プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

37歳の技術職で部品などの設計をしている人が技術職で転職を繰り返すのはステータスだ、と言っていました。
確かにいいところに引き抜かれる人もいるし、自分で技術を売る人もいると思います。
でも37歳で8回も転職するって多すぎませんか?
せめて3回くらいなものではありませんか?
ご存じの方教えてください。

A 回答 (8件)

ステータスが通じる業種は、最終到達地点が独立でしょ?

    • good
    • 0

業種によるかと。


人手不足の業界なら、ステータスとは一概には言えないでしょう。
でもそうでもないなら、そもそも転職なんてそう簡単には出来ません。明らかに人よりアピール出来る能力や経験が無いと雇ってすらもらえません。そういう意味では自慢にはなるかもしれません。(自分でステータスだとか言った時点で、人間が薄っぺらく見えてしまい、自慢にもなってないわけですが。)
    • good
    • 1

理由によります。



引き抜きによる転職ならステータスと言っていいですが
間に合わなくての転職ならただ無能なだけです。
それは技術職に限ったことではありません。

37歳で8回の転職ということは、平均して一社に一年も居なかったことになります。
そんなに早く多回の引き抜きがあったとは考えにくいです。
    • good
    • 0

幅広い仕事を経験してきた、というステータスは高いでしょう。



でも高いのはそのステータスだけです。

逆に、1つの職場で仕事を極めるというステータスはゼロ。

どの職場でも通用したのかもしれないけど、どの職場でも通用しなかっただけなのかもしれない、という意味では、技術力のステータスは高いか低いかわからない。

ステータスというモノサシは1種類だけじゃないのです。

転職を繰り返すことで得られるステータスは「幅広い仕事を経験してきた」というだけです。

そのステータスは確かにありますが、そのステータスしかないのです。
    • good
    • 0

役立たずなだけです。


業界的には、業界再編と人材流出を『人手不足』と誤解し、
やみくもに人をとるけど、そのレベルから役に立たずが判明し、
『はみ出し扱い』され、辞めるを繰り返すことになる。
ここ10年ぐらいの典型的な動きです。

そんな短期で転々とする人材など、外注の方がずっと効率的です。
そこでよい人材をみつけたら、ヘッドハンティングした方が
長い目でみて安くつきます。
    • good
    • 0

37歳ってことは、1つの会社にだいたい2、3年しかいない、ってことですね。


全ての転職でより良い環境にステップアップ出来ているのであれば、8回も上がったら、現在はとんでもなく良い環境で働いてなきゃおかしいですね。(もしくは、最初が最低最悪のどん底だったか。)
おそらく、自分の見込み違いを会社のせいにして、「こんな会社には俺は勿体無い」「俺を活かせるだけの能力を持つヤツがいない」と嘯いては、周囲に煙たがられて、誰にも慰留してもらえない人なんじゃないかと思いますけどね。
本当に「デキる」人は、「今の会社をより良くする」ことも出来るはず。それが出来ずに、現状の問題の解決策として「環境(会社)のリセット」しか思いつかないのは、あまり頭の良い人とも思えません。
もちろん、一社員が幾ら頑張ってもどうにもならない会社って言うのはあるので、転職自体を全面否定するつもりはありませんが。でも、8回も転職しなきゃ良い会社を引き当てられないとなると・・・ねぇ・・・。
    • good
    • 0

独立してできる仕事か


経験値を豊富に必要とする職種以外
ステータスなんて・・・
実際ありえないですよ。
偶々 今までより今の方がレベルは上の会社と言うだけであって
そういう会社ばかりじゃないですからね。
部品の設計でしょ?
19で働き出したとしたって約二年おきくらいの転職でしょ?
部品の設計って そんなに甘くは無いですから。
ちょこっとかじって全部を知ったような気になっているのかもしれませんが
実際 使えないですから。
設計ってめちゃくちゃ奥が深い仕事なのに。
笑っちゃいますよね。
一つの会社に10年身を置いてごらんよ。
熟知した人間がレベルアップした会社へ転職して その上で技術も磨かれていくんです。
転職する場合は 必ず今までよりも上の会社でなければ意味がないですから。
    • good
    • 0

採用する側にとって、転職歴が多い人には懐疑的で、採用には慎重です。



本人が、ステップアップで辞めた、だとか、より技術の高いところから引き抜きにあった、とか説明することがありますが、採用する方にとっては、例え能力を認めて採用しても、ステップアップだと言って退職するのだろうし、何らかの条件により引き抜きの勧誘があれば、ホイホイと転職する人物であることが判明しているわけですから、重要な技術に関連する仕事は任せられない人物だと思われるからです。

その人物が本当に優秀であれば、なんらかの条件を示して引き留めるでしょうけど、その企業も、「どうぞ」と送り出したのですから、不要な技術者であったわけです。
 38歳で転職8回、仮に22歳からですと、15年間で8回です。一か所に2年以内で転職する頻度ですから、そのようなゴミを自慢する人を採用する会社があるのですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!