dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そろそろ本格的に、貯蓄をしようと思っています。家計簿をつけていないのですが、
やはり、家計簿をつけた方が良いでしょうか?

他のご家庭はどんな内訳で、何に気を付けているのか、具体的に教えて欲しいです。

現在35歳で、夫と2人暮らしです。自分と同じぐらいの、年収が3000万以上の方の、内訳(貯蓄や保険内容も)教えて欲しいです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

うちの場合は恥ずかしい話でして


私が極貧生活を経験してますので
2人にはさせたくないし嫁は私の
貧乏時代を知ってますので年収が大台を
超えても安心せずに貯金してるのだと思います(笑)


外食は娘が5歳ですので娘の希望でほぼファミレスですし・・・

旅行も3日以上の連休が極めて難しいのでディズニーランドか
温泉に行く位なのでもう少し娘が成長したら行きたい場所が
変わるかも知れないので今は小額です・・・

私も本心は嫁に好きなだけ洋服を買ったりエステだのを
行かせてあげたいんですが取り敢えずは口出しは控えてます・・

嫁の小遣い30万は主婦業を日給1万換算で普段の主婦業の
対価として渡してます。
その中でやりくりして生活しろと言ってます。

理由は娘の教育上で金持ち感覚だけは付けたくないので
やることをしないとお金は無いと教えてお手伝いもさせて
すれば100円などをあげてます。
それをミニーちゃんの貯金箱に貯めてじゃらじゃら振って喜んでます(笑)

自宅に娘の友達が遊びに来るのは仕方ないですが
私の趣味の車は隠してますし嫁のデミオと私のセダン
だけ見えてます。
友達に娘をそういう目で見させたく無いので

よくテレビ等のお金持ちの子供を見てると
ブランド品を買いあさったり高級車に乗ったりと
「金持ちはお前じゃなく親でしょ・・」
「苦労したのは親御さんでしょ・・・」
と思い娘はそうさせたくありませんので嫁が決めた事です(汗)


私達も娘が生まれるまでは私が深く考えずに適当でしたし
質問者様もご夫婦でお仕事されて収入がありますので
散財しなければ洋服代200万も良いかと思います。

旦那としては綺麗な嫁の方がありがたいですからね(笑)
旅行も年1.2回のご夫婦の楽しみとして良い事だと思いますよ
そういうのがあるとメリハリが有り仕事もヤル気が出ますしね!

貯金に不安があればご主人様と話し合いして小額でも積み立てを
すれば良いと思いますよ~
旅行も洋服も無駄使いでは有りませんのでどうぞご夫婦でお幸せに暮らしてください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本当に、素敵なご家族なんですね。
見習う事が、たくさんありました。

私たちも、そろそろ子供をと考えていたので、貯蓄もきちんと考えなければなぁと思い、相談させて頂きました。pmf50さんの言う、お金持ちの子供みたくなって欲しく無いとも思いますし。
<「金持ちはお前じゃなく親でしょ・・」
<「苦労したのは親御さんでしょ・・・」
TVなどで、お金持ちの子供を見ると、主人も同じ事言っています(笑)私たちは、雑草だから、こんな事する親の感覚ないし、子供が出来たら、本当に大切なことを教えていきたいねと話しています。
私たち夫婦は、一般的に言う、中流家庭という出で、自分達で人生を切り開いて来たので、子供にも同じ感覚でいて欲しく思っています。

うちは、車4台ですが、2台は主人の趣味です。あと2台は日常的に使う用です。やはり周りには
趣味の車は見せれませんので。

なので、なんだか勝手に共通項があるような気がしてしまいました。(失礼にならないように祈ります)

でも、ライフプランをしっかり考えておられる所は、違うのでこれから、私たちも見習って、夫婦で話し合っていこうと思います。旅行も洋服も、心のゆとり程度残して、しっかり貯蓄していきます。大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/01 17:36

ファイナンシャルプランナーとして4冊、他の分野で4冊の著書を刊行いただいております。



さて、回答ですが、かつてなら「ここでは到底回答できない」と書き込んだところでしょうが……今は楽ですね。優先順位が明確だから。
それぐらいの年収がおありの方なら、今の課題は、デフォルト対策です。可能性はかなり高いと考えるべきです。
基本でもある「分散投資」の考え方にそって、まずはHSBCあたりに口座開設し、貯蓄に回せるお金の半分ぐらいは避難させ、かつ、海外商品での運用を行いましょう。

ただし、口座開設の悪徳業者が多数出てきているらしいですからご注意下さい。良心的で実績のある業者にコンサルティングと実行を依頼すれば、何の問題もありません。私が依頼している会社は、手数料1万5千円でやってくれます。場合によっては10万ぐらい取られて、アフターフォローもないそうです。

以上です。ご参照くださいませ。

この回答への補足

具体的な、内容を記載していないのに、回答下さってありがとうございます。

教えて下さったレベルに行くにも、まずは、のほほんとした私の家計の内訳を
真剣に検討しなければと、思っています。

補足で内訳を記載したので、プロから見て(笑っちゃうでしょうけど)
何処を見直しすべきか、ご指南下さると嬉しいです。

宜しくお願い致します

補足日時:2012/03/01 12:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/02 18:02

家計簿なんて不要です。



そんだけあれば、帳簿がなくても暮らせますから

この回答への補足

回答ありがとうございます。

暮らせるのは、分かっているんです。同じような年収の方に、年収なりの使い方をお聞きしたかったのです。

補足日時:2012/03/01 23:48
    • good
    • 2

私・嫁共に35歳・娘5歳


会社経営
年収はご想像にお任せします。
家計簿は簡易的なやつをパソコンで付けてる
見たいです。

食費は1週間で5万以内(アルコールは除く)

保険は私に積み立て保険月15万を2社と20万を1社
(保険金は私が万が一の場合の3年分の年収にあたる額です)

保育園月68000円

嫁の小遣い30万(娘と嫁の洋服・身の回り品含む)

お菓子教室代月35000円


私小遣いなし立場上財布には50万入れてます。
後はカード決済。

娘名義の積み立て月100万×2

車維持費月65万(5台分の保険・ガレージ空調・ガソリン)

犬の費用月6万(えさ・おやつ・シャンプー等)

私が把握しているのはこれ位ですが
一番は娘に残してやれる事を考えて生活しています。

旅行に行く時は嫁の小遣いの残りを貯めた分と同額を私が足して
行きたい所に連れて行ってます。

後は税金積み立ては別にしており上記金額を年収から引いた分は
全て貯金です。

先はどうなるか分からないので極力貯金すると嫁が管理してます。

不動産収入などで仕事での収入が途絶えた場合でも生活は維持できるように
色々工夫してるみたいです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。素敵な奥様なんですね。。。それに比べて、私ったら。。。恥ずかしいです。自分自身もそれなりに、収入があったので、今までなんとなくで生活してきましたが、周りの方に聞くと、きちんと考えているみたいで、私もしっかりしなきゃと思い、質問させて頂きました。(お金の話は、中々人に聞けないので)
下記が私の内訳なのですが、やはり、洋服代を半分にしようかなと思っていますが、何かご指摘がありましたら、教えて欲しいです。宜しくお願い致します。全て月表記です。

食費         20万 

外食         20万

洋服代      200万

光熱費       15万

習い事        5万
 
車維持費     40万(主人管理なので、多分これぐらいです。4台分) 

犬 2匹       5万

保険        60万(掛け捨て貯蓄型です)

<旅行だけ、年1回表記です>

旅行       300万(年1回ヨ-ロッパ。2回の年はもう少し上がります)

補足日時:2012/03/01 12:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!