これ何て呼びますか

お世話になります。
先日、兄が亡くなり、死亡保険を受け取りました。
その際、配当金があり、確定申告をだすように、書いてありました。
現時点で、私は専業主婦で、無職です。
主人の確定申告に併せて、行う事でも大丈夫でしょうか?
回答宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうがざいます。
    兄は結婚しておりません。保険金は、兄が払っておりました。
    死亡保険金及び配当金、合わせても、150万ほどです。

      補足日時:2019/10/23 15:06

A 回答 (5件)

ご愁傷様です。



>その際、配当金があり、
>確定申告をだすように、
>書いてありました。
う~む。おかしいです。

お兄さんの死亡保険金の受取人は、
あなた(妹)だったということですね。
その配当金についても、
★死亡保険金と同じ扱いになります。

そして、
お兄さん自身が、生命保険の保険料を
払っていたんですよね?

例えば、以下のようなパターンがあり、
被保険者 負担者 受取人 税金
① 兄   妹   妹  所得税
② 兄   兄   妹  相続税
③ 兄   母   妹  贈与税

ご質問の情報からすると、
②のケースではないでしょうか?

そうでしたら、
死亡保険金も
配当金も
★相続税の対象です。

その場合、相続税の申告が必要になりますが、
死亡保険金、配当金の金額はいくらになりましたか?
また、
お兄さんのご家族構成はどうなっていますか?
結婚されていたとか、お子さんがいたとか…

お兄さんの周辺のご家族構成から、
法定相続人数を基礎控除額を算定します。
3000万+600万×法定相続人数

さらに、お兄さんの全財産、及び、
支給された死亡保険金等の総額から、
相続財産の課税対象額を算出して、
相続税が課税されるか否かを確認します。

確定申告が必要なのは、
あなたが、お兄さんの死亡保険の
保険料を払っていた場合です。
※上記の①の場合です。

ご質問の情報からすると、
それはないと思いますので、
確定申告は必要ありません。

生命保険の上述①~③のような、
契約状況はどうなっているのですか?
まず、そこを確認して下さい。

通知やデマに、惑わされないようにして下さい。
    • good
    • 0

>保険金は、兄が払っておりました…



では、確定申告は無用です。
「確定申告」とは、所得税に関する手続きであり、贈与や相続で金品を得たときはそれぞれ「贈与税の申告」、「相続税の申告」ですので。

>兄は結婚しておりません…

となると法定相続人は何人になりますか。
配偶者も直系卑属もいない場合は、

1. 直系相続 (親、祖父母、曾祖父母・・・)
2. 直系尊属も誰もいない場合は、兄弟姉妹
3. 兄弟姉妹が先に旅立っている場合は、その子 (甥・姪)

までです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>合わせても、150万ほど…

相続税は、一つ一つの遺産ごとに判断するのではありません。
現金や預金はもちろん、車両や不動産、宝石金属書画骨董その他あらゆる遺産を現金に換算して合計し、

3,000万 + 600万 × [法定相続人数]

の基礎控除がありますので、これ以下なら「相続税の申告」は無用です。
この基礎控除額を超えるなら申告が必要です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ありがとうございました。
全然、知らない事ばかりで、勉強になりました。

お礼日時:2019/10/25 17:11

そうであれば、相続税の対象となるでしょうが、


他の財産も含めて考える必要があるので、
一概には言えませんが、少なくとも、
確定申告は不要です。

相続税については他のご家族(ご兄弟等)とも相談のうえ、
遺産分割をしてからとなります。
    • good
    • 0

>主人の確定申告に併せて、行う…



税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていません。
確定申告は一人一人が行うものです。

もっとも、夫が税務署へ行くついでに出してきてもらうという意味でのご質問なら、どうせ
「そこの受付箱へ放り込んでいって」
と言われるだけですから、誰に持たせようとかまいませんけど。

>兄が亡くなり、死亡保険を受け取り…

保険料を誰が払っていたかにより、かかる税金の種類が違ってきます。
あなたが払っていたのなら「所得税」、
故人自身が払っていたのなら「相続税」、
その他の人が払っていたのなら「贈与税」です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>その際、配当金があり…

保険金でなく、配当金?

>現時点で、私は専業主婦で、無職…

保険金にしろ配当金にしろ、それでいくらもらったのですか。
金額次第では、申告無用になることもあります。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

日頃は無職でも…


ご自身が金を受取なら、
ご自身の確定申告になります。
旦那さんの収入に合算ではない。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!