
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どちらとも言えません。
年度によってベクトルのほうが楽な場合も有れば、数列の方が楽な場合もあります
過去には、(出題者は気付いていませんでしたが、)
数列で出題者の意図に反して、与えられた式を因数分解するだけで全ての設問の答えが簡単に出てしまう と言う年度もありました。(これに気が付いた人は数列問題は5分とかからず解いてしまったようです)
数学苦手な人なら、平面ベクトルは組しやすいかもしれないが、空間ベクトルはやりたくないかも
平面なら、ベクトルに頼らずメネラウスの定理とか数Aの知識を投入して解くことも可能かも
平面が出るか空間が出るか
・・・年によって違いますから問題みてみないと何とも言えませんね。
No.3
- 回答日時:
ベクトルはとても美しく、自然な体系ですが
数列は個別の解き方を覚えるのが主。
数学を理解し、その美しさを感じ取れる人はベクトル。
数学は暗記と当て嵌めだと勘違いしている人は数列でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 共通テスト数学について質問です。 数ⅠAでは図形の性質が苦手な為、ここは大門選択に選ばないつもりです 2 2022/12/24 13:31
- 数学 【急募】共通テスト数II・Bの選択問題について質問です。 自分は確率分布は確実に取れるのでそこは確定 1 2022/12/26 17:05
- 哲学 学歴主義は二分すべき 2 2023/04/18 12:46
- 教育・学術・研究 学歴主義は二分すべき 3 2023/04/18 12:50
- 大学受験 文系の高校三年生です。 数学と地理が苦手なのですが、半年で共通テストで6割とれるくらいに伸びるでしょ 1 2022/07/26 22:16
- その他(悩み相談・人生相談) 気持ちの持ちようについて 私は数学が苦手ですが、文理選択で私は理系に進みたいと思っています。 毎回文 5 2022/08/06 20:21
- 大学受験 親戚が怖いです。 私は中堅大学の学部生です。バイオ系です。 一橋に進学したいとこが怖いです。 あいつ 5 2023/04/17 02:51
- 物理学 ベクトルと座標系につきまして 1 2022/04/03 06:23
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師のアルバイトを始めようか悩んでいます 1 2023/05/19 15:53
- 大学受験 受験から5年経ち再び理系大を目指し当時超絶苦手だった化学、物理、数学を教科書で勉強して3ヶ月、共通テ 4 2023/06/10 05:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AB=9、BC=8、CA=7である△A...
-
(平面ベクトル) このbベクトル...
-
3次元空間での傾き、切片の求め方
-
線形数学です ベクトルの括弧?...
-
rotの計算について
-
ベクトルの読み方
-
ベクトルの問題
-
行列式が負のときと正のときの違い
-
電力ベクトルを式で表現する。
-
このようなベクトルOPをOA OBで...
-
数Bです。 定点O、Aと動点Pが...
-
ベクトルの基礎の問題なんですが…
-
数式の項でアルファベットとギ...
-
平面上の定点をA(↑a)とする。...
-
ベクトルの存在範囲に出てくるs...
-
高校数学ベクトルについて。 こ...
-
アドミタンスのベクトル軌跡に...
-
くだらない質問ですみません! ...
-
円のベクトル方程式の問題です ...
-
センターのベクトルと、数列は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複素数平面での|x+yi|² におい...
-
高校数学のベクトルのパラメー...
-
ベクトルの読み方
-
解答に「∵ベクトルOA+ベクトル...
-
(平面ベクトル) このbベクトル...
-
線形数学です ベクトルの括弧?...
-
考えたけどわかりません。
-
曲率の求め方
-
三角形の問題です。 △ABCと点P...
-
3次元空間での傾き、切片の求め方
-
△OAB において,辺 OA を 1 : 2...
-
数学Ⅰ Ⅱ Ⅲ 以外に数学A B が有...
-
何故ベクトルの和の定義は↑AB+↑...
-
お互いに垂直だが、接触せず距...
-
ベクトルの基礎の問題なんですが…
-
ベクトルの問題
-
アドミタンスのベクトル軌跡に...
-
ベクトルの絶対値を微分
-
フェザー図(横軸;実数、縦軸;...
-
零ベクトルには向きの概念がな...
おすすめ情報