dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

忘年会、新年会、歓迎会に行かなくてすむ方法はないでしょうか?(送別会は敬意を払っていきます。)

会社全体の忘年会ならまだいいのですが、10人未満の部署の飲み会には行きたくないです。理由は、行ってもつまらなくて時間とお金の無駄だし、夜遅く帰宅して翌日がしんどいのがイヤというのもありますが、特に今行きたくない理由が、説教好きで私に下心もある男先輩が必ず私の隣に座ってきて長々説教してうざいからです。

説教といっても「なあなあ分かってるのか?おい、本当にわかってるのか?」など、話すことがないので全く意味もないくだを延々と巻き、私がほかの人と話そうとしても「俺の話を聞け」「逃げるな」と言ってほかの人と話させてくれず、ほかの人が先輩を止めに入っても離してくれません。

本当にイヤで一度部の飲み会を断ったら、その先輩からだいぶ文句を言われました。「人としてどうなの」「今後のつきあい方を考える」など。飲み会は強制参加です。

仕事に支障をきたさずに上手く断る方法はないでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 体調悪いので行けないと言えば、安い居酒屋のたった1人分のキャンセルなのに、キャンセル代がかかるからムリ・店に迷惑かけるの分かってるのか、などと延々と叱られ、それでも行けないといえば上の人の承諾を取れとか‥。

    かといって、予約入れる前に行けないと言っても絶対許してくれません。

    就業時間外で行く義務はないのに、何でここまで強制されなくちゃいけないんでしょうか。

      補足日時:2019/12/15 23:02

A 回答 (7件)

気が進まない集まりは、適切な理由をつけて不参加。


残念、その日は先約がありますで理由は十分でしょう。
普段から、仕事は普通にできていれば、文句は出ないはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たとえ他部署の部長や社長でも、予定があると言って断られたら(本人には言わないけど)怒って悪口を言いまくる先輩なので、自分より下の人の不参加は許しません。売上に響く仕事が間に合っていなくても、飲み会は遅刻も許されません。体調不良で休みがちになっていても「気合いが足りない」と言って不参加を許してくれなく‥。その時は参加しませんでしたが、キレられた上にしばらく風当たりがキツくて仕事がやりにくくなりました。

ほかの人の飲み会は断ってもあっさり許してもらえるのに‥。

お礼日時:2019/12/24 08:24

前もって、彼氏や兄弟や父親に、30分後に迎えに来て!



と頼んでおいて、その前に「酔っ払ったふり」の演技をしておきましょう。

そして、ヨレヨレになった貴女を抱えて、彼氏or兄弟、父親に

「済みません。こいつは、直ぐに酔っぱらってしまうんですよ」

と言ってもらって、場を去りましょう。

次の日、貴女は酔っぱらっていたのですから、何食わぬ顔をして

普通通りにしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら助けてくれる男性はいません‥。

お礼日時:2019/12/17 20:04

彼氏にお開きの時間になったら車で迎えに来てもらえば良いと思います。


お付き合いしている人がいないなら、知り合いの男性や友達の彼に迎えに来てもらいましょう。

あと、酒の席は無礼講だ。
思いっきり酔ったフリして
「なーに酒の席で説教垂れてんだバーカ。酒がまずくなるわ。失せろぉ」
くらいの暴言は大目に見てもらえる。
ただし翌日はちゃんと謝ること。
「申し訳ありませんでした。普段の鬱憤が噴出してしまいました」
でOK。

酔ったフリができるように同僚と打ち合わせして(強い酒やたくさんの酒を飲んだフリ)を仕込んでおくと良いでしょう。
場合によっては他の人に暴言をお願いしても良いと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その台詞いいですね。暗記しておきます!

お礼日時:2019/12/17 20:03

強面の男、いませんか。


お父さん、お兄ちゃん、夫、知り合いなど。

一緒に来てもらって、
迎えに来てもらって、
偶然に同じ店にいてて、

「この野郎。いい加減にしろよ」
って、すごんでもらう。

ハッキリ言わなきゃ、
収まりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強面で性格も短気で怖い彼氏はいるんですが、私との関係を隠したいみたいでお互いの関係者の目に触れることを全力で避けられています。そういう心強い味方がいる人が羨ましいです‥。

お礼日時:2019/12/17 20:02

歓迎会だけは新しく仲間になる人を暖かく迎える意味で参加してほしいです。



それ以外は、幹事さんに「調整中です、、」と言い続けて置いて、幹事さんが痺れを切らして催促してきたら「それでは残念ですが取り敢えず不参加にしておいて下さい。」と答える事です。何を言われても「調整中です」で逃げ切るのがコツです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使ってみます!ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/17 19:57

パワハラ(アルハラ?)の最たるものだと思いますよ。


その先輩と質問者さんが、仕事上どのような関係かは分かりませんが、その人と同じか、少し立場が上で信頼できる人が社内にいませんか?
そういう人に、相談してみたらいいと思います。
それが難しいなら、関係が悪くなることを承知で、会社の人事部門へ。
きっちり対応してくれるかと思います。
同じ男性として、ちょっと許せないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その先輩にある程度の抑止力が効く人はいるんですが、微妙で面倒なことは見て見ぬふりをする空気があり、言いづらいことを相談すると逆に責められるので言いづらいです‥。が、エスカレートしてどうしようもなくなったら相談してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/17 19:56

うるせーんだよ


と、頭からビールを掛ければいいだけですよ

一度、ガツンとやらないと一生続きますよ、この手のバカは

あなたの事は上司が守ってくれますから大丈夫(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。酔っ払ったフリして逆上してみるのもいいですね‥。最後の手段で考えます。

お礼日時:2019/12/16 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!