いちばん失敗した人決定戦

会社をいじめが原因で解雇になりました。
本日解雇理由通知書をもらい、理由の欄を見ると人としてこんなこと書く?と目を疑う内容が書かれておりました。
仕事に対することも一応書かれていましたが、ほとんどの内容が嫌がらせのようなものと私は捉えてしまい精神的苦痛を味わっています。
主に、内容として常に自己中、コミニュケーションができない、指導を個人的批判と捉える、社員全員を敵対視している。仕事を教える以前の問題だ。と書かれていました。
裁判する気は無いし、労基に行ってもあっせんするしかない。と言われてしまい、争う気は、もうないです。金銭を取る気もないのでこの件はあることないこと向こうも書いてるから周りの人は皆忘れろ。と言いますが忘れられません。
気持ちの切り替え方を教えてください

質問者からの補足コメント

  • いじめを受けていたことをオブラートに報告(至らぬ点直して頑張ります、でもこのような環境だとまだちょっとみんなが求めているようなコミニュケーションをとるのが難しいので、徐々に頑張りますと言った感じに報告)⇒女上司:指導だったのにいじめと捉えた、社員を敵対視している。私はもう貴方を雇うことはできない。解雇の運びになりました。

      補足日時:2019/11/27 17:54

A 回答 (3件)

まあ、対立関係における公的とか法的な文書って、そんなもんです。


要は、「解雇は正当である=会社は全く悪くない」と言う主張ですから、相手をボロカスに言う訳です。

それに対し、争うことは可能だし、不当解雇で労使が争えば、労働者側が有利となるケースが多いので、勝てる可能性も高いとは思いますよ。
「あっせんするしかない」も、やや不正確で、その先には労働審判と言う、割と手軽な法的手続きもあります。
自ら争わなくても、内容や状況によっては、弁護士を立てても、赤字にはならない可能性も、充分に考えられます。
実際、知人の不当解雇問題で手助けした際には、弁護士の紹介などもしましたが、知人の手元には100万円くらい残りました。

すなわち、会社の主張に納得が行かず、怒りが収まらないのであれば、「争う」と言う選択もアリと思いますし。
少なくとも、一度は弁護士に相談くらいはしてみるべき内容とも思うのですが・・。

しかし、それにも関わらず、質問者さんは「争う気は無い」のであれば、ある意味、「もう気持ちは切り替えている」と言えるのではないかな?

あるいは、簡単に忘れられることでもないでしょうけど・・。
簡単に忘れて良いことでもないでしょ?

むしろ陳腐ですが、「悔しさをバネに」みたいな感じで、「絶対に忘れない!」くらいの気持ちの方が、良いかも知れません。
案外、それも難しく、実際には「あっ、忘れてた・・」なんてことにもなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、私はこれは感情的になって相手が書いたものだと思いましたが、感情的ではなく割とこのような書き方をするのは普通なのですね?

弁護士に相談するぐらいの内容にやっぱりなるのでしょうか?

気持ちは切り替えられないですよね。。。
忘れるというより、カテゴリ違いだったかもしれないですが、メンタル面でどう立ち直ればいいかなって質問でした。

バネにするぐらい今はまだ気力はないですが、絶対忘れない!ぐらいの気持ちもいいですね。。
ありがとうございました

お礼日時:2019/11/27 18:37

一方的に貴方の考えを言われてもね


貴方に落ち度がありすぎたから解雇になったのでしょうね
会社にとって貴方が迷惑だから解雇しただけです
    • good
    • 3
この回答へのお礼

でも不当ですよね?

お礼日時:2019/11/27 18:25

司法書士への相談なら安くつきます。


モラハラか、パワハラの可能性大です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私にも至らぬ点はありましたが、モラハラかパワハラですよね?

お礼日時:2019/11/27 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!