりますが、完全な信頼は難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/10/11 10:41

そうみたいですね


その個体の健康診断書のようなものに当たります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/10/11 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!