
バツ2の彼(旦那)には、5人子供がいます。
まだまだ先にはなるんでしょうが、
いつ何があるか分からないので、
質問させてください。
彼と婚約をしていますが、
遺産相続の事が不安でたまりません。
知人が弁護士なので、
色々お話は聞いたり、相談には
乗ってもらっていますが、
本当に今のうちから、対策をしたいです。
1、養育費は、遅延することなく確実に入れている
2、前妻2人とは、家族共々憎あっている、
3、前妻2人に慰謝料も払い終わっている
4、前妻1人には、車なども与えている
5、前妻2人の子供には、まったく会っていない
彼がなくなってから、財産分与の
お金の話を前妻さんにされるのではないか
不安でたまりません。
彼にも全て話をしています。
彼に、提案として
1、婿にきてもらい、苗字を変えてもらう。
2、口座は、私名義にしてもらう
3、大手会社で、転勤し住所を変える
4、マンション購入も私名義にする
こうすれば、彼自身の財産は
無いとみなされますか?
弁護士さんに話したら、
黙っていたので、そこまで出来るのか。
と、思われたのかと…。
彼の生命保険は、前妻の子供には
いかないらしいです。
財産が、相続権があるらしく。
彼の財産がなければ、分けるものがない。
名義は、全て嫁名義。
婿に入っている。
感情論なく、理論的に説明頂けたら
幸いです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、それぞれ回答します。
1、全く意味ないです。
2、遺留分減殺請求でやはり前妻の子にいくらか渡す必要があります。
さらに贈与税の可能性や離婚の際の財産分与をご主人から請求される可能性もあります。
3、適切に届けている限り戸籍でたどることができます。
4、2番と同じです。
前妻の子供に全く残さないというのは難しいので、遺留分に相当する程度には現金や
生命保険で用意するのが良いでしょう。
そもそもバツ2子供5人の段階でお相手の方はそれだけの負債を持っていると考えて、
備えるほうが精神衛生上良いと思います。
さらには、本当に将来を考えるなら、婚約破棄も検討してもと思います。
バツなしでもいろいろなリスクはあるのに、
バツ2でしかも子供が5人というとリスクしかないです。

No.6
- 回答日時:
彼のお子さん達に一円も残さない方法はちょっと思いつかないですね。
私は成人した娘さんが二人いる男性と再婚しました。
父親の再婚を猛反対していた次女さんを納得させるために、公正遺言証書を作成しました。
<内容>
①再婚までに築いた夫の財産は全て娘達に遺贈する
②夫が先に死んだ場合、2年以内に妻は家を出る
③夫名義の土地家屋は次女に遺贈する
④再婚後に築いた夫の財産は全て妻に遺贈する
しかし入籍してから1年以内に娘さん二人が相次いで結婚。
夫が死んでから渡すはずのお金をお祝いとして先に渡しました。
現在娘さん達はそれぞれ家を構えていて、実家に執着していた次女さんは「実家はもう要らないのでお父さんが死んだらnisikさん名義にして良いよ」と言っています。
娘さん達と良好な関係を築けたことで、私が掛けている個人年金の受け取りを娘さん達に変えたりと私自身にも心境の変化がありました。
No.5
- 回答日時:
前妻・前々妻には、何の相続権もありませんが、前妻・前々妻との間の子には、相続権があります。
例え遺言状を書いてあったとしても、子たちには「遺留分減殺請求」をすることが出来ます(法定相続割合の1/2が該当します)。
知人の弁護士さんにも相談したのでしょう。
多分、開いた口が塞がらないと言う状況だったのかも。
他に方のお礼欄に書いてある、「ローンを通すなら、共同名義にする事…。」は、共有名義と思いますが、それはあなたと彼の共有財産です(彼の持分が相続財産になります)。
あなた自身が、もう少し相続などを勉強されたらと思います。
あなたの処に婿入りしても、最初に書いた2行は変わりません。
名義変更って贈与税が発生することがあります。
よく考えることです。
No.4
- 回答日時:
そもそも彼と、
まだ婚姻してないでしょ?
入籍するか?わからない。
破局するかも知れません。
財産キープするか?
わかりません。
彼が先に逝くとは限りません。
弁護士はタラレバ話しません。
時間がムダですよね。
知人なら言われませんでしたか?
子には法的請求権あります。
しかし財産が無いなら心配は不要
一般論として…
財産がある男性は、
女の指図は聞かないですよ。
どうするか?
彼自身が決めるコトです。
後に揉めない様に、
遺言書作成する方いますが、
血を分けた我が子に、
1円も渡さない考えの方
少ないですよ。
女は代わり居ますが、
我が子は別ですからね。
彼の子供達に愛情を持てない
難しいかも知れませんよ。
また男性なら、
こんな話する女性は引きますよ。
弁護士が黙っている理由は、
今の段階で司法介入する内容
1つも無いからでしょ。
本妻になったら、気持ちは
きっと分かると思います。。
頭で理解してても…。
家族を守るために、自分の子供を守るため、出来る限り、今出来る対策をつくりたくて…。
新たな家庭を築くには、何かを犠牲にしないと、
新たな幸せは、こないと考えています。。
No.3
- 回答日時:
彼の子どもさんの相続権を侵すことは出来ません。
名義をあなたにしても彼の財産を無しにするのは無理です。一番良い方法は、彼に遺言書を書いてもらっておくことです。可能な限り子どもに遺贈されないようにです。弁護士が黙るのは、決定的な方法が無いからです。あれもこれも考えられるが、どれもこれで善し。と、いう方法が無いからでしょう。又、財産問題を専門とする弁護士とそうで無い弁護士の差は大きいですよ。弁護士さんにも言われました。
遺言状は、必ず書いてもらう事と。
かならず揉めるのは、やはり
人というのは、いざお金が貰える可能性があるとしたら、
絶対欲しがるものです。と…。
ただえさえ、前妻さんは、働いてないし、資格もない。
彼の家庭は、裕福でしたが、2番目の前妻さんは、貧困なご家庭で、彼の家族も初めから反対だったらしいです。。
そんな、2番目の前妻さんが、
吸い取れるものは吸い取ろうとするのではないかと…。
権利は、必ずあるが、
アドバイス頂いたとうり、
遺言状は、必ず。
後、マンションを購入するなら、
私は国家資格があるので、
ローンを通すなら、共同名義にする事…。
共同名義は、私の所有者にもなるとのことから、
ローンを通すなら、必ず私の共同名義にしたがいいといわれました。
国家資格持ってて良かったと、弁護士さんには言われました。。
No.2
- 回答日時:
弁護士から回答はないのですか?
夫婦が結婚してから作った財産は夫婦共有財産となります。
名義は関係ないです。
婿だろうと、嫁だろうと「親」は関係ないです。
遺産相続権は、「現在の配偶者とすべての子供」です。
だから前妻、前々妻は相続には関係ないです。
遺産相続が発生した時の配偶者が1/2、子供はどの子も平等です。
ただし、他の子供より特別な恩恵を受けた子は、その金額相当分はすでに受け取ったとみなされる場合もあります。
たとえば、1人だけ留学した、とか結婚費用をもらったとかです。
あなたの場合の論点は、「夫婦が協力して作った財産が全部妻名義になっている時、夫が死んだとき夫財産=相続財産と判断されるかどうか?」です。
そこを弁護士にきちんと確認してください。
夫が自分の収入がなく専業主夫だったら、「夫の財産ではない」と判断されると思います。
でも、夫も収入があった場合はどうなのか、専門家に聞いてください。
弁護士が黙っていたのは、あなたが感情的に話をしたからではないですか?
「前妻たちに取られるのは絶対イヤ!
全部私と私の子供のものですよね。それが当たり前でしょ!!
そうするにはどうしたらいいのか、教えて!!」
みたいな話し方をしたら、弁護士は、この人には話をしても通じないかも、と思うでしょう。
自分の希望を言うのではなく、話を整理して、理論的、客観的、法律的にどうなるのか?を聞いてください。
どのみち、法律的にしかことは運ばないのです。
法律というのは、個人の希望など関係ないです。
弁護士は法律的どうなるのかを聞けば、ちゃんと答えてくれるはずです。
それを答えないのでは弁護士ではないです。
養育費は、義務であり、法律ではない。と、言われました。
他の手を色々教えては頂きましたが…。共同財産なら、前妻さんの子にはマンションなどは渡らないそうです。ただ、お金です。
私は、国家資格があり、養育費の減額は厳しいらしいです。
感情的に、彼にも、
2番目の子供達は、失敗だったね。とまで言ってしまいました。。
子供に罪はないのに…。
ただ、2番目の嫁さんは、働きもせず、腹が立ってしまい、
弁護士さんにも感情論で話してしまいました。
義務が法律じゃないなら、放棄して。捨ててください。まで言いました。
後妻からしたら、前妻も
前妻の子供も他人です。
感情論で、ごめんなさい。
共同財産としたら、共同財産でも遺産になるか確認したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 前妻さんが、怖いです。 旦那はバツ2です。 1番目の前妻さんは、22歳でお互い結婚しています。 子供 3 2022/11/05 22:53
- 相続・贈与 バツイチ子持ち旦那との貯金について 二人の貯金の口座を作ろうと思っていますが、彼名義の口座にすると、 2 2023/08/17 22:08
- 養育費・教育費・教育ローン 再婚同士の結婚 養育費問題 1 2023/02/22 23:05
- 離婚・親族 財産分与について。 妻からのモラハラ、経済的DV、奴隷としての扱い、私の両親との絶縁を強要され、離婚 3 2022/09/23 11:25
- その他(家計・生活費) 離婚と慰謝料についての質問です 3 2022/04/12 22:01
- 相続・遺言 遺産相続について 8 2022/09/20 10:47
- 相続・譲渡・売却 前妻の子の遺留分対策について、今後の事で凄く悩んでます。 1 2022/05/06 23:59
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の父の後妻との養子縁組解消をしたい 4 2023/03/18 15:31
- 引越し・部屋探し 騒音トラブルについて 先日、引っ越しした家族(夫婦+子供1歳)です。一階の真ん中の部屋に移り住みまし 7 2022/05/17 08:45
- カップル・彼氏・彼女 今後の生活について 3 2023/02/15 09:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
前妻さんが、怖いです。 旦那はバツ2です。 1番目の前妻さんは、22歳でお互い結婚しています。 子供
養育費・教育費・教育ローン
-
夫について。 うちの夫はバツ2です。元嫁①に2人(女男)元嫁②に3人(女女女)です。これまで子供を大
その他(妊娠・出産・子育て)
-
15歳上の彼氏がいます。 相手はバツ2で4人子供がいます。 その事を隠されていました。 夜中に携帯を
浮気・不倫(恋愛相談)
-
-
4
バツ2の40男は恋愛対象になりますか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
彼からバツ2で子供がいると知らされました。
失恋・別れ
-
6
別れた元嫁とLINEの内容を見てしまいました! いまお付き合いしている彼(45歳)は月1回ペースで娘
再婚
-
7
今彼についての相談です。 現在私はバツ2、子供2人を待つ45歳シングルです。 子供達は独立してます。
カップル・彼氏・彼女
-
8
彼氏がバツ2だということが判明しました。
失恋・別れ
-
9
夫と子連れ再婚。夫は44歳バツ2で前妻との間に5人の子供。私は来月40歳バツ1で子供が一人です。再婚
不妊
-
10
バツ2だけど人柄が物凄く良い男性
【※閲覧専用】アンケート
-
11
元嫁から11年ぶりに連絡がありました。(長文失礼します)
夫婦
-
12
バツイチ彼氏の前妻の子に対する気持ちの割り切り方 現在バツイチ彼氏とお付き合いし、1年になります。彼
その他(結婚)
-
13
離婚しても未だにlineが来たりする元嫁ってどう思いますか
カップル・彼氏・彼女
-
14
夫はまだ元妻に未練があるかもしれません。10年共に過ごした相手の事は、忘れられないものですか? 元妻
夫婦
-
15
離婚した元夫とセックスをしてしまいました
片思い・告白
-
16
バツ3で 子供が5人 子供は前妻が引き取ってます。男性、42歳 でもお金もち、 結婚相手にはどうです
婚活
-
17
元嫁と、現在の彼女との比較についての質問です。 バツイチ男性です。 私は元嫁に何の未練も有りません。
カップル・彼氏・彼女
-
18
親の再婚相手との問題です。私は成人済みの女です。 私は最近実家に戻ってきました小さいころに両親は離婚
父親・母親
-
19
大事な女性に中出しする男性の気持ち…?※性的な話です、苦手な方はご覧頂かない様にお願いしますm(_
妊娠
-
20
バツ2 子供2人いる41歳の女です。 彼氏にバツ2とは結婚できないと言われました。 そうゆうもんです
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
担保価値なし!ローンが組めな...
-
団信と相続放棄について
-
住宅ローン
-
バツ2の彼(旦那)には、5人子供...
-
住宅ローンが払えない
-
家の所有者がなぜ息子なのでし...
-
「風俗」「奨学金」 風俗店でアル...
-
育休中妻名義の住宅ローンにつ...
-
妻名義の家族カードについてお...
-
残価設定ローンの車はローン途...
-
離婚に伴う不動産と住宅ローン...
-
ローン踏み倒し彼氏との同棲
-
ブラックリストによる就職の影響
-
住宅ローン、フラット35の引き...
-
住宅ローン借りるのは夫 管理...
-
銀行住宅ローンの審査基準について
-
初めて投稿します。 今回義父の...
-
ローン
-
トヨタファイナンス車のローン...
-
ブラックリストについて…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バツ2の彼(旦那)には、5人子供...
-
国の教育ローン 居住1年未満の場合
-
支払いの残る父親名義の土地に...
-
城南信用金庫の出資証券 売却に...
-
担保価値なし!ローンが組めな...
-
電話加入権の抵当?
-
一戸建てを購入して同棲
-
【離婚?】ローン済の持ち家が...
-
夫が勝手に妻名義のカードを作...
-
住宅ローンと購入物件の名義に...
-
妻と離婚しそうなんですが、今...
-
「風俗」「奨学金」 風俗店でアル...
-
母親がヒモ男と暮らしはじめて...
-
団信と相続放棄について
-
住宅ローンについて
-
住宅ローンが払えない
-
別居中の夫が勝手に借りた借金
-
毎月子供に貯金している貯金口...
-
住宅ローンの返済方法
-
離婚調停中です。自動車保険に...
おすすめ情報