質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

AOで英語英米文学科の面接で質問に答えられず黙ってしまう時が1、2回ありました。。
その大学は課題についての面接と志望動機とかの面接が聞かれるんですけど、課題の面接で英語の発音今のところ全て分かりますか?って聞かれたんですけど、難しい単語はありましたが分かりますって言いましたが分からない単語があり読んでみたら発音が違くて面接官に笑われてしまいました。
志望動機とかの面接はしっかり答えられました。
その大学は調査書と面接と課題で評価するらしいんてすが、欠席日数は5回行かないぐらいで課題は全部で五問あって三問ちゃんと合ってたらしくて四問目が無駄なことを書いてしまったんですけど答えはしっかり書いてありました。
そして五問目は日本で英語に重点を置くことはどう考えますか?っていう質問で面接では英語を話すことでのメリットとデメリットを教えて下さいって言われたのですがメリットは世界共通語だから外国の方と話せるって言いましたが日本人だけが英語を話してたら?って言われたら答えられませんでした。デメリットは日本の文化がなくなってしまうからって言いました。
今年の受験者は5人で一年前のデータを見てみると受験者12人で募集人数が3人で合格者が5人でした。
これは、落ちますよね。。
ほかの大学を探した方がいいですよね?
語彙力がなくてすみません。

A 回答 (1件)

AO受験は、合格の連絡が来るまでは、不合格だと覚悟して、次の対策を練るのが良いと思います。


そうすれば、不合格になっても慌てませんし、合格すればその喜びは倍増します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報