dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人2年目 高卒 販売
月給料 手取り18万
ボーナス14まんえんってどう?
少ない気しかしませんが

A 回答 (7件)

> ボーナス14まんえんってどう?


> 少ない気しかしませんが
一般労働者には何も役に立たない(会社に対抗できない)学説などは無視すれば、会社はボーナスを払う義務は無い。それに、会社が倒産したらボーナスどころか、給料も出ない[※]のに・・・あなたは、ボーナスは「基本給の何か月分」または「幾ら」ほしいの?
そして、業界の学歴別・年齢別の平均と比べてみた?

例えば2018年度の平均は「基本給の2.5か月分」という情報があります[https://careerpark.jp/5473]
ですが、お書きになられているデータでは何か月分なのかが分かりませんね。

また、今年の冬のボーナスの平均は、中小企業を含めると次のようになっています。
 全業種で「39.6歳 約79万8千円」
 卸・小売業で「42.3歳 約59万2千円」[←販売と書かれても業種が分からないので]
https://news.infoseek.co.jp/article/allabout_408 …


[※]質問とは関係ないけれど、労災保険法の定めにより、会社がちゃんと労働保険料を納めている場合には、国が8割補填してくれる。だからなまじ延命するよりもとっとと倒産してくれた方が労働者のためになることもある。
 https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/houre …
  ↑ ここの最後の方に書いてある。
    • good
    • 0

高卒ならそんなもんでしょう。



ボーナスは企業によって天と地の差がありますから何とも言えません。


ですが、貰えるだけましな方かと思います。
    • good
    • 0

額面なら22~3万でしょう 書かれているスペックなら良い方ですよ。

 ココの質問にも高卒1年で手取り14~5万の話も出ていますし
    • good
    • 0

大体給与って3年経たないと意外と少ないもんです、そこまで生き残ると辞めないだろうし戦力になるので上がるみたいですね。


あとは歩合給が付くか付かないかです、付けば幾らでも稼げますからね。
    • good
    • 0

厚生省の調査によりますと、


平均初任給は下記のようになっています。


高卒(男女計) : 17.9万円

男性 : 18万円
女性 : 17.8万円


手取りで18万なら、やや良い、という感じ
でしょう。
    • good
    • 0

多くはないですが、まあそんなもんかと思います。

    • good
    • 0

そんなもんです


大卒の初任給が20万円、手取りは18万円以下

ボーナスは無い所もあるので、有るだけマシです(ボーナスを支払わなければいけないという法律はありません)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!