プロが教えるわが家の防犯対策術!

例えば、家族愛でも、男女愛でも、友情でも。
全ての人間関係に於いて、大好きで大切な人ならば尚のこと、放っておく優しさって、私は必要不可欠なのだと思うのですよ……。

相手が大好きなあまりに、人は相手を縛りたがり過ぎる。
それが、男女間でも同性間でも、家族間でもそうなのだ。

そうすると、互いに、いつしか徐々に重苦しさやしんどさが湧いてきて、相手が煩わしくなってくるのではないだろうか。

過ぎたるは及ばざるが如し。

人間、追う目と引く目が肝心。

執念深さは配慮の浅さで人を萎えさせる。(コレは私作の名言だと自負)

人間が互いの愛情や友情を安っぽいものにせず、ずっと長持ちさせたいと思ったら、全ての人間関係には適度な距離が必要不可欠なのだと私は思う。

互いに信頼し合い、慈しみ合い、大好きな者同士ならば、多少場所や時間の距離を置こうが、会った時に阿吽の呼吸は無条件に成り立つものだと私は思う……。
 
あなたはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • もう一つ。

    時々あなたの回答を拝見したり、ユーザーさんとの議論等を読ませて頂き、頷ける点もあり、又反発面もあり、色々と楽しく勉強をさせて頂いてはいますが、時々あなたの偉そうな言い回しが気になったりします。

    相手の年齢にかかわらず、初対面でも何でも、いつもほぼ上から目線でタメ口なのは、あなた特有のスタイルなのですか?

    それが無ければこの人はとても良いことを言うかたなんだなぁ……と感心させられる部分も多いのですが……。少し偉そうな所はごめんなさい。嫌いです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/21 00:52

A 回答 (8件)

子供が転んだ時に、


・慌てて駆け寄って、抱きしめて上げるのも愛情
・陰から黙って見て、手出ししないのも教育的愛情

家族/友人/知人など、特に自分に関わる人は、仲間だからこそ、成長/自立して欲しいと思います。
そういう時に、放置したり突き放す勇気も必要です。
これ、冷たく感じる人も多いのかも知れない。わかってくれる人が少ないんだよねぇ・・・

-----------------------------------
蛇足になるかもしれませんが、
他者さんへの補足/お礼も拝見しての感想:

私は、性格や空気を読んで、場の雰囲気や相手の性格や調子を合わせるようにしています。 教えてgooでも同じです。
「真面目/面白い/楽しんでる/ふざけてる/バカにしてる/嫌味・傲慢」色々な質問がありますよね。
相手の文書から、調子を合わせる感じで回答をしていますw

先日、嫌味な質問に対し、ツッコミのような、あえて嫌味な回答をしたのですが、
1人は、ベストアンサーの回答になりましたが、
もう1人(常連さん)は、お礼欄で嫌味書かれてブロックされました・・・

人間は他の生物よりも「多くの知識を伝える事が出来る」
そのお陰で世の中が異常なスピードで進歩しました。
個人レベルでも同じで、確かに歳とともに知能は衰えてきますが、情報社会のお陰で知識や人間性は豊かになります。
しかし中には、いくら頑張って伝えても、無理な人/変わらない人が居るようです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

naokitaさん、はじめましてですかね。(^^)
ご丁寧なご回答ありがとうございます。

冒頭の二つの例、ウンウンと頷きながら読ませて頂きました。( ◠‿◠ )

私の母は、子供のころ私が転ぶと、膝小僧を擦りむいて血を滲ませていても、これぞ母性!の象徴のように「ああ可愛ちょうに可愛ちょうに……チチンプイプイ、痛いの痛いの飛んでけぇ〜♬」と言うような生優しい慰め方などは一向にしてくれず……(・・;)

「また転んじゃったの?アンタはどっか身体の蝶番外れちゃってやしない?ちゃんとよく前を見て歩がないからだわよ、ったくもう……しょうがないんだから」なんて言いながらケラケラ笑ってるような母でしたよ。(o^^o)

そんな母を、決して嫌いではなかったですが、中々手強い母でした^^;
でも、その一言のおかげで、意地でも転ぶものかと、気を付けて歩くようになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
私がこのような考えを持つようになったのは、そんな母の影響も大なのかもですね(๑・̑◡・̑๑)


>「真面目/面白い/楽しんでる/ふざけてる/バカにしてる/嫌味・傲慢」色々な質問がありますよね。
相手の文書から、調子を合わせる感じで回答をしていますw
私も全くその通りです。(*≧∀≦*)
様々な人のクセや特徴を捉える事は楽しいし、人間観察の勉強になります。

最近は歳のせいか、自分から他者に対し、言いがかりをつけるような真似はしませんし、嫌な質問などを見つけても素通りをするようには心がけていますが、やはり鏡的な対応にはなってしまいます(・・;)
まだまだ修行が足りないです(/ _ ; )

楽しいご意見、とても参考になりました。(^^)

お礼日時:2019/10/21 07:56

お礼ありがとうございます。


そういう経緯あったんですね。納得。

ただこう言った質問を「オ〇ニー」と言いながら、自分の「オナニー(回答)」に使う人もいたりしますからね(笑)。
あまり丁寧な対応すると、「オ〇ニー」を続けちゃいますから(笑)。

スパッと寝たら切り替える位でないと、同じ事の繰り返しは正直キツいですもんね。
その厳しさはアリでしょう。例え嫌われてどこかで文句を言われる事になろうとも。

「やっぱそんな感じだったんだ」って、笑って済ませて忘れるのが一番ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっちん。再回答ありがとう(^^)

私はね、尊敬している人や信頼している人から真摯に叱られたり苦言などを言われたら、落ち込んだり凹んだり反省したりもするけれど、回答に下衆な四文字を臆面もなく使うような人や、初対面でタメ口を吐くような魂レベルの低い人から何を書かれようが全く気にもならない。

口は悪いけど少し面白いこと書く人だと思っていたのに、見込み違いだったわ。

お礼日時:2019/10/21 02:44

三田佳子の息子の件を見ると、突き放すべき所とかが見えてきますよね。


未成年でもないのだから、親は関係ない・当人だけが裁きを受ければいい。

ただその背景には、年齢とは似使わない「親としての間違った甘さ」があったからこそ起きたんでは無いか…。そうも考えられますね。

甘やかしすぎもダメだけど、放置もいけない。
友人関係でいえば、その人との距離感によって厳しくする加減も知っておかなければ、離れていったり逆に恨みを持たれたりと、匙加減の難しさは感じますね。

その場合…相手の匙加減が見えない時は、自分なりの匙加減という事になるでしょうね。
それが相手に合わなければ、それまで…止む無しと考える事も必要かと。

相手に合わせた「放っておく優しさ」は、人によっては見限られる・人によってはより深くなる手段として、必要だとは思っています。
ただそれに対応出来る人は、年々少なくなっていると思いますね。

質問に沿ってない「自己主張・押し付け」は相手にせずとも。
そうしないと、続けて相反した持論をまた持って来ますよ。
持論を展開するなという持論を展開している。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分やっちんも知ってるだろうし、経験済みだろうと思うけど、以前ここに、ちょっと回答などをして知り合ったら、かなり執拗に、それも身のある会話じゃなく延々とくだらぬ挨拶の応酬やスレへの誘導へ勧誘など求めて止まない人が居てね……。(・・;)
一度か二度は柔らか〜〜〜〜く注意をしたし、私はあまり公衆の面前で人の事をとやかく言えるような大層な人間じゃないので、説教してみたり、傷付けるようなことは極力書きたくなかったんだけど、あまりの執念さにいい加減うんざりして、苦言を呈して交流を絶った経験があるんだわ。^^;

多分元の性格は悪い人ではないにせよ、特に最近、リアルでもネットでも、追う目と引く目の区別がついてない人が多いと思う。
そんな気持ちからこのスレを立ててみたのよ。( ◠‿◠ )

お礼日時:2019/10/21 02:16

それは放っておくのではなく 互いの意思を尊重すること。


考え方の違う 価値観の違う個体通しが それでも共にいることの定義として 「じゃあこんな取り決めをしよう」という距離感。
放置ではなく 信頼。

貴方もまた 自分の考えを相手に押し付け 「こうあるべき」というルールに 当てはめようとしていると言えないだろうか。
それもまた束縛 自分勝手の一つだと思うのだが。
「そういうのでもいいか」という感覚は 案外大切と思うのだがなあ。
些細な問題なら何とかすればいいだけだし 自分だってそんな出来た人間ではないはずだし。

まあ一期一会という考えからすれば 出会いは別れの始まりだし 決して縁は永遠ではないよ。
だからこそ その一時一時を大切にする必要があるのだな。
今のこの縁を大切にしようと 誠実であろうと。
時に諍いとなる 自分や相手の不徳もまた 互いに必要なものであり 人の弱さ 愚かさなのだと考え 笑顔で包み込むべきと 自分は思うのだな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん、信頼関係があってこその放置です。(^^)

例えば、友人や知り合いが悩みを抱えて塞ぎ込んで居たりする場合……。
立て板に水を流すが如く、既存の社交辞令や心の籠らぬ綺麗事などを並べて慰めてみたり、常套句を言ってみたり……、そんなわざとらしいことがどうしても私は出来ず、ただただそばに居て肩を抱いたり、身体を揺すったり、頭を撫でたり、酒を呑んだりしながら、一緒にうずくまってやることくらいしかしてこられなかった人間で……(^^;;

もちろん相手が求めてくれば喜んで話も聴くし、寄り添うのだけれど、そうじゃ無ければ、敢えて黙って遠くから見守ることも大切なんじゃないかなぁと。

かまって欲しい人間と放置されたい人間を見極める審美眼を持つことも大切なのだとは思います。
それが私流の放っておく優しさなんだと思ってる訳です。^^;

ただ私が気になるのはネット社会などでの、距離感の保ち方等です。

延々と続くやりとりの応酬などを目にすると、加減知らずの人はとても多く思え、受け手はさぞや大変だろうなぁ……などと察する訳ですよ。

やはり、追う目と引く目。適度な距離感は肝心ですよね。

お礼日時:2019/10/21 01:58

必要なのは愛ではなくて、自助と共苦、だと思うよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私もその通りだと思いますよ。(^^)

お礼日時:2019/10/21 01:29

距離感も大事ですね、何事も余裕持ちたいもんです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎度どうもです。( ✌︎'ω')✌︎

適度な距離感こそ人間付き合いには大切な気がします。( ◠‿◠ )

所ジョージさんでは無いですが、気を使わない優しさとか、放置してあげる優しさ。は、あくまでも相手がどうでも良いから放任主義という事とは違い、相手が大切だからこそ、こちらが必要以上に相手に気を使えば、相手もそれを返さなきゃならないと気を使う……。
それを思いやっての放置であり、様子見なのだ。
と言う考え方なのですよね。

私はこの考え方大好きですね(๑>◡<๑)

便りがないのは元気な証拠。みたいなもんです。(^^)

お礼日時:2019/10/21 01:28

相手が望んでいるのがわかれば、あるいは、その方が良いとわかれば、放っておく優しさもあると思います。



ただ、放っておいて状況が深刻になるのが予想できるのであれば、本人の意思には申し訳ないのですが関係なく、家族の場合はこちらから関わっていきます。とはいえ、大人になると、家族といえどそれほどの積極的な関わり方は無いですけど。私なんて、既婚者の妹の隣町の自宅にも行ったことありませんし。妹は私の自宅に来ますけど。私が独身の一人暮らしなので、妹は孤独死を気にしているらしいと実家の母に電話で聞きました。私は、年に1、2度くらいの妹の訪問はありがたいと思っています。


基本的に、家族以外の人や気心が知れている友人以外の他人に関しては、かえって距離を置いていることが辛い状況に拍車をかけていることが多い気がしています。私の周りだけでなくて、ニュースで事件として取り上げられている被害者の方々の中には、もっと周囲の人が関わってあげた方がよかった、というケースもある気がして。本人が助けを求めなかったということもあるかもしれませんが。


いずれにしても、私の方は必要以上には距離を詰めたり関わったりはしませんし、基本的には相手が望んでいる距離感を心掛けるようにしています。


ちなみに、私は43歳男性ですが、小学校から高校までの幼馴染の男性の友人3人と、先日23年ぶりに再会しましたが、まるで昨日も会ったかのような雰囲気になりました。この間、ずっと連絡も取れず行方も互いに知らなかったのですが、地元の友人とつながったことで、小学校時代からのニックネームで呼び合って。相手によっては、時間が飛んで昔のままの間柄もあることは実感しています。見た目はずいぶん変わりましたけど。お互いに。


相手の意思に関係なしに関わる、といった積極的な愛情は、どちらかと言うと珍しくなっているような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し質問の言葉が足りなかったのかもしれませんね……(^^;;

例えばリアルの社会でも、このようなネットの社会でも、人と知り合い、相手を気に入ったり気に入らなかったり……。
それはままあることで日常の普通な出来事ですよね。

でもそんな中で、とても気に入っ人が出来たりすると、往々にして距離感の保ち方が不器用になり、その人のみに粘着してみたり、執着してみたり、相手に執拗に依存する人が多いような気がするのですよ。

それだけリアルな世界で満たされて居なかったり、環境的に辛い場に居るのかなぁ……などと考えさせられる部分もあるのですが、何だか最近の人々の特徴で、あなた様の昔馴染みの友人同士のように、サッパリしていながらも、尚且つ会えば会ったで、阿吽の呼吸を保てるような理解しあえる真の付き合いが出来ない人が増えてるみたいに思うんですよね。(^^)(^^;;

お礼日時:2019/10/21 01:20

そういう熱い持論語りは止めた方が良いよ


聞いても無いのに持論語られると
人は大抵お説教みたいに感じて反発します
どんなに内容が良くても、ね

時と場所を考えここぞ!って所で持論を
相手に伝わる様に一生懸命になって伝えるから
人の心を動かせるのですよ

早い話がこの質問はオナニーです
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱いと言うよりも、むしろ私は自分自身、冷め過ぎているのかなぁ、くらいに反省して思っています。

人って同性異性に関わらず、他者を気に入り好きになると執拗に相手を求めたがる。

それは、友情でも愛情でもなく、固執に思えるのですよね。

相手の事情や思いなどを思いやる余裕もなく、あくまでも常に自分の方にだけ向いていて欲しい。
それでは相手は疲れちゃうのではないかと……。

人との付き合いは、追う目と引く目のバランスが肝心だと、miyaさんは思いませんか?

お礼日時:2019/10/21 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています