dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘と嫁のトラブルで質問します。
自分には18の娘が、嫁には17の息子がいる再婚です。
前々から娘と嫁はよく衝突してたのですが今回またトラブルなので質問させてもらいました。
毎回些細なことですが今回は嫁が風呂に入った時にシャンプーが空になってたといきなり自分にキレてきました。
嫁の前には娘が入ってたので娘が自分だけ使ってあとの人の事は考えてないと。何回言っても言うこと聞かないならもういいわ!って感じでマジ切れされました。
なんで俺にキレるねん?と思いながらも一応娘に確認するとシャンプー無くなってるのに気づかなかったし気づいた時は入れてるよとの事。
それに直接そんなこと言われたことないけど、まぁ気をつけてみとくわ。と言ってたのでその旨嫁にを伝えるとなんで私に声掛けてけーへんの?とさらに怒りだしました。
その地点でなんかあほらしくなったので話するのをやめたのですが嫁が娘を嫌ってて粗探ししていちゃもんつけてるように感じてしまいました。
自分がおかしいのでしょうか?

A 回答 (16件中11~16件)

おはようございます



嫁さんは直接娘に言うと、大喧嘩になるからあなたに言うのです。

嫁・姑のようなものでしょう。娘さんは元々、この結婚に納得していなかったのでは。そのうち、どちらの味方なの?って迫られます。
    • good
    • 0

子供が3人居るんですね(^_^;(嫁と娘と息子)



ほっときゃいいよ(^_^)v
たかがシャンプーの事ですから

>毎回些細なことですが今回は嫁が風呂に入った時にシャンプーが空になってたといきなり自分にキレてきました。

そこまで気にするのなら、自分が風呂に入る前に残量をチェックして少ければ補充してから風呂に入ればいいだけの事ですよね?


うちの長女はちょっと神経質で自分が買ったシャンプーとかトリートメントを他人に使われるのが嫌みたい
使ったのが何でバレるのかが判らないけど(^_^;
嫁や次女に、あれこれ怒ってたので、じゃあ他人が使えないように毎回風呂に持ち込め、風呂場に置きっぱなしにするな、と一喝
それで終わらせました
    • good
    • 0

シャンプーなんて 旦那さんにいうことじゃないですよね


嫁さんはいろいろうっぷんが溜まっていて それをあなたにぶつけるのが快感になっているかもしれません。
そこは「はいはい」と聞いておくのがいいです
「わかった じゃあ注意書きを髪に書いて貼っておくわ」とでも言っておきましょう。
    • good
    • 0

あなたがおかしいです。

と、いうのは、そんな些細なことで娘さんを平気で巻き込む奧さんへの躾がなっていない、ということです。

奧さんは義理の娘と対立が発生するであろう言動は慎むべきです。我が儘すぎます。それもこれもあなたの責任です。娘さんが人間関係でつまずく切っ掛けをあなたの再婚で作っているようなものです。娘さんが家の中で緊張するような妻とは離婚です。
    • good
    • 0

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。



女同士の争いはこわいですね。
年増のヒステリックでしょうが、なだめるしかないのが辛い所です。
大変ですね。
    • good
    • 0

奥さんは貴方にシャンプーの事話して、貴方から娘さんに話したなら、「なんで私に声かえてけーへんの?」…と娘さんに対して言うのはおかしいですね。



奥さんが娘さんにシャンプーの事、直接話した訳ではないのに…

娘さんは貴方と前の奥さんの子だから、可愛くないだろうし娘さんのやる事なす事気にいらないんでしょうね…
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!