アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京で、春分の日の朝9時ごろの会話。

しろう「今ちょうど午前9時だけど夏至の日の同じ時刻の太陽は今の位置の左上にくるんだよね」
まさき「いや真上に来ると思うよ」
ななこ「右上に来るんじゃないかしら。」
のりか「私は同じ高さで左の方だと思うわ」

問 夏至の日の午前9時の太陽の位置について正しいことを言っているのはだれですか。

正解は「しろう」。解説は以下です。解説を読むと「まさき」が正解でもいいと思うのですが、ダメでしょうか?

解説 春分の日に太陽は真東から昇ります。したがって朝9時ごろ、太陽は東よりも少し南寄りの空に見えます。夏至の日の太陽は、春分の日よりも早い時刻に、真東より少し北寄りからのぼるので、朝9時の時に、太陽は、春分の日よりも北寄りの高い位置に見えます。

A 回答 (3件)

ダメです。

真上ではないので。
https://pds.exblog.jp/pds/1/201710/29/92/a035169 …
--------------------------------------------
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
    • good
    • 1

春分の日と夏至の日に太陽が実際にどの程度の高さに見えているのか調べてみました。

国立天文台のホームページで春分と夏至の日の南中高度と日の出日の入り時間をもとに東京の観測地点での9時ごろの東西方向の角度を調べてみました。

春分の日(3月21日)
日の出5時44分、日の入り17時53分、南中11時48分 高度63度
(正確ではないですが9時頃は、東方向地平線からざっと47度ぐらい)

夏至の日(6月22日)
日の出4時26分、日の入り19時00分、南中11時43分 高度86.4度
(正確ではないですが9時頃は、東方向地平線からざっと56度ぐらい)

この結果から言えることは、夏至の日の9時ごろだと感覚的に考えても真上には見えていないようです。なお、夏至の南中時ごろは影が最も短くなりますが、影の方向が北になるというのはわかります。

今の時期は冬至が近づいて1年で太陽が出ている時間が最も短くなり、太陽の高度も最も低くなっていますので、今の時期の太陽の見え方から春分の日、夏至の日の見え方も想像できるのではないかと思います。

参考にした国立天文台のホームページ
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/
    • good
    • 1

出入りする場所が違うので、真上が間違いである事は明白なんですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。これで、よくわかりました。

お礼日時:2019/12/07 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!