激凹みから立ち直る方法

今日、学校の先生と面談しました。
自分は第一を東京理科、第二を立命館または中央と伝えました。元々、理系国立志望(第一九工大、第二山口大)で、将来は関東か関西の企業(欲を言えば大手)で働きたいと思った、数学が記述の方が断然点が高いことから私大に進路を変えました。
面談で先生の方から"数学の記述が得意なら、それこそ2次で勝負に出ろ"、"私立入って埋もれるよりは国立に入った方…"ということを言われました。
まず、前者のコメントで思ったことが、理科大だと数200英100で3分の2を数学が占めている。九工大だとセンター+2次で10分の3を数学が占めています。単純に考えると数学得意者に勧めるのは理科大ではありませんか?
次に後者のコメントなのですが、言っている意味が全然分かりませんでした。埋もれる?さっぱり意味が分かりません。
主観的な意見からいうと、先生が単純に私大を好んでいなくて、国立を勧めといるようにしか思えません。
友達は、高校教員の大半は国立を頑なに勧めてくる。先生からすると、私大<<<国立みたいなことを言っています。先生はどういう意図でこのようなコメントをしたのですかね?

九工大:センターE 2次AでドッキングCまたはD
山大:センターB 2次AでドッキングA
同志社:判定C
東京理科大:判定B
立命館、中央、青学:判定A
が現状です。

A 回答 (17件中1~10件)

実は、国立大学は生徒が来ないと国の方が困るので、


高校に対して圧力があるんだと思う。
高校も国立大学に何人入れたという実績づくりをしたい。
それによって、教育委員会の評価も変わってくる。
校長は絶えず教育委員会のご機嫌をうかがっているからね。
そんなこともあって、先生もまず国立を勧めるのだと思う。
でも、大きなお世話。
だって、進学するのはあなた。
先生や学校の都合で大学を勧めるなんてどうかしている。
そんな事もわからないくらいの高校になってしまっている。
あなたは自分の意志を通したらいいよ。
自分の都合を優先させたらいい。
    • good
    • 1

教師に何を言われようが大学の出願先を選ぶのは自分の自由だし、結局のところ受かったところに行くより他ない。

先生や他の回答者の意見を一生懸命になって否定する必要はさらさらありません。

しかしながら先生の "私立入って埋もれる〜" については意図を推測できるので情報提供しておきます。もちろん私の意見を質問者が聞き入れようが無視しようが自由です。

日本の大学では一般に、国立と私立で教員と学生の人数比が大きく異なります。私立は教員1人あたりの学生数が多すぎてふたつの問題が生じます。

ひとつは、教員数が少ないため1人の教員が毎週受け持つ授業のコマ数が多くなり、自分の時間をあまり研究に割けないのです。もっともどこでも教授は多忙で自分の手を動かして実験する時間はあまりなく、その下の准教授や助教といった中間管理職的スタッフが中心戦力であることが多いのですが、これも国立のほうが充実していて私立は貧弱なのが通例です。

もうひとつは、ひとつの研究室に入ってくる卒研生の数が多すぎる。研究というのは座学での勉強と違い、上司からマンツーマンでみっちり指導受けなければ進まないものです。個人個人でテーマが違うのですから。その上司役は、大きな方針についての話をするのは教授でも、細かい実地指導は准教授や助教、ポスドク、博士課程の院生が受け持っていることが多いです。

私立ではスタッフが足りず学生が細かい指導受けられない、だから大学院に行こうとしない、特に博士課程にはほとんど行かない、研究が進まないから競争的研究費を獲得できない、だからポスドクも雇えない、そういう「貧すれば鈍する」的な状況に陥りがちです。

もちろん国立も私立もピンキリで、私大で一流の研究やっている研究室もたくさんあるのですが。以下は代表的な競争的研究費である科研費の、教員1人あたり獲得額ランキングです。全体として見れば、世間のブランドイメージよりも私立は低いところにあるのがわかると思います。
http://papa365.hateblo.jp/entry/2018/02/12/220649

九工大 35位
山口大 65位
東京理科 71位
立命館 88位
中央 ランキング外(101位以下)
青学 ランキング外(101位以下)

質問者は学者になるつもりではないのでしょうが。九工大が選択肢に入っているならば基本的に工学系の専攻だろうと思います。工学系で自分の専攻を生かした職種につきたいなら基本的に院進学は必須です。ならば、難易度的に同程度なら国立への進学を勧められるのは道理だと思います。
    • good
    • 1

>先生からすると、私大<<<国立みたいなことを言っています。

先生はどういう意図でこのようなコメントをしたのですかね?

あなたも頑なに私大に行きたいようなので、理科大でその真否を確かめてください。国立に行きたくてたまらなかったのに夢破れて通う学生がそこら中にいるので、彼らに聞くのも良いと思います。
    • good
    • 0

”私立入って埋もれるよりは”



単純に人数的な話でしょう。
大手就職率をもし「成功」と捉えたいのであれば、そちらで例示してみます。
私立大学の大手就職率40%、国立10%の例。学生数に大差あるので、概ね私立400人中160人、国立100人中10人としてみます。
大手に就職できなかった人は私立60%240人、国立90%90人。
私立は上澄みに目を向ければ夢も膨らみますが、沈下する人数も圧倒的に多い。先生がおっしゃりたいことは、この部分なのではないでしょうか。
私立理系大は、合格者の8~9割が辞退します。第一志望者があまりいないのです。国立、または早慶などに惜しくも不合格となり、理科大や関関同立MARCHに甘んじて通っている人たちは、「学力も高く理科2科目もしっかり勉強した人たち」です。数学と物理しかできない、他教科の点数が低くて私立理系を第一志望にせざるを得なかった人が、彼らとの競争にさらされる。その危うさを先生は気にされたのかもしれません。もちろん、推薦入学者も3割程度いますので、そこの評価は分かれるところですが。

私立大学は、大勢を入学させ、そこから這い上がってくる優秀な人を育てていく、国立大は少人数をまんべんなく育てていく、そのようなイメージで語る人たちもいます。
ガツガツとした貪欲さが私立大学ではより必要になるので、そこで勝ち残った人たちはそりゃあ強いだろうなぁという印象です。

いずれにせよ、私は個人的に、理系に進むのなら最低理科2科目は勉強してほしいと思っています。(あなたの以前の質問、山口大と関関同立のどちらがいいか、という質問には、どちらも否定して九工大を推したのはそのためです)
そのうえで、受かったところに行けばいい。私立でも国立でも構わない。
ネットで情報を集め、就職はあそこが強い、ITならここそこ、と、踊らされて志望をコロコロ変えたり、ネットでの質問にハマって勉強時間を削るほうがよほど危険だと思っています。
ランキング表なんかも批判的思考力が育っていないうちは見ても役には立ちません。
親御さんがお金を出してくれ、私立理系大に行くこと、東京へ行くことも賛成してくださっているのであれば、ネットで賛同を得る必要もないでしょう。(これが、奨学金を得てなどという話なら別です。私立理系は費用対効果が低すぎます)

このスレは回答者を貶すためだけの単発ID登録者まで出ちゃってますし、見苦しいこと極まりないですね。
ネットは今のあなたには百害あって一利なしだと思いますよ。
    • good
    • 1

はっきり言って時間の無駄です。


これだけ多くの人が意見し、お礼もしてるけど心は決まっているのしょう。
受けたい所を受ければいいだけです。
私立は試験日も違うし、好きな所を受ければいいじゃないですか。
受かったところに行けばいい。

世の中は人口の多いところに有利になっているものです。
東京の人は東京の大学に行った方がコストも安くなる(自宅から通える)。
地方の人は地方の大学に行った方がコストも安くなる(自宅から通える)。
圧倒的に東京の人口が多いので東京の人の考え方が優位になり、東京の大学の難易度が上がる。
これはいたしかたないでしょう。

地方の高校の先生はその地方の出身者が圧倒的に多いです。
地元出身者からすれば、地元の国立大が東京の私立大学に負けるとは思っていません。
偏差値は人口が多い地域が高くなるに決まっています。
地方の高校の先生が地方の大学を薦めずに高校生が偏差値に踊らされて東京に出ていけば格差はますます広がるのです。
地方の高校の先生が地方の大学を薦めるのにはそういう理由もあります。

質問者の場合
九工大はドッキングCまたはDだから合格は微妙かもしれません。
山大はドッキングAだから合格する可能性は高いのでしょう。
東京理科大は判定Bだから合格は微妙かもしれませんが、九工大よりは入りやすいのでしょうか。
立命館や中央は、判定Aだから合格する可能性は高いのでしょう。

模試通りにいったとすれば、立命館や中央は合格するでしょうし、東京理科大も合格するかもしれないし、落ちても
立命館や中央に合格していれば問題ないとは思います。

私が高校の教員なら、九工大に落ちるかもしれない生徒が、わざわざ高いお金を払って東京の大学に行かなければならない
のかという点です。山大ではなぜだめなのだということです。

ここまで書いてきましたが、人の気持ちはなかなか変えられません。好きな所を受験するのがベストでしょう。
ここで議論するのは時間の無駄ですから、さっさと勉強することをお薦めします。
    • good
    • 2

> eniguma1729さんの回答をご覧下さい。



2人とも馬鹿だなと思いました。
私の論点は全く変わってません。

大学院進学が当たり前の理系の世界において、大学からの就職実績なんかランキングにして鵜呑みにしても全く意味がない。
大学院からの就職実績のデータを比較したら、理科大より九工大の方が実績が良いのは明白。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

難関大+九工大除いた国立の比較とずっと言っているのにいつまで経っても九工大を挙げる。何回も言います。一番最初の回答に難関大+九工大除くと言っています。回答する前にしっかりと読みましょう。

お礼日時:2019/12/05 09:36

no7です


応用数学科にすすまれる希望なら、あなたの考えが正しいと思います。
いまIT企業は人手不足です。大手企業に勤めるなら東京の大学の方が、可能性は高いです。
あくまで、可能性の話ですが、可能性の高い方を選択するのが「数学的」に正しいと思います。
応用数学は、ほとんど実験もなく座学中心ですので、他の学科に比べ、「私大」が不利になることは少ないです

ただ『「理科大」「同志社」に入学するのはどの学力層か。どんな意識を持って入学するのか。
それに気付かなければ、必ず「私大で埋もれ」ます。』という意識は持っていた方が望ましいと思います。
『大学で学んだ事を全く使わない業種に就職(運が良ければ大企業、運が無ければそれ以外)するのです。』
ということにならないように願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
勉強になりました。
あとは、受験勉強に専念します!

お礼日時:2019/12/05 00:36

mabuterolさん、質問主が難関大+九工大除くって言っているのに、それに対して何も言えず、しつこすぎでしょ笑


質問主の回答に納得されすぎて、論点変えすぎ笑
しまいには、理科大侮辱して、バカ丸出し。ネット上でしか、理科大を侮辱できないんだろうね。コメント見てて呆れた。
だから、いつまで経ってもグレード実績が低いんだろうね。
話は変わりますが、理科大頑張って下さい。私の友達が東京理科大学に在学中で就職はやはり良いと伺っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
応援ありがとうございます。
mabuterolさんは会話ができないようなので相手にしません。

お礼日時:2019/12/05 00:34

> それを考慮したデータが先程言った2019年有名企業400社就職率のデータなのでは?



私も、馬鹿に何を言っても無駄ってのが分かりました。
でも、その程度だから東京理科大どまりなんだろうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

eniguma1729さんの回答をご覧下さい。痛いところつかれてますよ。口をだせばだすほどボロが出てますよ。ここは、口論をする場ではないので。
"回答しないって言ってるのにしてるじゃん"みたいな幼稚なことを言わないように。

お礼日時:2019/12/05 00:44

> 東大と理科大を比較するのはナンセンスでしょ笑



君は偉そうに批判ばっかしているけれど、自分の目でデータ見ようとしていないでしょう?
自分に都合の良さそうなデータばかり盲信しているだけ。


例えば東京理科大学の進学実績。
学部卒と院卒を合わせた主要就職先が、これさ。数字を全部、足し算してみなよ。
https://www.tus.ac.jp/career/shuyou.html

次に在学生の数。足し算して合計何千人になるか計算みたら、どうだろうか。
https://www.tus.ac.jp/career/expects.html



九州工業大学のデータは、こっちにある。
https://www.kyutech.ac.jp/career/place-course.html

https://www.kyutech.ac.jp/career/place-csse-grad …
https://www.kyutech.ac.jp/career/place-e-graduat …


馬鹿は数字しか見ない。せめて割合を見ろ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを考慮したデータが先程言った2019年有名企業400社就職率のデータなのでは?このデータがでっち上げとでも言いたいのですか?都合の悪いデータはとっぱらっているのはあなたですよ。それに、先程の回答から難関大+九工大を除くと言ってますけどね。九工大の大手就職率が高いのは既に存じております。しかも、実際東大と理科大を比較するのはナンセンスなのは事実。
国立をあげ、国立はピンからキリまでだと言われたら、難癖をつけてデータは意味の無い数字だと言い、言い返され、その発言に何も言えなくなったら、途端に東大を挙げてくる。結果最後は九工大を挙げて自滅ですか。
今回の質問の主旨からズレてきているので、ここであなたに対しの回答はやめさせていただきますね。

お礼日時:2019/12/05 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!