dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早くて1ヶ月後ぐらいにパートの仕事を辞めたいのですが、本当の理由は絶対に言えない場合、納得してもらえるいい理由が思いつかず、何かいい案があれば教えて下さい!

パートでもしつこく引き止められる職場で、職種や部署もいろいろあるので移ってみるよう勧められるようです。

※少し前に夫の親の介護を理由に辞めた人がいるので、それ以外がいいです。
中学生と小学生の子供がいます。
しばらくは新しい仕事を探すつもりはありません。
自宅リフォームのため連休を取ったので、引越しも使えません。

A 回答 (5件)

兄が定年前に退職しましたが、一身上の理由にて


です。また家事都合の理由からとする人もいる
らしいですが、勤務先担当ではどうしようもない事。
直属の上司ぐらいが真剣に聞き込んでくるぐらい
ではないでしょうか。

その際に、昨今良く有るお子様のトラブルや、ご自分
の体調不良が一番よろしいのではないでしょうか。
精神神経科から整形外科内容まで多種多様考えられ
ますよ。
診療投薬中にてこれからご迷惑を、掛けられないと
いう事ならば大丈夫だと思いますけれど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。
変な嘘はつかず、そういう線で行こうと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2019/10/30 09:16

>言い切れたらいいのですが、今までいろいろお世話になって来ているので、自信がありません…



退職代行って商売もあるぐらいだから
言えない人がいるって事だろうけど
世話になっていて、また生活圏内の職場なら
嘘言わないで、キッチリ辞めるのが大人の礼儀だと思うけどね。

子供がいるならそういうのちゃんと出来る様になった方がいいのでは?
良い機会だと思うんですけどね。
詳しい理由なんて、本当に言わなくていいんですよ。
    • good
    • 0

嘘言う必要もないし


納得させる必要もありませんよ。
誤解してます。辞めさせるのは会社の権利ではありません。

家庭の諸事情で働けなくなったので。と言えばOK
詳しく聞かれたら、すみません家庭の事情なんで・・・でいいんです。
人手不足の会社は引きとめはあることで
それは違法ではありませんが
辞めようとする従業員を縛ることは出来ないんですよ。

嘘をつけばそれは結局はあなたの信用にかかわる事で、我が身に返ってきます。
引き止められたら、「ありがとうございます。でも働けないのですみません」と言えば良いんです。
曖昧ないいわけや、優柔不断な態度だと押されるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういう風に言い切れたらいいのですが、今までいろいろお世話になって来ているので、自信がありません…
もう少し考えてみます!

お礼日時:2019/10/29 22:18

一身上の都合、以外に説明は不要です。


しつこいとか、そういうのは関係ないので。

それでも何か言いたければ、
給料に不満があってもっと高いところへ
転職する予定なので、と言いましょう。

お金の話が出た瞬間に会社は止めません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、お金の理由もいいかもしれません。
もう少し考えてみます!

お礼日時:2019/10/29 22:20

癌が見つかったとか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!