
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
印紙税法の第19条に「契約当事者間において、同一の内容の文書を2通以上作成した場合において、それぞれの文書が課税事項を証明する目的で作成されたものであるときは、それぞれの文書が課税文書に該当する。
」と規定されているからです。https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/inshi/i …
No.2
- 回答日時:
契約は双方合意の上で取り交わすことになります。
契約書はその内容を記したものを双方が保管するのが一般的。
正副ではなく両方が正本ですね。
印紙税をケチるために1通しか製作せずに片方は「写し」とする場合もありますが何か問題になったときには証拠能力に欠けることが有るかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
>本来、領収書発行側にあたる委託をお願いする側のみの契約書のみに印紙をはるのではないかと思うのですが、
いいえ。契約金額が5万円以上の請負契約書の原本と副本には、どちらにも印紙税が課税されます。ですから、普通は話し合いのうえ、両者が印紙税を負担します。つまり、原本には委託側が収入印紙を貼り、副本には受託側が収入印紙を貼ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 印紙税 契約書の印紙について 3 2023/02/21 01:11
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 印紙税 印紙税の非課税?不課税?の契約書等への表記の仕方 3 2023/03/22 09:34
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ●業務委託契約書について。 3/1-3/31分の業務委託契約書が3/25に届きました。(3/1から業 1 2023/04/21 21:01
- 不動産業・賃貸業 土地譲渡契約書の印紙について 1 2023/03/25 09:27
- 印紙税 領収書は印紙税法により5万円を超える場合は収入印紙の貼り付けが必要? 3 2023/01/14 23:32
- 消費税 委任・準委任契約とインボイス制度 1 2023/06/11 08:24
- 印紙税 【収入印紙】5万得以上100万円未満の領収書には200円の収入印紙を貼る必要があると習 1 2023/01/02 12:38
- 印紙税 印紙について質問です(初心者なのでよくわかっていません) 税抜き5万円以下(税込み五万円以上)の領収 2 2023/02/15 19:28
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
収入印紙がスタンプの場合の保管
-
切手及び収入印紙のはがし方
-
切手と間違えて印紙を貼ってし...
-
注文請書に収入印紙を2枚
-
コンビニで携帯代払った。5万円...
-
印紙税の非課税?不課税?の契...
-
保険の領収証には収入印紙がい...
-
物件移転契約の印紙について
-
領収書の印紙に割印がなくても...
-
印紙を間違えて張ってしまった
-
物品の譲渡に関する契約書は印...
-
印紙税
-
印紙税(単価契約)について
-
運転免許申請書で記入ミスして...
-
契約書の扱いについて教えてく...
-
12,000千円ていくら?(...
-
印紙税について 例えば、家電製...
-
領収書の印紙
-
印紙税を貼らなかった場合のペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
コンビニで携帯代払った。5万円...
-
切手及び収入印紙のはがし方
-
注文請書に収入印紙を2枚
-
収入印紙がスタンプの場合の保管
-
運転免許申請書で記入ミスして...
-
12,000千円ていくら?(...
-
保険の領収証には収入印紙がい...
-
領収証の印紙代について
-
切手と間違えて印紙を貼ってし...
-
物品の譲渡に関する契約書は印...
-
契約書の印紙について
-
契約書の扱いについて教えてく...
-
私立高校の受験料?の領収書の...
-
印紙について質問です(初心者な...
-
領収書の印紙に割印がなくても...
-
印紙税の非課税?不課税?の契...
-
印紙を間違えて貼ってしまい剥...
-
領収書の印紙
-
印紙税(単価契約)について
おすすめ情報