
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サウジアラビアも含むアラブ圏でよく使われているミックススパイスでは、「ザアタル(ザーター)」があります。
スマックという酸味のある果実(?)が入っていますが、ザアタルには塩もいれます。だから「塩分が一切ない」というのとは一致しません。
でもザアタルは家庭で好みに合わせて調合もするらしいので、塩分を入れないで作ることもあるのかもしれません。
バハラットというミックススパイスもあります。
こちらはコショウや生姜が入っているので、少しピリっとするかもしれません。
とにかく、あの地域はスパイスを多用します。
市場でもスパイス専門店にたくさんのスパイスを売っていて、客は好みのスパイスを買い、自分で調合して料理に使うようです。
私はエジプトのデュカが好きですが、自分で作るのが面倒になって最近は市販のを買います。
日本では調合済みの調味料やスパイスをいろいろ売っていますが、スパイス大国の人は自分の好みで調合するのでしょう。
もしかしたらそのスパイスも、その方が自分で調合したスパイスだったかもしれませんね。
ありがとうございます。
ザアタルだったかもしれません。 とにかく酸味があって好きなスパイスでした。
教えていただいた他のスパイスも試してみたいです。
とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 塩につけすぎた時の対処法 1 2023/05/16 20:40
- レシピ・食事 日本人の思考力、想像力はどこまで低下してしまうんですかねえ…。市販の固形ルーを使ってカレーを作る場合 10 2022/07/19 19:52
- レシピ・食事 タコライスにお詳しい方に質問です。 7 2023/07/17 06:53
- レシピ・食事 目玉焼きにかけるとすごく美味しいスパイスってないですか? 9 2022/03/30 01:56
- レシピ・食事 チキンカレー(インド)の作り方 1 2023/06/05 19:37
- 食べ物・食材 印度カリー子さんの書籍のグレイビーについて 1 2023/02/19 04:26
- その他(料理・グルメ) TVで紹介された品や話題になった品 教えて貰った品 1 2023/03/16 14:41
- レシピ・食事 カレーの肉を柔らかくする方法 4 2023/06/05 21:28
- 料理教室 スパイスの乾煎りについて。 お時間頂戴致します。 スパイスの乾煎りについての質問です。 ネットの情報 1 2022/12/08 15:02
- 食生活・栄養管理 真夏に汗をかいて塩分接種が求められる時期、高血圧などで塩分控えめを求められている人は…… 5 2023/07/24 11:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
-
木工用ボンドで接着した木と木...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
浅漬けで下痢になりますか?
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
炊いたご飯の重さについて
-
化学(うまみ)調味料が入った...
-
チューイングが止められずどん...
-
しょっぱくなったミネストローネ
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報