
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
小論文の内容に合わせて、どのような構成で書いたらよいのかをイメージしたらよいと思います。
また小論文を、読む側の印象を意識することも必要です。
3段で書く場合、「問題提示 分析 結論」という構成になり、それぞれの文字数は「100字~300字」となります
すっきりした印象で分かりやすく読めますが、
結論部分が弱くなり、全体として、「結論」より「結論までの論理の道筋説明」が重要な場合の書き方になります。
改行なしで書く場合「結論」だけで構成され、「結論」の印象が強くなり、あなたの主張は明快になりますが
その「結論」までに至った「過程」分が分かりにくくなり、自己満足な論文になる危険性があります。
ちなみに、2段で書く方法もあります「一般論とあなたの主張」などを何かを比較する場合に有効な書き方です。
対比効果で、主張が印象深くなりますが、
「A対B」の比較の内容が、的外れだったり、社会通念とかけ離れた内容であったりすると、
読んだ側が、論文全体を無価値な論文だと判断してしまう可能性があります。
各々の長所短所を理解して、あなたの論文の内容に合わせ選択してください。
ちなみに、この文章は3段構成の500字の文です。「結論」より「結論までの論理の道筋説明」を重視したからです
No.1
- 回答日時:
小論文初心者の方は、3段落構成で書くのが一番簡単かと思います。
序論で、私はーだと思う、という自分の意見を述べつつ字数をかせぐ、本論では、その意見を言うに至った経緯、理由をふたつか3つ
書きます。最後に結論として、
序論だけ書いた自分の意見をもう一度書いて(違うことばで)、締めくくればよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1000字程度という指定で920字は...
-
小論文で 私は〜と考える。 な...
-
底辺校から北九州市立大学に(地...
-
①論説文 ②評論文 ③小論文 ④論文...
-
共テの現代文は読解力をつける...
-
2日後に指定校推薦の試験があり...
-
大学受験の課題作文を書く時の...
-
小論文の採点について質問です...
-
小論文で300字以上と書いてあっ...
-
小論文が書けなくて泣きそうで...
-
「友情について」 という小論文が...
-
小論文、時間足りずにあと6文字...
-
小論文試験の要約問題で200字以...
-
今年の商学部の小論文はどのよ...
-
短期大学のAO入試の小論文で漢...
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
大学の成績評価について。 定期...
-
大学の定期試験でのカンニング...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
論述試験の文字数についてです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小論文で 私は〜と考える。 な...
-
公務員試験の小論文
-
①論説文 ②評論文 ③小論文 ④論文...
-
1000字程度という指定で920字は...
-
小論文で300字以上と書いてあっ...
-
小論文 事前提出なのですがボー...
-
共テの現代文は読解力をつける...
-
大学入試の小論文は800字以内だ...
-
小論文(作文?)の添削をお願い...
-
将来の夢を述べる小論文の書き...
-
小論文、時間足りずにあと6文字...
-
400字以内で書く小論文の段落分...
-
大学受験の小論文を書く際に問...
-
小論文試験の要約問題で200字以...
-
指定校推薦についてです。3週間...
-
小論文の要約の問題で例えば400...
-
小論文の採点について質問です...
-
小論文
-
「友情について」 という小論文が...
-
大学受験の課題作文を書く時の...
おすすめ情報