
No.4
- 回答日時:
診察代、薬代とも、保険診療にかかるものであれば消費税は非課税となります。
ですから、保険証を使わないでの自費診療代や、保険証を使っても、保険対象外のものが含まれていれば、その分は課税扱いとなります。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/6201.htm
No.3
- 回答日時:
#1です。
訂正です。「消費税込み」→「非課税」でした。
保険診療(つまり,「診療報酬点数表」に載っている治療や,薬価の決まっているものですね)は,非課税ということですね。
http://www.akkeshi-web.co.jp/ikeda/taxinfo/shouh …
ただし,保険診療以外の,自由診療(健康保険が使えない治療ですね)や差額ベッド代等は課税されます。
それから,市販の薬を購入した場合も課税されます。
参考URL:http://www.akkeshi-web.co.jp/ikeda/taxinfo/shouh …
この回答への補足
なるほど、やはり医療費は非課税なのですね。
今まで、例えば医療費を5000円支払ったとしたら、内238円は消費税に上げていました。
これは間違いなのですね。
では、福利厚生費4762 現金5000
消費税 238
ではなく
福利厚生費5000 現金5000
で上げるべきなんですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
労災を使わず治療費を支出する場合
財務・会計・経理
-
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
会社のお客様の医療費 勘定科目
会社経営
-
-
4
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
5
清算決了の日と残余財産確定の日
財務・会計・経理
-
6
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
7
運送会社が商品を破損してしまった場合の消費税は?
消費税
-
8
ユニットハウスの耐用年数と勘定科目は何になるのですか?
財務・会計・経理
-
9
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
10
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
11
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
12
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
13
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
14
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
15
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
17
車輌費の前払いについて
財務・会計・経理
-
18
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
19
銀行振込は名前でスペースを空けない振込できないか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
20
仕訳について
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報