dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シェアハウス、どちらにするか悩んでます。
私は現在、離婚して一ヶ月たち昼職なし、水商売を続けてます。
一つめは、部屋が凄く狭いのですがオーナーがお父さんみたいな人で親切。家賃が低い。オーナー自体は住んでません、住んでる方は20代の同じ年のバツイチの男性、若い女性、30代の女性です。水商売などしており私と同じような境遇の方ばかりでした。私が入居となると、歓迎パーティーを開くと言ってました。掃除は当番制でごくたまにパーティなどしてます。
もう一つのシェアハウスは、すごく綺麗。住み慣れた街ですが家賃が一つめと比べると二万五千円と高め。掃除はプロの方が週一にきて掃除されるそうなのですごく綺麗。ですが、二世帯住宅みたいで少し子供の声が響く。部屋の家具は問題ないですが、住んでる方が全員女性で年齢層高めの非干渉型。皆さん定職についてる。オーナーは自営業の方で家にほぼいます。
どちらも個室ありです。
私自身、コミュ力が無いのですが離婚後なので寂しい気持ちもあるので多少コミュニティも欲しいなと思ってます。
皆さんならどちらを選びますか?

A 回答 (7件)

>どちらを選びますか?


その2つなら、家賃の安い方。

だけど…、
アナタの場合、コミュ力弱いなら、シェアハウスは、どうかなと思う。

それと、シェアハウスは、家賃が安いとか、寂しくないとか、そういうメリットあるけど、
デメリットも多く、浴室やシャワー室、台所や洗濯機とか、共同だろうから、
ある程度、気を使う生活を送る事になるよね。

水商売するなら、客に気を遣う仕事だろうから、
その仕事が終わってから、帰宅後も、疲れた体で、
同居生活のような賃貸先でも、気を遣う生活になるのでは?
仕事を終え、帰ったら、すぐに眠りたいとか、
お休みは、家で、のんびり過ごしたいなら、シェアハウスは、どうかなと思う。

シェアハウスは、色んな住人も居るだろうし、
絶えず、部屋に住人が顔を出すかもしれないし、そのうち、疲れないかなあ?


普通のコーポとか、一人暮らしの賃貸を借りて住んだ方が、楽だと思うけど…。


しかし、シェアハウスに住めば、
水商売先の変な客に、まとわりつかれる心配は少ないかもしれないね。

後は、アナタ次第!

ベストな部屋が見つかると良いね。
    • good
    • 2

これからの人生、質問者がどういう風に過ごしたいかによると思うよ。



昼職に行くつもりがあるなら、水商売系の多いシェアハウスは避けた方がいい。
さらに交流もあるとなると抜けにくくなるし、場合によってはハメられるリスクもある。

2.5万円のシェアハウスの方は住人が定職についているということでリスクは低いだろうし、その賃料なら昼職でも支払可能だよね。
当面の生活費を稼ぐために水商売をやるとしても、早めに昼職になった方がいいだろう。

夜に染まっても構わないならそういう環境でOKだし、そのつもりがないならできるだけ昼側の場所に身をおいた方がいい。
そうすることで自分自身の意識付けやモチベーションの維持につながる。
つまりはこのシェアハウスの選択は、これからの質問者の人生の方向性をきめることでもあるよ。

水商売は厳しいよ。
いま20代だからまだいいけれど、これから加齢とともに稼げなくなる。
安い給料で安スナックで働かされるか、ハードな風俗へ流れるか、それとも経営の方へ上がるか。
経営・ナイトビジネスで身をたてるつもりならともかく、そういうわけではなければできるだけ早めに昼職について昼の経験を積んだ方がいい。
水商売の世界、女は賞味期限アリで使い捨てだよ。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0

シェアハウスはやめとき



文章から
遊びに行く程度で関わらない
    • good
    • 1

>私自身、コミュ力が無いのですが


シェアハウスの性格はご存知ですよね?
見ず知らずの赤の他人との共同生活です。
共用部分はプライバシーは無い。
ひとつ目、異性がいるんでしょ?
よくこんな物件を候補にしますね。
値段以前の話。
家賃2万5千円以下でいい年こいた離婚経験者、そんな金の無い男、何を考えてんだか。
オーナー常駐じゃないならオーナーの人柄なんか関係ない。
シェアに住むな、とは言わない。
だがトラブル前提、短期間で退去前提で、契約書を読み込んだほうがいい。
3ヶ月で退去しても家賃は2年分払え、なんて無いよね?
主さん、まだ入居もしていないのに、よく同居人の性格やライフスタイル知ってますね。
額面通りと信じるんですか?
不特定多数にアンケート取るよりあなたに親兄弟はいないの?
あるいは友達とか。
実際に現地に連れて行って感想聞かなきゃ無理では?
間取りを見れば想像がつくハードウェアではないから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
性格までは分かりません。オーナーが言ったのを聞きました。
確かにバツイチ男性でシェアハウス、、訳ありなんでしょうね。そんな私も一般常識からズレてるんでしょうね。
契約書はしっかりと呼んでおこうと思います。忠告ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/11 12:01

シェアハウスは、トラブルが多いのでやめたほうがいいですよ。


安いアパートを探したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりトラブルはありますよね、、
初期費用があんまりないのでシェアハウスを考えてしまいました。

お礼日時:2019/10/11 11:58

お返事ありがとうございます



ボロくても住めば都です。
家は背負って歩くんじゃないから
雨風しのげれば良い。
それより金を貯めた方が良い。
お金は邪魔に成りませんからね。
家なんて男性が建てるモノです。
鳥は巣を見てオスを選びますよ。
玉の輿に乗れば良いんですよ…笑
人生再出発
きっと良いことあるよ。
大丈夫だからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家でのんびり過ごすのが好きなのですが、やはりお金が大事ですよね、まだ不安はありますが参考にします。

お礼日時:2019/10/11 11:56

文面の限りですが、


先の物件が気に入ってるのでは?
家賃は安い方が良いでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり無意識のうちに一つ目の方が気に入ってるのかもしれませんね。ただ狭いのとボロい感じが否めませんが、、
でも安いに越した事はないですよね。

お礼日時:2019/10/11 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!