dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ピルを飲んでいるのにPMSが酷くなってきました。

開いて頂き、ありがとうございます。
わたしは現在27歳、大学時代からルナベルを服用しています。
元々生理前の寒気や吐き気といった風邪のような症状に悩んでおり、産婦人科に相談したところ、軽い内膜症も見られるということで超低量ピルの服用を勧められました。

それからは身体にも合っていたのか副作用もなくかなり快適に何年も過ごしていたのですが…
先月と今月、休薬期間1週間前程から、服用前と同じような寒気や頭痛、扁桃腺の痛みなどの症状が現れるようになってしまいました。

先月は微熱もあり風邪を引いたのかな?と思っていたのですが、今月も同じ症状が出ているので、これは風邪ではなくPMSなのでは…と思っています。
ですが寝込むまでに体調が酷くなるのは先月が初めてです。

何年も服用していましたが、急にピルが効かなくなるなんてことはあるのでしょうか?
2ヶ月程前から、急遽転職活動をしなくてはならない状況になり、現在も行なっているのですが、そういった知らず知らずのうちのストレスのようなものも関係があったりするのでしょうか。

今度お薬を頂きに行く時に先生にも相談してみようかと思いますが、取り急ぎ、同じような経験をされたという方などいらっしゃいましたら是非ご回答頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ピルが効かなくなっているのではなく、PMSが悪化してピルだけではコントロールが難しくなっている、という認識で良いのではないでしょうか。

つまり、ピルをやめたらもっと悪くなる可能性が高いということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!