「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

1、「とつくに」は「とっくに」のことでしょうか?どういう意味でしょうか?
2、「〜んだって」は伝言の意味でしょうか

「1、「とつくに」は「とっくに」のことでし」の質問画像

A 回答 (6件)

「とつくに」ではなく「とっくに」と書かれています。

意味は

「とうに」の口頭語。ずっと以前に。すでに。とうに。 「 -切符は売り切れた」

「言うのだと言って」が会話文として言いやすいように音便や縮約を起こしたものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/10/17 17:09

>1、「とつくに」は「とっくに」のことでしょうか?



「とっく‐に(疾っく‐に)」は、「ずっと前‐に」というほどの意味です。

「とつくに(外つ国)」という言葉はあります。「疾っくに」とは無関係。
よその国。古くは、畿内に対してそれ以外の国。


>2、「〜んだって」は伝言の意味でしょうか

「~ん‐だって」は、「~だと言うことだ」のくだけた言い方。
伝言というより「伝聞」ですね。ニュアンスは文脈にもよりますが。
    • good
    • 1

だって (大辞泉)



[終助]《係助詞「だって」の文末用法から》引用句に付く。相手の言葉に対して、非難・驚きの気持ちを込めて強調する意を表す。「欲しいくせに、いらない―さ」「なぜ休んだか―。病気だよ」

  この形に「の(ん)」が付いた形。 「んだって」
    • good
    • 0

だって、は、だと言われた、だと言って


この場合はあとに続く言葉「頑張っていた」でだと言って。と判断できます
あとに続く言葉がなければ、「言うのだ」という伝聞情報と理解されます、でも前半の内容とは矛盾します。
もうとっくに、から・・・・頑張っていたけど。までが十分理解できてから、初めて文法的にはどうなのかが分析できます。
文法だけをいくら勉強しても読解力にはつながりません。
    • good
    • 0

>1、「とつくに」は「とっくに」のことでしょうか?どういう意味でしょうか?



原文では「とっくに」と書かれています。
表記が大きな「つ」と同じように見えますが、実際は小さい「っ」です。
最後の文にある「うつらうつら」と比べると、その大きさがお分かりになるでしょう。

>2、「〜んだって」は伝言の意味でしょうか

本来は「~のだって」です。
発音しやすくするため「の⇒ん」に変更しています。
準体助詞「の」の変化した形「ん」+指定の助動詞「だ」。
発音しやすくするための砕けた表現で、基本的に話し言葉として使います。
改まった場面では使いません。
    • good
    • 1

少しは自分で勉強したらどうでしょうか?


「教えて君」では、何も残りませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報