dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻が実家に毎月の援助してます。
妻の稼ぎからですが、私は納得いきません。
私たちは独立した家庭だからです。結婚した以上はその家を最優先にしてほしいです。
妻の実家も嫁に出したと言ってるくせに頼って来るのが納得いきません。
皆さんはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 妻の実家からは祝いも援助も一切ありません。
    〇〇の長男の嫁にしてやった!
    と言います。
    ならば、頼って欲しくないです。都合が良い時は関わってきて、都合が悪くなると長男の嫁にしてやった、と逃げるのが納得いきません。

      補足日時:2019/12/06 12:29
  • 妻に不満と言うよりも、妻の母親に不満です。偉そうなこと言って依存してくるのが気に入りません。妻は奨学金も返済中です。それに加えて援助なんて…
    嫁がせたと言うならば依存して欲しくないです。

      補足日時:2019/12/06 12:41

A 回答 (24件中21~24件)

夫が自分の稼ぎを自分の親や兄弟に貢いでいたら、妻は「相談も無く。

私達は独立した家族で、あなたの稼ぎは私達の大事な資産なのに。非常識!」と、あなたと同じようにキレるでしょう。

なので、あなたの考えは至って普通でしょう。

奥さんの親族の問題は根深そうなので、最悪縁を切る覚悟で一度しっかり相談した方がいいでしょう。場合によっては離婚になるかもしれませんね。
    • good
    • 3

仕送りしなかった場合どうなるんでしょうか?


生活できないレベルなのであれば援助も仕方ないのかも。
    • good
    • 2

これだけではなんとも。

援助が必要なのであればしてもいいと思いますね。あなたの実家に帰り賃もお土産も援助ですし。
    • good
    • 1

愛した女性の親ですから


困っているなら援助してあげたら良いのでは?
大きな心で観てあげれば良いと思うよ。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています