プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

サンライズ出雲が廃止されていない理由は何ですか?東京と出雲を乗り換えなしで結んでいるからですか?経世論研究所所長の三橋貴明氏が「東京から出雲に行くには飛行機を使うしかない。
新幹線だと乗り換えが必要」などと言っていました。サンライズ出雲なら乗り換えなしで行けますよね。

A 回答 (9件)

最大の理由は、夜出て、朝着くこと です。


つまり、移動時間をロスする事なしに、翌日1日がフルに利用できるからです。
    • good
    • 1

サンライズ出雲は寝台特急で、東京を夜遅めに出発して(寝ている間に)翌朝には岡山や倉敷に着くほか、新見、米子、松江、出雲など山陰各地を回りますから、案外と便利なんでしょうね。

    • good
    • 0

廃止すると十津川警部が困るから。

    • good
    • 4

寝台列車の個室ってこんなに機能的で綺麗なのかと驚きました。

ツアー用でなく、
定期運行の寝台列車としては、唯一だと思うので、絶やさないで欲しいです。
    • good
    • 0

耐用年数まで来ていないからです。



現有車両が耐用年数に達すると、次は作らないので廃止になるでしょう。
今のうちに乗っておきましょう。
    • good
    • 2

(1)距離そして所要時間がちょうど良い。


夜行バスではちょっと遠い(あることはあるけど)。
在来線区間があるので、宿泊+始発新幹線の組み合わせに比べ優位性が大きい。
(2)関西と首都圏を結ぶ唯一の夜行列車なので、ニッチ需要を1列車に集中できる。
(3)専用編成がまだまだ耐用年数内。

なので、専用編成やニッチ需要(+出雲地域関係者の反発?)を切り捨ててまで早急に廃止するほどの動機が無い、というところでしょうか。
専用編成が耐用年数になった時は転機になりそうな気がします。
    • good
    • 0

乗車率が高いからでしょう。


1ヶ月をわずかに切っただけで、完売ということもあります。
    • good
    • 1

車両を保有しているのがJR西日本だからです。

東海や東日本の持ちの車両だttら廃止されていたでしょう。JR東はまだ車齢のあるカシオペアをあっさり廃止しました。
JR西は車齢の高い車両もいじって使う、ドケチの会社ですから、作った車両は使い倒す主義です、サンライズはトントンですから御の字でしょう。東海と東はよ「夜中に走らせんなよ」と思いながら付き合わされています。JA東日本は品川の電留線が半日埋まるのも、車両留置の合理化を図っているので迷惑でしょうね。

陳腐化したときにJR西が新車両を提供できなければあっさり廃止でしょう。
    • good
    • 0

サンライズは客車置き換えにあたり「最終飛行機よりも遅くでて始発飛行機よりも速く着ける」区間を選んで電車化された寝台特急なので、航空路線の隙間をうまく突いたかたちです。


特に出雲市行きのやくも1号も東京6:00発のぞみ1号からの乗り換えは無理なので、新幹線でカバーできない部分もカバーしてます。
また、電車化したので機関士免許持ちがいない東海区間を走れるというのもひとつです。

285系はリニューアルしていますが、20年以上経過しているのと西日本で先に登場している281系や283系の置き換え計画が出ているので、リニア名古屋開業前後に車両置き換えか廃止のいずれかで何かしらの動きがあると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!